むらのできごと
2019.11.13
教育委員学校訪問
11月12日(火)、毎年実施している教育委員による学校訪問が行われました。
赤井川中学校・赤井川小学校・都小学校の順に授業の見学をしたり、
赤井川小学校各クラスで児童と一緒に給食を食べました。
各学校の校長からは学校経営概要や子ども達の様子などの説明を受けたり、
教育委員からは、各学校の課題解決に向けて、より一層努力していただきたいと激励していました。
投稿者:教育委員会
2019.11.13
赤井川小学校もちつき大会
11月9日(土)、赤井川小学校でもちつき大会が行われました。
毎年、PTAの皆さんにご協力いただき、子どもたちにおもちをつかせて、
みんなでおいしくいただいています。
一生懸命ついたもちは、みんなで協力して丸めました。
児童がついたおもちは、きなこもちや納豆もちなど、お母さん方がおいしく調理してくれました。
当日ご協力いただいたお父さんお母さん、ありがとうございました。
投稿者:教育委員会
2019.11.11
赤井川村連合PTA教育講演会
11月5日(火)、都小学校体育館において、開村120年記念 赤井川村連合PTA教育講演会が開催されました。
今年の講演会は、札幌にある有限会社エアーダイブ 代表取締役 田中 宏明氏を講師としてお迎えしました。
エアーダイブから発刊されている漫画「義男の空」は、実在する小児脳外科医と難病に苦しむ子どもたち、
そしてその家族が忠実に描かれ、北海道で最も売れた漫画として全国的にも大きな話題となりました。
講演は「我が子が気づかせてくれた、逆境が生む創造」と題し、田中さんご自身の体験を通して
「義男の空」が生まれた経緯、全道各地で毎年開催されている障がい児のアドベンチャースクール「いけまぜ」等の話を交えながら行われました。
さらに、今回は開村120年を記念し、村内の小中3校に「義男の空」の寄贈もしていただきました。
80名を超える参加者からは「大きな感銘を受けた」「田中さんの講演は何回でも聞きたい」
「不可能は可能に変えられる。これからの学校生活をより頑張りたい」といった声が数多く聞かれました。
当日お集りいただいた皆さん、ありがとうございました。
投稿:教育委員会
2019.11.06
地区別住民懇談会がスタートしました
地域住民の皆さんとの対話の場、情報交換の場として、住民懇談会がスタートしました。
1町内区会を対象として11月4日に開催された懇談会では、中央バス余市赤井川線の土日、祝祭日運休に対する村の取り組みや、地域内公共交通について、また、新規就業者をはじめとする移住者を増やしていくためには、0才児保育や住宅施策が必要などについて意見が寄せられました。
区会懇談会の日程は、次の通りです。(各日18:30からの開始となります。)住民の皆さまの参加をお待ちしています。
・11/11(月) 日ノ出区会(日ノ出区会集会所)
・11/12(火) 1池田地区・2池田区会(コミュニティセンター)
・11/13(水) 中央区会・母沢区会(生活改善センター)
・11/14(木) 共栄区会・富田区会・旭丘区会(コミュニティセンター)
・11/18(月) 曲川区会・1都区会・2都区会(都住民センター)
・11/19(火) 落合区会・常盤区会(落合住民センター)
・11/20(水) 2町内区会(コミュニティセンター)
2019.11.05
赤井川村文化祭
11月1日(金)~11月3日(日)の3日間、赤井川村体育館で行われていた
第49回赤井川村文化祭は、たくさんの方々にご来場いただき、無事終了することができました。
1日(金)には来場した小学生を前に、昔の農機具「水田直播機(タコ足)」の実演が行われました。
会場には、今年も児童・生徒の作品とともに、一般の方々からもたくさんの作品を出品していただきました。
2日のステージ発表では、カルデラ太鼓保存会の太鼓演奏から始まり、日舞、空手演舞、
ピアノ演奏と続き、最後はバンドによるライブが行われ、歓声が上がっていました。
また来年も、皆様に楽しんでいただけるような企画をご用意いたしますので、
ぜひ赤井川村文化祭にご来場いただくよう、お願い申し上げます。
また出展していただいた方、ステージ発表に協力していただいた方々、ありがとうございました。
投稿者:教育委員会
2019.10.21
都小学校もちつき集会・学芸会
10月20日(日)、都小学校もちつき集会・学芸会が行われました。
都小学校では児童の人数が少ないため、午前中にもちつき集会、午後に学芸会が行われています。
もちつき集会では、児童が大人の力を借りながら力強く杵をふりおろしていました。
ついた餅は、みんなで丸めます。
お昼には、児童はもちろん、家族や地域の方々にもお餅がふるまわれました。
午後からは学芸会となります。
◆挨拶 「開会のことば」(1年生)
2年生も参加して、元気な挨拶で学芸会がスタートしました。
◆音楽 「歌 音楽のおくりもの」「器楽 男の勲章 他」(全学年)
◆表現 「パプリカ」(1・2年生)
◆発表 「笑顔なみやっこ」(3~6年生)
◆劇 「どろぼう大集合」(1~4年)
◆劇「令和元年・時の旅人」(5・6年生)
児童の少なさを感じさせないくらい、児童はたくさんの役割を全力でこなしてくれました。
この日を迎えるまで、先生方や家族のたくさんの協力があり、無事終えることができました。
児童はもちろん、お手伝いいただいたみなさん、お疲れさまでした。
投稿者:教育委員会
2019.10.21
開村120周年記念ペタンク大会を開催しました
10月19日(土)、開村120周年記念ペタンク大会を行いました。
雨のため開催場所を赤井川村体育館に変更しましたが、
小学生から大人まで16名の参加がありました。
皆さんはこの「ペタンク」という競技をご存知でしょうか?
フランス発祥の球技で、ビュットといわれる小さい目標球をめがけて、
鉄球を投げまたは転がし、どちらのチームが目標に近づくか競うゲームです。
室内用のペタンクは、屋外よりも転がりやすいこともあり、
参加者たちはなかなか思いどうりにいかないようでしたが、楽しくプレーしていました。
ペタンクに参加できなかった低学年の児童は、フロアーカーリングなどで楽しんでいました。
ペタンクが終了したあとは、パラリンピックの正式種目でもある「ボッチャ」にも挑戦し、
参加者たちは、楽しい時間を過ごしたようです。
来年も開催する予定ですので、興味のある方はご参加をお待ちしています。
投稿者:教育委員会
2019.10.15
赤井川小学校学芸会
10月13日(日)、赤井川小学校の学芸会が行われました。
1年生にとっては初めての学芸会、6年生にとっては最後の学芸会です。
◆挨拶 「がくげいかいがはじまるよ!」(1年生)
◆劇 「何でも引受株式会社」(3・4年生)
◆音楽 「音楽の広場 ~打上花火~他 」(4~6年生)
◆劇 「泣いた あかおに」(1・2年生)
◆音楽 「全校合唱 ~ゆうきのうた~他 」(全学年)
◆音楽 「音楽のおくりもの ~パフ~他 」(1~3年生)
◆劇 「真夏のサンタクロース」(5・6年生)
◆挨拶 「閉会の言葉」(6年生)
全校児童45名が音楽や劇、音響や照明まで、一人ひとりがやれることをやり切りました。
当日来場された皆さんに感動を与えてくれました。
投稿者:教育委員会
2019.10.11
令和元年度スポーツ表彰式が実施されました
10月9日(水)、赤井川村役場において令和元年度のスポーツ表彰式が行われました。
平成30年8月~令和元年7月の間、スポーツにおいて顕著な活躍をされた
個人・団体が表彰されました。
今回表彰をされたのは、スポーツ賞が2名、スポーツ奨励賞が28名と1団体です。
スポーツ賞 門脇大翔さん 《全道中体連クロカン・クラシカル 5位》
スポーツ賞 池田葉月さん 《全道中体連ジャンプ・女子の部 4位》
スポーツ奨励賞を受賞された方々
この日は子どもたちが一年間頑張ってきた証を認められる日ですが、
競技に関わってきた指導者や保護者が報われる日でもあると思います。
赤井川小学校のみなさん
都小学校のみなさん
赤井川中学校のみなさん
受賞された方々、おめでとうございます。
また、来年も受賞できるよう、練習に励んでほしいと思います。
2019.10.08
羽球教室が始まりました
10月7日(月)、バトミントンの基本的な技術やルールを学ぶ「羽球教室」が開催されました。
これは、毎年赤井川バトミントン愛好会の皆さんのご協力をいただき、開催しています。
当日は赤井川中学校羽球部の生徒はもちろん、小学校から大人までたくさんの参加がありました。
赤井川村は、昔からバトミントンが盛んに行われ、これまでも多くの全道大会出場者を
輩出しています。
これは、学校や地域の指導やご協力があってのものだと思います。
羽球教室は、10月10日(木)、17日(木)、残り2回開催されます。
皆さんもスポーツの秋を楽しんでみませんか?
投稿:教育委員会