むらのできごと
2019.11.01
村長通信NO24 保育所の子供たちは可愛いです
村長の馬場です。
職員の皆さんには「情報は新鮮なうちに発信しないと価値がない」と言っていたのですがなかなかパソコンに
向かう時間がなく、ちょっと鮮度は落ちますが、その分可愛い写真で勘弁してください。
先週の土曜に開催された、へき地保育所発表会の様子をお知らせします。
子供たちの可愛さに理由はいりませんね。久々に発表会を見させて頂きましたが、自然と笑みがこぼれます。
午後から札幌で仕事だったので、最後まで参観することはできなかったのですが、それでも十分和ませて頂き
ました。
保育所の先生たちも頑張ってくれていました。
2019.10.23
村長通信NO23 福田 光さんが来てくれました
村長の馬場です。
今週は日中暖かい日が続いていますが朝晩はかなり冷えます。
ただ、毎日雲海は綺麗に観れているようです。
さて、本日午前中に、小学校入学前からクロスカントリースキーを始め、中学、高校とランナーとし
て全国大会でも活躍した村出身の福田 光さん(自衛隊体育学校所属)が、バイアスロン選手として海外
遠征組に選抜された事の報告を兼ねて、広報官の方と共に表敬訪問してくれました。
福田さんは休暇の際に帰村することも多く、たまに会うこともあったのですが、制服に身を包みビシッ
と公式に訪問してくれたのは初めてだったので、見違えてしまいました。
11月7日に出発し4か月間の長期遠征を行うということで、本人としても初めてのことなので、多少不
安はあるものの、やる気満々で意気込みを語ってくれました。
始めはイタリアで合宿を行い、初戦はワールドカップだということです。
もう仕事として取り組む以上是非結果を残し、上を目指して欲しいと思います。
帰国後の彼女からの報告が今から楽しみです。
↑ 凛々しいお姿です。
↑ こんな姿で訪問されると流石にこっちも緊張します。笑
↑ 広報官の方が同行してくるなんて、凄いね。
↑ 体育学校の部隊章、確か階級は陸士長
2019.10.16
村長通信NO22 「もみじ祭り」ご来場ありがとうございました。
村長の馬場です。
まずは、台風19号で犠牲になられた方々及び被災した皆様に心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。
台風の進路によっては北海道も同様の状況になっていたと思われ、改めて身の引き締まる思いでいます。
さて、10月12日土曜日台風の影響による雨が心配されましたが、幸いにも雨には当たらず「もみじ祭り」を、無事
開催することが出来ました。
肌寒さはありましたが、連休初日ということもあり、開会の10時から多くのお客様にお立ち寄り頂き、楽しんでい
ただきました。
7店舗が出場した丼テストはキロロホテルズが5回目の優勝を手にしましたが、出場した全ての店舗が工夫を凝らした
「丼ぶり」を提供してくれたので、お客様にも満足頂けたと思います。
写真を取り忘れたのですが、連携事業で協力いただいている神恵内村からもマスカレー丼の出品があり、売り切れて
いました。
今年は、観光協会が主催したフォトコンテストの表彰も行われ、素晴らしい写真を前にそれぞれ入賞された方へ、賞
状と副賞が渡されました。応募頂いた写真は、近く村のホームページでもご紹介させて頂こうと考えています。
来年も皆様に楽しんで頂けるイベントとして開催していきますので、是非、遊びにお立ち寄りください。
このお祭りが終わると赤井川村も少しずつ冬支度の始まりです。
今朝は公用車のタイヤを冬タイヤに交換する職員の作業姿も見えていましたし、昨日から役場内も暖房が使えるように
なりました。
季節の変わり目は体調を崩しやすくなりますので、皆様ご自愛ください。
↑ 会場は道の駅あかいがわなので、お客様が切れることはありませんでした。 ↓
↑太鼓共演でカルデラ太鼓保存会のみなさんも素晴らしい演奏を聞かせてくれました。
↑ そーらん武士くんと二木ぽーも遊びにきてくれて、お手伝いをしてくれました。
↑ サイコロをころがし素敵な景品をゲットしていました。 ↓
↑ フォトコンテストに入賞した作品です。
↑ いつも写真を提供しとてくれる協力隊員鈴木さんも優秀賞を受賞しました。
↑ 最優秀の副賞は三万円の商品券でした。
↑ 芋の詰め放題に挑戦している男の子
※一部写真提供 協力隊員鈴木さん
2019.10.08
村長通信NO21 綺麗になりました。
村長の馬場です。
一昨日遂に我が家のストーブに火が入りました。もう少し我慢しようと思ったのですが、我慢して
風邪を引くのもおかしな話なので、悪魔の囁きに負けました。
ひと雨毎に朝晩はかなり寒くなってきました。みなさんも気温の差に体調を崩さないようご自愛く
ださい。
さて、先週の土曜日(5日)、北海道内で「日本で最も美しい村」連合に加盟している10町村・地区が、
それぞれの地域で一斉に「第1回日本でもっとも美しい村クリーンデー」と称して、清掃活動を行い
ました。
今年は、第1回ということなので、関係機関のみなさんに声掛けをさせてもらい、約30人が村内3班
に別れて、冷水峠展望所、冷水トンネル出入り口駐車帯、国道393号常盤地区駐車帯周辺を綺麗にし
ました。
当日は、雨模様ではあったのですが、折角集まったという参加者の勢いで、雨天決行となりました。
近年はドライバーのモラルの低下が著しく、道路沿いをはじめ、駐車帯は完全にゴミ捨て場となって
いるのが現状です。
この状況は赤井川村だけの話ではないようですが、道路整備が進み、交通量の増加と共に捨てられる
ゴミの量も確実に増えています。
綺麗にしているとゴミは捨てられないとい言われていますが、今は綺麗にしていても直ぐにゴミを捨て
られるのが現実です。
それでも、そんなモラルの低い人達について嘆いていても仕方がないので、村内を綺麗にするために、
これからも村民の皆さんにも力を借りて、赤井川村を綺麗に保ちたいと思っています。
参加してくださいましたみなさん、ありがとうございました。
PS 次の日トンネル出入り口駐車帯を見たら、早くもゴミが投げられていました。負けないぞ!(怒)
2019.10.02
村長通信NO20 キロロの紅葉が始まっています
村長の馬場です。
昨日、キロロで国有林野の利活用に関する会議があり、会議終了後ゴンドラで朝里山頂まで行くチャンス
があり、久々にグリーンシーズンのゴンドラに乗せてもらいました。
日中はまだまだ暖かい日が続いているので、紅葉はもう少し先かな?と思っていたのですが、カエデや
ナナカマドも色付きはじめていて、今週から来週が見頃といった状況になっていました。
スマホのカメラでは、なかなかリアルな紅葉の美しさをお伝え出来ないのが残念ですが、肉眼で見ると
鮮やかな赤や黄色が一面に広がっていて、まさにザ・紅葉といった感じでした。
山頂行きのゴンドラは10月14日までは毎日運航するということですし、ワンちゃんも同乗して山頂まで
行けるということです。山頂にはドックランコースもありました。
是非、キロロの紅葉を楽しみに赤井川村へお越しください。
また、この冬オープンするコンドミニアムと新たなミックスリフトも工事が順調に進んでおり、シーズン
初めには利用できるようになるそうなので楽しみです。
2019.09.30
村長通信NO19 「第24回ふれあい健康まつり」が開催されました
村長の馬場です。
28日土曜日、快晴の青空の下、ふれあい健康まつりが開催されました。
このイベントは、社会福祉協議会が中心となり、村内各団体などから実行委員を募り、手作り感満載の実行
委員会形式のイベントです。
秋の一日、健康について考えたり、身体を動かしたり、みんな笑顔で一日を過ごすことを目的にしています。
毎年、ちょっと雨の心配が必要なのですが、今年は最初から最後まで心配なし。暑いくらいの一日でした。
毎年実行委員の皆さんは、日々の仕事の合間に準備をして、このイベントを開催してくれています。
今年は開村120年記念の冠もついていることから、例年よりも思考を凝らしたゲームなどもあり、参加した
皆さんには満足して頂けたと思います。
実行委員会やお手伝い頂いたボランティアのみなさん、ご苦労さまでした。ありがとうございました。
因みに私事ですが、わが父御年94歳で外見はまだまだ元気そうなので、普通に三キロメートルの歩こう会へ
一緒に参加したのですが、半分程歩いてリタイアとなりました。外見はまだまだ元気に見えますが、家族は気
を使わないとダメだと反省しました。(でも食欲は十分ありました。笑)
↑ 都小学校カルデラ太鼓の演奏です。一年生も入り低学年が多かったですが、先輩たちが立派にリードして
いました。
↑赤井川小学校よさこいチームの演舞です。多分運動会以降そんなに練習出来ていないと思いますが、子供たち
はイキイキと頑張ってくれました。
↑ 子供たちのパフォーマンスに拍手喝采でした。
↑ 歩こう会スタートです。
↑ 陽射しが強く暑かった。
↑ 働く車として救急車とパトカーの乗車体験や写真撮影ができました。みんな楽しそう。
↑ 乗車体験は子供たちに大人気でした。大人はあまり近づかなかったなあ~~。笑
↑ 余市警察署で子供用制服と帽子まで用意してくれていました。ありがとうございます。
↑ ゲーム大会は、多くの皆さんが参加してくれました。
↑ 暑いのでフラッペが大人気。私も食べさせてもらいました。
↑ 上手にわたアメを作るお姉さんのところには行列が出来ていました。この方髪の毛がベッタベタになって
も頑張ってくれていました。笑
2019.09.30
村長通信NO18 札幌の皆さんに秋の味覚をお届け
村長の馬場です。
食欲の秋到来ですね。赤井川産新米も少し出回るようになり、食事時はついつい食べ過ぎてしまいます。
(新米は「道の駅あかいがわ」で販売しています。)
そんな美味しい秋の味覚を主に札幌市民の皆様にお届けするために、週末二店がPR販売を行いました。
一店目は、26日・27日の二日間、道庁横にあるホテルポールスターさっぽろの正面玄関先で、神恵内村と
の連携事業として、農産物や海産物のPR販売を行いました。4年目となる出店のため顧客となって毎年来
てくれる方も多いようです。秋の味覚のお裾分け程度ですが、売り切れ商品も出るなど今年も沢山の方に
ご利用頂けたようです。
二店目は、大通りで開催されているオータムフェストに観光協会が中心になり、26日~29日までの4日間、
八丁目に出店してきました。ここも毎年出店しているので、商品を楽しみにしていてくれる方が多く、私が
顔を出した時も、スタッフが「このお客様は、毎年来てくれています」と耳元でささやいて教えてくれました。
まだまだ、認知度が低い赤井川村ですが、少しでも多くの方に赤井川村を知っていただき、販売や観光に繋が
ればとの思いから、出張PR販売を続けています。
来年も出店しますので、札幌市民の皆様、観光で札幌へお越しの皆様、赤井川村をよろしくお願いします。
2019.09.24
村長通信NO17 開村120年記念パークゴルフ大会を開催しました
村長の馬場です。
週末連休となったみなさんはどんな休日を過ごしましたか?
赤井川村は収穫の秋を迎え、台風崩れの悪天候も気になり、畑や田の収穫に追われた農家さんが多かったのでは
ないかと思います。私も天気が良いうちにと無駄に広い家庭菜園の後片付けに一日を使い、残り2日は筋肉痛ぎ
みでした。笑
ただ幸いに北海道は温帯低気圧の極端な悪さにあわず、赤井川村も昨日一日中雨は降っていましたが、被害が出
るような悪天候にならなかったので、一安心したところです。
そんなこんなの連休でしたが、日曜日回目(22日)にパークゴルフ協会のご協力を頂き、開村120年記念のパーク
ゴルフ大会を10代から80代の総勢45名の村民に参加を頂き、賑やかに開催しました。
私も今年三回目のパークゴルフに挑戦し、何とか入賞を狙ったのですが、世の中そんなに甘くありません。丁度
中間くらいの成績で、参加した若手職員には負けなかったのがせめてもの救いでした。
男女通してのトップは36ホールを103で回った坂本さんでした。流石のスコアだと思います。(実は一緒に回って
足を一生懸命引っ張ったのですが無駄なあがきでした。笑)
休日のひととき村民の方と楽しい交流ができました。
今週は気温が一時持ち直し、暖かい日もあるようですが、一雨ごとに寒くなってくる季節に入りました。季節の変
わり目は体調を崩すことも多いので、みなさんご自愛ください。
※大会開催にご尽力頂いたパークゴルフ協会の皆様、ありがとうございました。
↑ プレー開始前に集合写真を撮りました。
↑ 中学生も参加してくれました。若い子は感覚を掴むのが流石に早いですね。
↑ 若い人たちも結構参加してくれたので、賑やかな笑い声がコースに響いていました。↓
↑ あんまりオシャレ感が出なかった残念な写真。笑
↑ ベテランに教えられる二人。
↑ このパットは見事バーディ
↑ 自撮りで登場させて頂きましたが指が入ってる。まだまだです。
2019.09.17
村長通信NO16 こんな神事が村内で行われていました
村長の馬場です。
先日、石川農園さんの村一番の稲刈りスタートをお伝えしましたが、この石川農園さんの水田で
有難い神事も行われていたというお話です。
(取り合えず私石川農園さんの回し者ではありません。笑)
水田担当の息子さんが知り合いから頼まれて、小樽住吉神社の神田となったのが4年前。
以前からお話は聞いていたので、一度祭事を見てみたいと思っていたところ、私の友人が氏子青年
会長であることが判明。ついに今年、参加させてもらいました。
この神田で収穫した稲を稲玉にして住吉神社の神殿に奉納し、一年間飾られるのだそうです。
そして何と玄米は伊勢神宮に奉納され、神事に活用されるということだそうです。
赤井川村で収穫されたお米が、そんなところで活躍してるとはまったく知りませんでした。
美味しい米づくりが俺の使命と語る石川さん。
神様もちゃーんと見ていたのだと感服しました。
きっともって、村内には私が知らない凄いことがもっと沢山ありそうです。
2019.09.17
村長通信NO15 詐欺防止標語を「ゴミ袋」に表示
村長の馬場です。
毎月1回健康支援センターで開催されている「昔の若人おしゃべりサロン」という行事があります。
これは、「普段なかなか外出する機会が少ない高齢者の皆さん同士で集まってお話でもしましょう!」
といって7年程前から始まった行事ですが、今は地域ボランティアなどのみなさんにも協力してもらい開催
する行事として定着しています。
そのサロンが9月13日開催され、29名の方が参加していました。
今回の内容は、村が作成している分別用ごみ袋に振り込め詐欺などを防止する標語を印刷し、啓発に役立
てようと村内で募集を行っていたのですが、その入選者の標語が印刷されたごみ袋が完成したので、その
お披露目と詐欺被害に注意すべき事項を赤井川駐在所の所長からお話して頂きました。
みなさんは、「他人ごとではない」とい表情で所長の話に真剣に聞き入っていました。
ゴミ出しの際にこの標語を見て防止に役立ててほしいですね。
その後、みなさんで軽く体を動かした後に、抹茶を楽しみながら話に花を咲かせていました。
参加者の中には、お茶の心得がある方もチラホラ居て、楽しい時間を過ごせたようです。
写真提供:協力隊員 鈴木さん