むらのできごと
2018.04.27
平成30年度林野火災予消防対策協議会が開催されました。
平成30年 4月25日(水)に赤井川村役場にて、林野火災予消防対策協議会が開催されました。
この協議会では、北海道後志総合振興局、石狩森林管理署、各森林愛護組合などの関係機関の方々に
ご出席いただき、林野火災の発生防止と万が一火災が発生した場合の対策を確認するため、火災が発生しやすい
この時期に毎年開催されています。
赤井川村長より挨拶。
今年度は後志管内の林野火災件数は0件となり、全道的にも昨年度より半分ほどの火災件数となりました。
石狩森林管理署赤井川森林事務所、渡邊森林官より挨拶。
北海道後志総合振興局、天野係長より挨拶。
毎年、火災の原因としてゴミ焼きや野焼きといった、人為的なものがおよそ7割を占めています。
特に4月~6月にかけては、昼夜の気温差が大きく乾燥する季節ですので、火の取り扱いには十分
気をつけるようにして下さい。
( 産 業 課 産 業 係 )
2018.04.19
村内小学校1年生をむかえる会
4月13日(金)は都小学校で、4月19日(木)は赤井川小学校で今年入学した新1年生のために
「1年生をむかえる会」が行われました。
・都小学校
最初に児童会のお兄さんから歓迎のことば。しっかり聞けたかな?
各学年の発表では写真を使ったクイズや、紙芝居で学校のことを教えてくれました。
その後は全員でドッジボールや鬼ごっこなどで上級生との交流を深めました。
新入生の2人からはお礼の言葉と小学校に入ってがんばりたいことを発表しました。
学年に関係なくみんなで仲良く楽しく学校生活を過ごしていってもらいたいですね。
・赤井川小学校
ゲームで元気に体を動かす子どもたち。
続いては上級生のお兄さんやお姉さん方の発表で、学校でのことなどを教えてもらいました。
今回の主役、新一年生たち。
元気いっぱいでこちらまで元気をいただきました。
最後は6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで退場。
これからの小学校生活楽しんでもらいたいものです。
小学校に入学して約2週間がたち、ほんの少し学校に慣れてきたところだと思います。
これからも、楽しい思い出となることがたくさんできるといいですね。
投降者:教育委員会
2018.04.18
平成30年度 赤井川へき地保育所入所式
4月3日(火)、赤井川へき地保育所で平成30年度の入所式が行われました。
今年度は7名の児童が入所します。
迎え入れるみんなは、お兄さんお姉さんらしく、落ち着いて入所児童の入場を待ちます。
入所児童がお母さんお父さんと一緒に入場してきます。
着席しますが、じっと座っているのはまだ少し難しいですね。
式が始まり、お兄さんお姉さんがみんなで作ったプレゼントを一人ひとりに渡して行きます。
プレゼントを貰った児童も嬉しそう!
そして歌と踊りのプレゼントへ。見よう見まねで踊ってくれた子もいました。
新しい環境に慣れるまでは大変なところもあると思いますが、一年後にはちょっとだけお兄さんお姉さんになった姿が見られることでしょう。
本日は、入所おめでとうございます。
投稿者:保健福祉課(赤井川へき地保育所)
2018.04.18
平成29年度 赤井川へき地保育所修了式
3月27日(火)、赤井川へき地保育所で平成29年度の修了式が行われました。
今年度は8名の児童が保育所を修了します。
ちょっと緊張した面持ちで、一人ひとり修了証書を受け取ります。
修了証書を受け取った児童は、楽しかった思い出や小学校での目標、お母さんお父さんへの感謝の気持ちをしっかりと語ってくれました。
今日が最後となる保育所での合唱では、赤井川へき地保育所での思い出がアレンジされた歌を元気に歌ってくれました。
下のクラスのお手本となり、優しく面倒を見てくれた8人も、4月からは小学生です。
赤井川小学校へ6名、都小学校へ2名が入学しますが、8人ですごした保育所での思い出を胸に、元気で新しい生活を楽しんでほしいと思います。
投稿者:保健福祉課(赤井川へき地保育所)
2018.04.15
『サクラリフレクター』を無償提供いただきました
この度キロロアソシエイツ様より、村内児童生徒の交通安全対策支援の一環として、
昨年北海道警察で実施した「夜光反射材デザインコンテスト」で最優秀賞を獲得した
『サクラリフレクター』を無償で提供していただきました。
早速、各学校を通じて全児童生徒へ配布させていただき、
子ども達を交通事故から守るツールとして使用させていただきます。
サクラリフレクターの通常状態
光が当たると・・・ このように光ります。
ご提供いただき誠にありがとうございました。
投稿者:教育委員会
2018.04.15
赤井川中学校入学式
4月9日(月)、赤井川中学校で入学式が行われました。
今年度の新入生は11人。
新入生を代表しての挨拶では、赤井川小学校を卒業した國重みらいさんがこれからの
中学校での活躍を誓ってくれました。
在校生は先輩らしく堂々とした合唱で新入生を祝ってくれました。
式典終了後は保護者や先生方と記念写真。
最後に正面玄関で新入生全員で記念撮影。これからの中学校生活への意気込み(?)
が感じられる1枚です。
これから3年間、勉強や部活動など楽しい中学校生活を送ってほしいものです。
投稿者:教育委員会
2018.04.15
村内小学校入学式
4月6日(金)村内2校の小学校で入学式が行われました。
◆赤井川小学校
今年度は赤井川小学校に入学した児童は6名。
在校生のお兄さん、お姉さんからは歓迎の言葉と歓迎の歌が披露されました。
お父さん、お母さんと一緒に記念写真。
最後に担任の先生と記念写真。ちょっと緊張がほぐれてきて、笑顔も見られました。
◆都小学校
今年度は都小学校に入学した児童は2人。
しっかり校長先生のお話を聞けていましたね。
在校生のお兄さん、お姉さんは太鼓の演奏で歓迎。
先生と家族で記念写真
最後に入場前の1コマ。お兄さんやお姉さんのほうが緊張しているように見えます。
両校合わせて今年の新入生は8名。
それぞれ個性は強いものの、良い子たちです。
これから小学校生活が本格的にスタートします。
6年間一生懸命に学び、楽しみ大きく成長してほしいと思います。
投稿者:教育委員会
2018.04.03
教職員辞令交付式
4月3日(火)、赤井川村役場において4月から村内小中学校に赴任する教職員に
教育長から辞令が手渡されました。
今回移動されたきた教職員は11名。
辞令交付のあと、赤井川小学校瀧澤校長から歓迎の言葉、
転入教員を代表し赤井川小学校佐藤教頭から今後の決意の言葉が述べられました。
4月6日には赤井川小学校と都小学校、4月9日には赤井川中学校の入学式が執り行われます。
児童・生徒や保護者ははもちろんのこと、地域の方々もよろしくお願いします。
投降者:教育委員会
2018.04.03
放課後子ども教室「カレーをつくってたべよう会」
3月29日(木)健康支援センターで放課後子ども教室「カレーをつくってたべよう会」を開催しました。
子ども達や指導員、保護者など24名が参加し、子ども達はジャガイモや玉ねぎを切ったり、
デザートのフルーチェをつくったり楽しそうに調理していました。
できあがったカレーは、健康支援センターのロビーでみんななかよく食べました。
自分たちで作ったカレーがおいしかったのかたくさんお代わりをしていました。
カレーを食べ終わったあと、ちょっと早い閉校式を行い、放課後子ども教室の参加には
指導員から手作りの賞状と、教育委員会からがんばり賞が渡されました。
短い時間でしたが、子ども達は楽しいひとときを過ごしたようです。
投稿者:教育委員会
2018.04.03
春のカルデラ散策
3月24日(土)「春のカルデラ散策」を行いました。
当日の参加者は小学生~大人まで17名が参加し、晴天にも恵まれ、
役場~村道然別線~旧然別道路~仁木町きのこ王国まで約10kmを
休憩や昼食をはさみながら全員無事に踏破することができました。
参加者は、開拓の歴史の一端に触れられて有意義な一日を過ごしたようです。
平成30年度もいろいろな事業を予定していますので、
皆さんもぜひ参加してみませんか?
投稿者:教育委員会