むらのできごと

むらのできごと

2025.03.17

村長通信NO221 官民連携による新たな挑戦

村長の馬場です。

今日の北海道は道東、道北の海沿いを中心に大荒れの天気となっていて、交通機関が麻痺したり学校が休校になったりと春の嵐に悩まされる一日となっています。ただ、今のところ赤井川村はそれほど荒れた天気にはなっていませんが、天気予報だと明日朝までは油断はできない状況です。特に車で移動する皆さんは十分気を付けて移動してください。

さて、先週の土曜に「新たな地方自治の推進と官民連携による新たな挑戦」をテーマにした、赤井川村役場職員と後志六村の職員を対象にした研修会を健康支援センターを会場に開催しました。今回パネラーとしてニセコ町長、古平町長、そして会場に足を運んでくれた留寿都村長にも急遽登壇してもらい、私も含め四人の町村長の対談を含めた形式で職員からの質問も受けながら、アットホームな感じの研修会となりました。

コーディネーターとして包括連携協定先である(株)恒志堂の大井さんを迎え、それぞれの自治体の官民連携の取り組みやこれからの地方自治のあり方などの意見交換行い、普段なかなか他の自治体の首長の話を聞く機会は少ないので、とても有意義な研修会であった思っています。

結構面白い企画だったので、管内の他の市町村長にも声掛けさせて頂いて、出来ればpart2を開催できればと思います。

戻る