むらのできごと
2018.08.02
中学生海外研修事業 ~その1~
今回で16回目を迎える中学生海外研修事業。
今年は中学2・3年生の14名が8月2日(木)役場会議室で出発式を行いました。
最初に国際交流推進委員会の小中校長から激励のお話を、
次に村長からこの事業の意義などのお話をいただきました。
今回の団長の中村先生と生徒を代表し千葉君から研修に向けての力強い言葉をいただきました。
出発式を終えた一行は役場前で家族や友人に見送られオーストラリアに向かい旅立っていきました。
この後、出国手続きのため空港で並んでいる様子の写真が送られてきました。
また、写真が送られてきたらアップしますのでお楽しみに。
投稿者:教育委員会
2018.08.02
弱点克服学習会終了
7月30日から行っていた弱点克服学習会が8月1日(水)に終了しました。
子どもたちは3日間一生懸命勉強していました。
最後にみんなで集合写真を撮りました。
講師・学生ボランティアの皆様、開催にあたりお力添えいただきありがとうございました。
投稿者:教育委員会
2018.08.02
本年度第2回目の村有図書購入がありました。
7月25日(水)に本年度第2回目の村有図書購入がありました。
今回購入したのはこの緑のテープで囲まれた場所です。
今回は健康支援センターに置いている絵本も購入しました。
興味がある方はぜひ役場か健康支援センターまで足を運んでみてはいかがでしょうか?
今回購入したリストは次の通りです。
投稿者:教育委員会
2018.08.02
星空観察会がありました。
7月30日(月)に赤井川中学校駐車場にて星空観察会が行われました。
講師は前年度に引き続き佐藤教頭先生が引き受けてくださいました。
今年は金星、火星、木星、土星を天体望遠鏡使い観察しました。
火星が15年ぶりに地球に急接近したということもあって、かなり赤く輝いていました。
当日は月が終了前に初めて見えました。毎日当たり前のように見ていましたが、
毎日1時間ずつ遅れて見えるそうです。
勉強になりました。
投稿者:教育委員会
2018.07.31
夏季弱点克服学習会
7月30日(月)健康支援センターで弱点克服学習会を開催しました。
これは小学生を対象に、夏休みと冬休みに前学期の復習や不得意なところを
教育委員会職員や地域ボランティア、学生などに教えてもらう勉強会です。
今回から中学生もボランティアとして参加してもらい、
地域ボランティアと一緒になって児童への指導に当たっていました。
たくさんの児童が参加し、教育委員会で用意したドリルや、
夏休みの宿題などに取り組んでいました。
8月1日(水)までの3日間、楽しく勉強しましょうね。
投稿者:教育委員会
2018.07.31
平成30年度芸術鑑賞会「日本の美 百花繚乱」
7月29日(日)毎年実施している芸術鑑賞会を実施しました。
今年は『日本の美 百花繚乱』の鑑賞を企画し、北海道立近代美術館を訪れました。
当日は、17名の参加をいただき、東京富士美術館が所蔵する桃山時代から江戸時代にかけての
屏風、掛軸、巻子、武具、漆工芸、陶磁器、浮世絵版画が約180点を展示されていました。
また特集展示として、浮世絵の傑作として名高い葛飾北斎の《冨嶽三十六景》が公開されており、
参加された方々は思い思い優れた芸術作品に接していました。
教育委員会では今後とも優れた芸術作品や文化遺産に接する機会を設けますので、
興味のある企画にぜひご参加ください。
投稿者:教育委員会
2018.07.31
プールで遊ぼうデー開催
7月27日(金)村営都プールで、今年第1回目の「プールで遊ぼうデー」を開催しました。
普段、村営プールは泳ぐことを目的としており、ビーチボールや浮き輪、
水鉄砲などの持ち込みは禁止されていますが、そんな禁止事項をなくして、
子どもたちに目いっぱいプールを楽しんでもらいました。
この日は、小中学生合わせて42人の子供たちが集まり約2時間、プールで水遊びを楽しみました。
この後は、7月31日(火)と8月3日(金)にも開催しますので、たくさんの参加をお待ちしております。
投稿者:教育委員会
2018.07.26
コープさっぽろ西地区「産地見学・交流会」
平成30年7月26日(木)、コープさっぽろ西地区の組合員さんによる
「赤井川村 産地見学・交流会」が行われました。
今回は組合員さん約40名の参加がありました。
まず、どさんこ農産センターを訪れ、岡代表からの挨拶と会社概要の説明、
記念撮影を行ったのち、雪氷室の見学を行いました。
氷室施設の雪を見た組合員さんからは、驚きの声が上がっていました。
続いて、二川さんハウスでミニトマトの収穫体験を行いました。
天気が良いこともありハウス内も暑かったですが、皆さん楽しそうに
収穫されていました。
続いて、選果場の見学を行いました。
ここでは、ミニトマトの選果や馬鈴薯の選別作業を行っていました。
その後、交流会会場へ移動。
交流会に先立ち、産業課秋元課長より、どさんこさんで取り組んでいただいている
特別栽培農産物・赤井川村のPR・今年も8月4日~5日にかけて予定されている
カルデラの味覚まつりについて、説明いただきました。
全体の進行はパワーポイント等を使い、石川さんが進行してくれました。
生産者の思いが詰まった動画や農作業の様子が分かる動画を編集して、
説明してくれました。
生産者1人1人からユニークな自己紹介もありました。
昼食はビュッフェスタイルでの地元野菜を存分に使った美味しいお料理が
いっぱいでした。
どれもここでしか食べられないものばかりでした。
昼食の後は、赤井川村○×ウルトラクイズが行われました。
全問正解された方は4名ということで難問だったようです。
会場を後にした後は道の駅あかいがわ、山中牧場さんでお買いものやソフト
クリームも楽しまれたようです。
参加されたコープさっぽろの組合員さん、どさんこ農産センターの生産者・関係者の
皆さん、暑い中大変お疲れ様でした!
投稿者:産業課農政係
2018.07.24
赤井川中学校の特設授業を実施
7月20日(金)赤井川中学校で保健体育科の地域資源活用の取組として、
都公園サッカー場にて全校体育「サッカー」の特設授業を実施しました。
講師として来ていただいた佐々木和之さんは、赤中サッカー部出身で高校、
大学とサッカー選手として活躍されており、今年度も授業への協力を快く引き受けてくれました。
生徒達は、きれいに整備された天然芝に目を輝かせながら、汗だくになってボールを追って
いました。ゲームには佐々木さんも参加し、作戦を組み立てて攻める楽しさや協力して
カバーしながら守ることの大切さをわかりやすく指導してくれました。
授業の最後には、佐々木さんから「サッカーは仲間への思いやりが求められるチーム
スポーツ。ゲームの中で気づいたチームワークの大切さを今後の学校生活にもぜひ
生かしてほしい」とお話を頂きました。
生徒からは「芝生がきれいで楽しくサッカーができた」「もっとゲームがしたい」という
感想が多く挙がり、生徒にとって大変充実した機会となりました。
お忙しい農作業の合間を縫って子どもたちのために来て下さった佐々木さん、
本当にありがとうございました。
投稿者:教育委員会
2018.07.20
トルコギキョウ出荷規格説明会及び市場意見交換会が行われました
平成30年7月18日(水)、旧赤井川事業所において
トルコギキョウ出荷規格説明会及び市場意見交換会が行われました。
今回は平成30年度トルコギキョウ出荷規格及び計画についてや、市場関係者より
今年度の販売動向について説明が行われました。
関係機関と市場関係者による、生産者圃場の視察の様子。
今年は生産者7戸で約11万本の作付本数と昨年より減少しており、市場関係者からは、
市場・花屋・生産者が危機感を持って取り組んでいかなければならないとの意見が出ました。
最近は天候不良が続く中、厳しい状況ではありますが、生産者一丸となって頑張ります。
投稿者:産業課農政係