むらのできごと

むらのできごと

2020.12.15

水道及び下水道施設の災害訓練(停電時)開催について

 赤井川村では、平成30年9月におきた北海道胆振東部地震によるブラックアウトの

時に、水道及び下水道のインフラを稼働させるためレンタルの発電機を使用して対応し

ました。

 

 令和2年度に2台の発電機を配備し、12月11日(金)に発電機を使用した停電時

の災害訓練を実施しました。

 訓練内容は建設課・産業課職員及び管理委託業者であるクリタス職員合同で下水道マ

ンホールポンプ所2箇所と赤井川簡易水道浄水場を発電機で稼働させました。

 

 

①下水道マンホールポンプ所.jpg②下水道マンホールポンプ所.jpgのサムネイル画像

下水道マンホールポンプ所では、発電機の取扱いや接続方法を中心に訓練を実施しました。

 

 

 

④簡易水道浄水場.jpg③簡易水道浄水場.jpg

赤井川簡易水道浄水場では大電力となるため細心の注意を払いながら訓練を実施しました。

 

 

 発電機の配備により停電時にはインフラの稼働について安心のできる体制が整いました。

 次年度以降も住民生活に欠かすことのできないインフラの整備に努めて参ります。

 

 

                                           ( 建 設 課 水 道 係 )

 

 

 

 

 

 

2020.12.08

しりべし生活習慣・学習習慣研修会が行われました

12月5日(土)、北海道教育庁後志教育局主催による、しりべし生活習慣

学習習慣研修会がZOOMを活用して行われました。

 

IMGP2634.jpg

 

研修会では、ネット依存やSNS上のトラブル等について、1時間半ほどの講演を視聴しました。

 

IMGP2636.jpg

 

参加していただいた保護者のみなさま並びに教職員のみなさま、お忙しい中誠にありがとう

ございました。

 

 投稿者:教育委員会

 

2020.12.07

学校ブックフェスティバル

12月7日(月)、赤井川村体育館にて今年度の学校ブックフェスティバルを開催しました。

これは、子どもたちに「本を読む楽しさ」を知ってもらい、読書意欲向上のために実施

している事業になります。

今年も北海道立図書館から、600冊の本と、たくさんのしかけ絵本、おはなしめいろを

お借りして実施しました。

 

 

 

 

まず最初は低学年と高学年に分かれ、ブックボランティアによる読み聞かせが行われました。

 

 

その後、待ちに待った本を借りる時間には、皆大はしゃぎで本を選んでいました。

中には貸出上限の5冊では足りない子もいたようです。

 

 

 

今回借りた本は、ゆっくり家で読んでもらい、冬休み明けの始業式に学校へ返却してもらう予定です。

特に今年はコロナウイルス感染症の影響で、家にいる時間が長くなっていると思いますので、

是非おうち時間を利用して読書に励んでもらえればと思います。

 

このブックフェスティバルを通じて、子どもたちがもっと本を好きになってくれれば幸いです。

お手伝いいただいたブックボランティアの皆様、先生方、ありがとうございました。

 

 

投稿者:教育委員会

2020.12.01

赤井川村地域公共交通シンポジウムが開催されました

 11月27日(金)午後6時より、国土交通省関東運輸局より地域公共交通マイスターの認定を受けている為国孝敏氏を講師に、

「地域で支えるおでかけの足を地域自らつくり、守り、育てる時代へ」と題してご講演をいただきました。

 

シンポジウム1.jpg

 

 会場には、40人近くの住民の皆さんが参加し、道内を含めた全国各地の様々な事例を交えながら、

公共交通を考えていくうえで、通学手段の確保とまちづくりの視点が欠かせないこと、

公共交通に関する法改正のポイントなどをお話いただきました。

 

シンポジウム2.jpg

 

 村では、本年度より地域公共交通計画策定に向けてのアンケート調査や地域懇談会を開催し、

地域の皆さんの声をうかがいながら公共交通の検討を進めておりますが、大変参考となるシンポジウムとなりました。

2020.12.01

赤井川小学校学芸的活動公開日

11月11日(水)、例年実施している「学芸会」とは全く違う形で、

各教科等を通した「学芸的活動」が行われました。

 

◆音楽「まほうのド」(1年生)

 

DSC03909.jpg

 

◆体育「LOVE SO SWEET」(2年生)

 

DSC03975.jpg

 

◆音楽「さんぽ」(3年生)

 

DSC04126.jpg

 

◆音楽「もののけ姫」(4年生)

 

DSC04148.jpg

 

◆音楽「夜に駆ける」(5年生)

 

P1390737.jpg

 

◆音楽「カノン」(6年生)

 

DSC04181.jpg

 

コロナ禍による活動制限がありましたが、3密対策を徹底し多くの保護者の方に参観いただき、

子どもたちは緊張感のある中ではありましたが、成果をしっかりと発表できました。

 

投稿者:教育委員会

 

2020.11.30

吉川幸男さんから札幌市立白石中学校生徒にお米贈呈 2020・11・11(水)

 令和2年10月1日(木)に吉川圃場にて、札幌市立白石中学校2年生約150名が稲刈り体験を実施し、

令和2年11月11日(水)にお米150㎏を吉川幸男さんより贈呈されました。

 吉川幸男さんからは、第1次産業の現状や、赤井川村の「村に恋して」の由来などを生徒にお話しされ

ました。

 生徒達からは「第1次産業の素晴らしさ、大変さなどを知ることができ勉強になった。」など多数の感謝

の言葉を吉川幸男さんに伝えられていました。

 

 

IMG_8762.jpg

 

IMG_8774.jpg

 

IMG_8754.jpg

 

投稿者:産業課農政係

 

2020.11.27

地区別住民懇談会が開催されました

 地域住民の皆様との対話の場、情報交換の場として、昨年に引き続き村内8か所で住民懇談会を開催し、住民の皆様75人にご参加いただきました。

 住民の皆様からは、公共交通の動向や光回線整備の予定をはじめ、新規就農支援制度、小学校の統合、村の歴史の記録、有害鳥獣対策、ごみステーションや街路灯の管理など、様々な分野に関する質問や意見が寄せられております。

 

地区別住民懇談会.jpg

 

この住民懇談会で寄せられた内容については、「広報あかいがわ」によりあらためてい知らせいたします。

 

 

(総務課企画地域振興係)

2020.11.24

第3回学校運営協議会推進委員会

11月19日(木)役場会議室にて第3回目の学校運営協議会推進委員会が開催されました。
第3回目となる今回は、第1回目の委員会の際に提示した赤井川村学校運営協議会規則(案)と、
学校運営協議会の今後の取り組み方針について協議いただき、無事承認を得ることができました。
今後は教育委員会議へ規則案を諮り、来年2月に赤井川村学校運営協議会が設置される予定です。
また今回は、協議事項の他に学校運営協議会委員の皆様から各学校の子どもたちへ向けて応援メッセージ
を書いていただきました。
各校の校長先生から学校の取り組みや子どもたちの様子についてお話しいただいた後、それぞれ
の学校あてに記載していただきましたが、皆さんとても熱心に書いていただきました。
このような活動を通じて、今後は学校運営協議会として地域とともにある学校を目指して
行きたいと思います。

 

 

 

 

 

投稿者:教育委員会

2020.11.19

教育委員学校訪問

11月17日(火)、例年実施している教育委員による学校訪問が行われました。

都小→赤中→赤小の順に訪問し、授業の見学をした後、校長先生より学校経営概要や

学校での子ども達の様子などの説明を受けました

自分が学生だった頃との授業内容の違いに驚く教育委員さんもいらしたようです。

今回は教育委員が変わられて初めての学校訪問でしたが、各学校ともしっかりと

感染症対策や、換気を実施したうえで授業を行っている様子が確認でき、実りのある

学校訪問になったのではないかと思います。

各校に向けて、教育委員からは「各学校の課題解決に向けて、より一層努力していただきたい」

と激励の言葉を頂き、本年度の学校訪問が終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:教育委員会

 

 

 

2020.11.16

赤井川村エネルギービジョン策定委員会の開催

 村では、総合計画に定められている「人口減少に歯止めを掛ける」、「美しく快適で安全なあかいがわ」等の実現に貢献し、地域内での経済循環やエネルギーの多様化・多層化による新たな地域振興・雇用創出の実現を目指すため、経済産業省の補助事業を活用し、エネルギービジョンの策定を進めています。

 本ビジョン策定の検討を行うため、北海道大学石井教授に委員長を就任していただき、各団体の推薦者、アドバイザー、オブザーバーを招集し、委員会を開催しました。

 委員会では、公共施設のエネルギー利用状況をはじめ、再生可能エネルギーの活用について意見が交わされました。

 

IMG_14222.jpg

戻る