むらのできごと
2018.03.13
チャレンジスキー教室Ⅱ
3月10日(土)・11日(日)の二日間、キロロスキー場において本年度2回目の
チャレンジスキー教室が行われました。
2日間に参加した児童等は延べ41名でした。
両日とも晴天に恵まれ、みんなが楽しみながらスキー技術の向上が図られたようです。
最終日にはバッチテストが行われ、11名が新たに1級から4級を取得することができました。
投稿者 教育委員会
2018.03.13
赤小6年生を送る会
3月9日(金)、赤井川小学校で6年生を送る会が行われました。
実は2月に開催予定だったのですが、インフルエンザの蔓延により
学級閉鎖が相次ぎ、この日まで延期になったものです。
「送る側」の1~5年生は、学年ごとに6年生を楽しませるダンスや歌などを披露して
くれました。
また心のこもったプレゼントも手渡されました。
「送られる側」の6年生も笑顔でダンスを披露してくれました。
最後までみんなが笑顔で終えられました。
6年生は1か月後には中学生になります。
赤井川小学校で学んだことを忘れず、中学校でも楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
投稿者 教育委員会
2018.03.08
バイアスロン福田選手来庁
3月7日(水)、赤井川村出身で現在陸上自衛隊所属のバイアスロン選手、
福田光さんが赤井川村役場を訪れ、先日行われたバイアスロン世界ジュニア選手権など
近況報告をしに来てくれました。
福田選手は赤井川中学校時代もクロスカントリースキーで全国大会で優秀な成績を
収めるなど活躍してくれましたが、現在はバイアスロンで世界を相手に頑張っています。
今回も2月26日からエストニアで開催された世界ジュニア選手権の出場を祝って
赤井川村役場に横断幕が掲げられていたので、最後はその前で記念撮影。
今後も赤井川村出身の選手ということを忘れず、世界に羽ばたいてほしいと思います。
赤井川村民みんなで応援しています。
投稿者 教育委員会
2018.03.01
全国中学校スキー大会結果報告
2月28日(水)、2月8日~10日に秋田県鹿角市で開催された全国中学校スキー大会に
出場した4名が結果の報告をしに役場を訪れてくれました。
今回アルペン競技に2名(男子)、クロスカントリースキー競技に2名(女子)が出場し、
それぞれ以下のような成績を収めてくれました。
◆アルペン男子・ジャイアントスラローム
5位入賞 山中新汰(3年) 途中棄権 原山 海(3年)
◆アルペン男子・スラローム
12位 原山 海(3年) 22位 山中新汰(3年)
◆クロスカントリー女子・クラシカル
27位 谷口 結(3年) 39位 髙松花乃(3年)
◆クロスカントリー女子・フリー
24位 谷口 結(3年) 52位 髙松花乃(3年)
◆クロスカントリースキー女子・リレー
準優勝 北海道チーム(谷口結が第4走として出場)
力を出し切って満足できた生徒、力を出し切れず悔しさが残った生徒。
それぞれが良い経験ができたのではないでしょうか。
今回参加した生徒は、全て3年生なのでこれから高校受験が控えています。
高校に行っても競技を続ける選手もいれば、これが最後の大きな大会の生徒もいます。
ただ、今回の経験とこれまでの自分の頑張りを胸に、それぞれの道へと
歩んでいってほしいと思います。
参加した皆さん、お疲れさまでした。そしておめでとうございます。
(全国大会での様子)
(スタート前の様子 女子クロスカントリースキー)
(リレーの表彰式 女子クロスカントリースキー)
(スタート前の様子 男子アルペン)
(GSL表彰式 男子アルペン)
投稿者 教育委員会
2018.02.23
中学校食育教室
2月23日(金)、赤井川中学校で食育教室が行われました。
仁木町給食センターの栄養教諭に講師になっていただき、各学年毎に開催されました。
これは3年生の様子です。
ここでは「コンビニ弁当の上手な利用の仕方を考えよう」というテーマで、
理想の主食・主菜・副菜のバランスやカロリー、塩分等を学びました。
赤井川中学校ではスキー等で全国で活躍する生徒も多く、スポーツをする際の必要カロリーや
不足分をどうやって補うかなど、生徒からの質問もあり、みんな楽しみながら栄養や健康の
ことを学んだようです。
3年生は給食を食べるのはあと一か月で、大好きなメニューが来月ないことを知り、
がっかりしたりする姿も見られました。
これから高校や社会人として親元から離れ、自分で栄養管理をしなければならない生徒が
多いと思いますが、今日学んだことを生かし、いつまでも健康でいてほしいと願います。
投稿者 教育委員会
2018.02.20
ウィンターフェスティバル&シーニックナイト2018が開催されました!
2月17日(土)にウィンターフェスティバル&シーニックナイト2018が開催されました。
当日は、途中強い風が吹く場面もありましたが無事に屋外での開催となりました。会場では、無料で豚汁やホットミルクの提供が行われており来場者の体を温めました。
それでは、写真とともにイベントの様子をご紹介します!
まずは、パン食い競争の様子。
なかなかパンを口でくわえるのが難しそうでした。
続いて、人間ばんば。くじ引きで大人と子どもがペアを組み、子どもを乗せたゴムチューブをひっぱってゴールまでの早さを競う競技ですが、この写真にもある坂が難所。
力自慢のお父さんもなかなか大変そうでした。優勝者には赤井川村のお米20㎏が贈呈されました。
他にも、会場ではスノーラフティングを行っており子ども達はとても楽しそうでした。
午後5時頃から、辺りもだんだんと暗くなりロウソクが一斉点灯され、オレンジ色の暖かい炎が村内を包み込みました。
午後6時からは、赤井川村のこども達と青年部による太鼓演奏が行われました。
衣装には袖がなくとっても寒そうでしたが、
そんな寒さを吹き飛ばす素晴らしい演奏でした。今年はなんと「あかりん」も太鼓を叩きました。
最後は、花火が打ち上げられ冬の澄んだ夜空に満開に花開きました。
ここから、会場以外での素晴らしい作品達を紹介します!
まずは役場前の雪像。
今年は、ミニオンとマリオでおなじみのクリボー。そして、新幹線開通と平昌オリンピックの開催にちなんで新幹線と五輪マークの雪像を作成しました。
続いて、道の駅の向かい側で毎年作成されている大きな滑り台。
様々な色の氷がピカピカと輝いて、とってもロマンチックです。
最後に、このイベントの開催にあたりご協力頂いた村有志団体の方を始め協賛頂いた諸団体の方、
ボランティアで参加して下さった方、ロウソク点灯に参加してくださった村民の皆様、
大変ありがとうございました!!
( 産 業 課 産 業 係 )
2018.02.08
原子力防災訓練実施
2月8日(木)、地震により泊原子力発電所の原子炉が自動停止し、
屋内退避が必要との想定で、村内小中学校の避難訓練が実施されました。
どの学校も速やかに体育館への避難をすることができました。
都小学校では、この避難訓練に合わせて、非常食の試食体験も行われました。
この日のメニューは、カレーライスと野菜スープ。
児童は温められた食事を自分で盛り付け、おいしくいただきました。
今回は訓練ですが、本当にあったら大変です。
今回は原発事故を想定してのものでしたが、台風や吹雪などの自然災害により
一時帰宅できないことも想定されますので、今回は良い経験になったのではないでしょうか。
投稿者 教育委員会
2018.02.08
赤井川中学校新1年生体験入学・説明会
2月7日(水)、赤井川中学校で4月に入学予定の新1年生(現小6年生)と保護者を
対象とした新1年生体験入学・説明会が行われました。
前半は新1年生のみんなに学校の行事や生徒としての心構えのお話がありました。
みんな「授業が難しくなるのでは」「宿題が増えるのでは」といった不安があったようですが、
先生から「中学校は小学校で習ったことの延長です」という説明を聞き、
少し安心したようです。
その後、保護者にも学校の様子や気を付けてほしいことなどの説明がありました。
児童はその後、現中1年生と一緒に、英語の授業に参加しました。
慣れないながらも、先輩方と仲良く楽しく授業を受けていました。
その後は4月から着用するジャージや上靴の採寸が行われました。
入学式まではあと2か月です。
その日まで楽しみと不安が入り混じった日々が続くことでしょう。
でも現6年生の元気をそのままに、中学校でも羽ばたいてほしいと思います。
投稿者 教育委員会
2018.02.05
村内小学校一日入学
2月5日(月)、村内2校の小学校で一日入学が行われました。
先ずは赤井川小学校。
4月に入学予定の児童は6名です。
1年生教室に入ると、お兄さん、お姉さんがランドセルを背負わせてくれました。
4月からはみんな毎日背負ってくるのを、ちょっと早く体験してみました。
続いては、一年生と一緒にお絵かきです。
それぞれ書きたいものを上手に描いてくれました。
その後は学校探検。特別教室や先輩方の授業を見させていただきました。
最後はみんなが楽しみにしていた給食です。
みんな大きな口でたくさん食べていました。
この日はもう一校の都小学校でも一日入学が行われました。
都小学校に入学予定の児童は2名です。
先ずは1・2年生と一緒にけん玉を作りました。
もちろん完成したらけん玉で楽しく遊びました。
こちらでも給食を食べました。
都小学校では全校児童と先生方も一つの部屋で給食を取ります。
ちょっと緊張しながらも楽しくたくさん食べていました。
入学する4月まであと2か月です。
新入学予定児童はその日が来るのを待ちきれない様子でした。
投稿者 教育委員会
2018.02.02
本年度4回目の村有図書入荷
2月1日、本年度4回目の村有図書購入を終え、同日より貸出を行っています。
今回も第158回芥川賞受賞作の「おらおらでひとりいぐも」や「百年泥」
また第158回直木賞受賞作「銀河鉄道の父」も購入しました。
1月にノミネートされた本屋大賞のノミネート作10作品も揃っています。
今回もたくさんの話題の本を購入いたしましたので、
たくさんの方の利用をお待ちしています!
今回購入したリストはこちら
http://www.akaigawa.com/_blog/booklist.pdf
投稿者 教育委員会