むらのできごと

むらのできごと

2019.08.10

村長通信NO9 畑のレストラン

村長の馬場です。

今日は、2日前までの気温が嘘のように涼しい一日でした。明日からまた気温が上がるようですがお盆を境に

秋に向かって行く赤井川村です。

さて、今日はコープさっぽろさんの主催による「畑でレストラン」という60名程の組合員さんが参加するイベ

ントに赤井川村のPRを兼ねて出席してきました。

このイベントは、コープさっぽろ農業賞を受賞した産地で、地元の食材を最大限に利用して、お客様に美味しい

料理を提供するというものです。

赤井川村には「どさんこ農産センター」という農業者で組織する会社があり、この会社が賞を受賞していたのが

縁で、赤井川村で開催してくれることになりました。

本日は、余市SAGARAの村井シェフが赤井川村の食材を利用し、その食材の持つ味を最大限引き出す六種類の

イタリアン風コース料理を提供してくれました。

普段なかなか目にも口にもできないような料理ばかりで、参加した皆さんは笑顔いっぱいにしながら美味しい

料理を堪能していました。

赤井川村の農産物は札幌圏のレストランなどでも利用されており、その美味しさは利用していただいている料理

人の皆さんにも認めて頂いております。

手間を掛けると一段と美味しくなる食材の宝庫、赤井川村です。

コープさっぽろの皆さんをはじめ関係者の皆さん、ありがとうございました。

DSC_0208.JPG

DSC_0209.JPG

DSC_0200.JPG

DSC_01977.JPG

DSC_02011.JPG

DSC_02022.JPG

DSC_02044.JPG

DSC_02055.JPG

DSC_02066.JPG

DSC_02077.JPG

2019.08.09

村長通信NO8 アットホームな夏祭り

村長の馬場です。

低気圧と前線の影響で道内でも大雨による被害が出ているようです。今後の気象情報に注意し大事に

至らない事を願うばかりです。

赤井川村も昨日から断続的な雨が続いており、ゲリラ豪雨が来ないことを祈っいてます。

ただ今日は、雨により空気が入れ替わり、暑さも一段落といった感じです。

役場内も職員が少しずつ夏休みに入ったり、お盆休みで帰省した人を村内で見かけたりと、お盆休み

ムードが感じられるようになりました。

さて、昨日は村内唯一の民間の介護施設「グループホームあまらんす」で夏まつりが開催され、ご招

待を頂いたので参加させてもらいました。

あいにくの天気で屋外の開催が危ぶまれましたが、施設スタッフや協力関係者のみなさんの努力によ

り何とかテント内でしたが、屋外開催ができました。

施設利用者さんのご家族や地域の方も大勢集まり、和やかなムードのなかで笑い声が絶えないアットホ

ームなお祭りでした。

利用者さんを大切にし、地域との交流を大事にしている施設の考え方が浸透してきていることを感じる

時間でした。

DSC_0199.JPG

スタッフも空き時間を利用し踊りを練習していたそうで、会場を盛り上げていました。

DSC_0197.JPG

大雨ではありましたが、沢山の方が参加していました。

DSC_0201.JPG

DSC_0204.JPG

DSC_0205.JPG

小樽商科大学のよさこいチームも踊りを披露してくれていました。

DSC_0207.JPG

2019.08.05

村長通信NO7 お祭りは盛会でした

村長の馬場です。

カルデラの味覚まつりは、二日間とも天候に恵まれ、多くの方にご来場いただき暑い暑いカル

デラの夏をみんなで楽しんだ二日間でした。

お祭り担当部署は後片付けに今日も走り回っているので、お祭りの報告は、またまた、協力隊

鈴木さんの記事をシェアさせていただきます。

それにしても暑かったです。今朝出勤すると顔が赤かったり黒かったりの職員だらけで、職員も

スタッフとして頑張ってくれていたのが解ります。

ご来場頂いたお客様には当然感謝ですが、地元出展者の皆様を始めとする実行委員会の皆様にも

本当にも感謝です。

みなさんお疲れさまでした。記憶に残る開村120年を記念するお祭りだった思います。

「おはようございます!鈴木です。

人も天気も暑すぎる!2日間「第38回カルデラの味覚まつり」が無事開催されました。
猛暑の中たくさんの方がご来場くださり、本当にありがとうございました!!!

実行委員の方々が今年は新しいことを取り入れてくださり、沢山の方の笑い声が聞こえました!赤井川村

に縁ある北海道大学”縁” の生徒が仲間を連れて、ものすっごいエネルギーで会場も盛り上げてくれました。

皆さんの活躍は来場された沢山の方の記憶に残ったと思います!

赤井川村のお祭りは村内各事業者・農家さんが出店してくださっており、お客様の中には「マルシェですか?!

ってくらいクオリティが高いですね!」とお言葉をいただけるほど、確かに何を食べても美味い!!が赤井川村

の売りだと思います!

関係者の皆さん本当に楽しい2日間をありがとうございました。そして、ご来場いただきました沢山の皆様、赤井

川村にお越しくださりありがとうございました!

毎年8月第1週の土日は「カルデラの味覚(あじ)まつり」と覚えてください

FB_IMG_1564987187510.jpg

FB_IMG_1564987221726.jpg

FB_IMG_1564987306753.jpg

FB_IMG_1564987381798.jpg

FB_IMG_1564987386545.jpg

FB_IMG_1564987390224.jpg

FB_IMG_1564987191300.jpg

FB_IMG_1564987194974.jpg

FB_IMG_1564987291268.jpg

FB_IMG_1564987205210.jpg

FB_IMG_1564987408817.jpg

FB_IMG_1564987183527.jpg

FB_IMG_1564987232489.jpg

FB_IMG_1564987320237.jpg

2019.08.02

村長通信NO6 いよいよ明日「味覚まつり」です

村長の馬場です。

暑いですねぇ~。赤井川村も既に30度です。風は少し吹いているものの

外作業にはきつい天気です。

しかし、そんな猛暑の中、八月三日・四日に開催する、「第38回カルデラ

の味覚まつり」実行委員会の皆さんが会場づくりに汗を流しながら頑張って

くれています。(作業されている皆さんには感謝です!)

このテントが並ぶと出展団体のみなさんが準備に集まってきて、会場は一段

とお祭りらしくなってきます。

明日、明後日も気温が高くなりそうなので、日傘など日陰になる物をお持ち

頂くと良いと思います。

今年は開村120年を記念したお客様参加型イベントも沢山あります。

是非、ご家族そろって遊びに来てください。お待ちしております。

きっと尻相撲のプールは気持ちいいと思います。(笑)

※500円食べ放題コーナーの利用方法とラッキーチャンス抽選券の配布方法に

変更がありますので ホームページをご確認ください。

DSC_0416.JPG

DSC_0413.JPG

DSC_0417.JPG

DSC_0422.JPG

DSC_0423.JPG

DSC_0424.JPG

DSC_0425.JPG

2019.07.30

村長通信NO5

村長の馬場です。

暑い日が続く赤井川村です。昨日今日は30度越えです。

春からの好天の影響で病害虫の被害も少なく農作物は順調に生育しており、

全体的に生育が進んでいるようです。

今後心配なのは、台風による被害等の災害ではないかと思っています。

とにかく全国的に暑いので、みなさん熱中症対策を十分行ってください。

さて、下の写真は「村の暮らし聞き書き」活動開始の写真です。

赤井川村は今年開村120年を迎えたことから、村民の方に昔話や今の暮らし

の話を聞いて、その方の言葉を文字に残す活動を始めました。

村としては初めての試みなので、秋田県藤里町(世界遺産白神山地)で「聞き書き」

活動の実績を持っている佐々木ご夫婦を講師に迎え、まづは聞き手ボランティア

の方に「聞き書き」とは何ぞやからその手法までを教えてもらう講習会を7月26日

金曜日に健康支援センターで開催にしました。

ボランティアの方たちはグループに分かれて、講師にアドバイスを貰いながら熱心

に取り組んでいました。

また、この「聞き書き」活動には、札幌新陽高校の学生さん10名もボランティア

として協力してくれ、28日土曜日に講習会も兼ねて、実際に住民の方5名に聞き取り

をして貰いました。

話を聞かせてくれた住民の方も最初は、何を話してよいのかという様子でしたが

しだいに打ち解けて、学生さん達と話が弾み、別れる際には双方ともに「楽しかった」

との感想が聞かれ、上々のスタートでした。

これから、村内で活動を行い、年度末には冊子として取りまとめる予定です。

このホームページでも活動状況をお知らせしたいと思いますのでお楽しみに!

(写真提供:協力隊員鈴木さん)

FB_IMG_1564470384369.jpg

FB_IMG_1564470363185.jpg

FB_IMG_1564470380903.jpg

FB_IMG_1564470388499.jpg

FB_IMG_1564470356365.jpg

FB_IMG_1564470360286.jpg

2019.07.26

村長通信NO4

村長の馬場です。

台風の影響もあってか、雨脚が強くなった金曜日の夕方です。

今夜から明日朝にかけ、赤井川村にも大雨警報が出るかもしれ

ないということなので、ちょっと心配です。

週末なので役場も警戒態勢を直ぐに取れるよう準備しています。

さて、今週は自分で歩いて情報を取る時間がなかったので、

村の地域おこし協力隊の鈴木さんがフェイスブックにアップ

した記事が良かったので(いつもいつも素敵な情報ですよ。)

こちらでシェアさせてもらいました。

「こんにちは!鈴木です。

今から40年前に伝統芸能として始まったカルデラ太鼓。当時

小学生だった方々が現在は指導者として村内2箇所で毎週火曜日

と木曜日に練習を行なっています!

私も昨日小学生ぶりに太鼓に触れされせていただきましたが、

とっても難しい!改めて演奏の素晴らしさを感じることがで

きました。

8月3日(土)4日(日)に開催される村で一番大きなお祭り「カルデラの味覚まつり」

で披露されます!子供達の練習の成果を生でぜひお聞き下さい。

※カルデラ太鼓の演奏は8月3日12時の開会式となります。皆さんお誘い合わせの上、

お越しくださいませ。

1564113210215-1.jpgFB_IMG_1563935689992-2.jpgFB_IMG_1563935692832-3.jpgFB_IMG_1563935696229-1.jpg

2019.07.19

村長通信NO3

村長の馬場です。

蒸し暑いと思ったら急に雨が降り出した金曜日の午後です。

さて、17日・18日の二日間小樽市を含む北後志市町村の連携イベント「きて・みて・たべて・しる・

キタ★シリinあいくる」(北しりべし定住自立圏情報発信事業)が、JR手稲駅北口コンコースで開催され、

特産品の販売と各市町村のPRを行ってきました。

二日間とも多くの人にお立ち寄り頂き、盛況のうちに終了することができました。

赤井川村からも農産物や加工品を持ち込み、8月3日・4日に開催する第38回カルデラの味覚まつを

宣伝してきました。

「あかりん」も他の町のキャラクターと協力し,汗だくになりながら、愛きょうを振りまいていました。

味覚まつりには沢山のお客様が来てくることを楽しみにしています。

received_2370804406522088-17.jpgDSC_0373-16.jpg

DSC_0371-14.jpg

DSC_0370-13.jpg

2019.07.16

村長通信NO2

村長の馬場です。

不定期と言いながら連続投稿となりました。

実は、近所の農家さんのSNSに先日私が紹介したヒマワリが満開になって

きているという投稿があり、勤務時間が終わってから若手職員に車に乗せて

もらい写真を撮りにいってきました。

ただ解ったことは、ヒマワリは昼間の明るい時間帯に鑑賞するものですね。

夕方見に行くと日が陰っていてよい写真が撮れません。

(私の撮影技術の問題が大きいという話もあります。笑)

しかし、何とか皆さんに沢山咲いている雰囲気だけでも伝えたくてアップしました。

場所は役場の前を中学校の方へ池田地区に向かい、真っすぐ進むと三か所ほどの畑に

ヒマワリが咲いています。

ただし、私有地のため勝手に畑の中に入るのはご遠慮ください。よろしくお願いします。

DSC_036801.jpgDSC_036701.jpgDSC_037101.jpg

2019.07.13

村長通信NO1(不定期)

みなさんこんにちは。村長の馬場です。

これから不定期でありますが、私の目線で赤井川村の様子をお知らせ

したいと思いますのでよろしくお願いします。

昨日は、午前中に時間が出来たので村内をひとまわりして来ました。

小雨交じりの天気でしたが、畑ではカボチャの剪定をする農家さんの

姿が多く見られました。

畑作物は総じて今のところ順調に成長しているようです。

作物の成長と共に、畑もカラフルになってきました。

畑を巡っていて緑肥用ヒマワリがあちらこちらで植えられており、花を

つけ始めていました。

ただ、緑肥用ヒマワリは満開とほぼ同時に鋤き込みをしてしまうので、

チャンスを逃さないよう見張っている必要がありますね。(笑)

道端では、モンシロチョウも束の間の休憩をしていました。

途中花き栽培をしている農家さんのところに寄り道すると、トルコギキョウ

の選定作業をしていたのでお話を伺ってきました。

赤井川村では食べ物だけでなく、花き栽培も行われていますが、高齢化により

生産者が減少していることから「新規就農者の皆さんにも是非挑戦してもらえ

たら嬉しい」と言っていました。

帰りにお土産をいただいたので、早速村長室に飾り、宣伝しています。

DSC_0367-7.jpg

DSC_0368-3.jpg

DSC_0365-6.jpg

DSC_0359-1.jpg

DSC_0362-2.jpg

DSC_0369-4.jpg

DSC_0372-8.jpg

DSC_0363-9.jpg

DSC_0364-10.jpg

DSC_0373-11.jpg

戻る