むらのできごと

むらのできごと

2025.03.27

村長通信NO223 別れの季節

村長の馬場です。

3月は関係機関の異動などでお世話になった方たちとお別れの季節でもあります。今年も多くの皆さんが次の赴任地へ移動する前に立ち寄ってくれています。全員とは写真が撮れなかったのですが、一部だけご紹介します。

余市警察署長は3月24日付けで北海道警察本部へ移動となりました。署長には村の防犯や交通安全など多岐に渡りご支援を頂きました。特に交通安全対策ではスピード違反の取り締まり強化にご尽力頂き、グリーンシーズンの安全確保を推進してくれました。スピード違反の取り締まりについては新任の署長に引継ぎをお願いしましたので、赤井川村を通過する方は安全運転をお願いします。

次は鉄道運輸機構後志建設事務所の工事課長です。彼は現場の所長時代から村内の工区を担当し、昇進してからも後志事務所で活躍してくれていました。今回20年以上務めた機構を退職し家業を引き継ぐため千葉へと引っ越します。本人いわく鉄道オタクで新幹線大好きなので後ろ髪を引かれる思いだそうですが、家族のために転職を決断したとのことです。鉄道運輸機構も貴重な人材を失い非常に残念がっていると思います。

次は村民の皆さんもご存じの商工会の羽根さんです。今回指導員試験に合格を機に斜里町商工会への異動となりました。羽根さんは非常に行動力があり商工会会員はもとより多くの村民のみなさんからも信頼されていた方なので、異動は残念ですが、新任地でも持ち前の男気で頑張ってほしいと思います。本人いわく「少しずつ実家の札幌まで南下して来ます。」と笑っていました。

最後は、学校関係の皆さんです。村の子供たちの学びと成長を支えてくれた事に心から感謝しています。一人ひとりの先生が村の教育理念を理解し、学校運営に尽力して頂きました。新任地へ行っての更なる活躍を願っています。因みに天文大好き先生は教育委員会に残ってくれますので、みんなで星空観察を続けられると思います。(笑)

この外にもお世話になった沢山の方が異動や退職の挨拶に立ち寄ってくれました。皆さんのご健勝を心よりお祈りします。

※自撮りが多く私のアップが多くすみません。

戻る