むらのできごと

むらのできごと

2017.11.24

連合PTAスポーツ交流会

11月24日(金)、都小学校の体育館で赤井川村連合PTAスポーツ交流会が行われ、

学校教職員、児童生徒保護者、教育委員会職員など、約50名が集まり、

ミニバレーボールを楽しみました。

 

 

普段なかなか運動していない方も、今日は大ハッスル。

 

 

最後まで熱戦が繰り広げられましたが、一番はケガがなくてよかったです。

 

 

参加されたみなさん、ご苦労様でした。

ちなみにこの後、都住民センターで懇親会が行われました。

 

 投稿者:教育委員会

2017.11.14

赤小もちつき大会

11月11日(土)、赤井川小学校でもちつき大会が行われました。

 

 

毎年、PTAの皆さんのご協力により、子どもたちにもちをつかせ、

みんなでおいしくいただいています。

 

 

この日も子どもたちは楽しそうに杵をふりあげていました。

 

 

ついたもちは、きなこもちや納豆もちなど、おいしく食べられるように

お母さん方が調理してくれました。

 

 

もちろんつきたてのおもちはとってもおいしく、みんな笑顔でした。

 

 

 

 

また、ついたおもちの一部はお土産用にあんこもちに丸めました。

 

 

 

当日ご協力いただいた父母のみなさん、ありがとうございました。

 

 投稿者 教育委員会

2017.11.10

赤中で歯の健康教室

11月10日(金)、赤井川中学校で2年生を対象に「歯の健康教室」が

開催されました。

 

 

当日は歯科衛生士の方に来ていただき、歯のことを学び、

その後歯ブラシの指導を受けました。

 

 

先ずは歯がきちんと磨けているかどうか確認するために、

着色料を口の中に・・・。

 

 

思っていた以上に磨き残しがあり、生徒からは悲鳴が・・・。

 

 

歯ブラシや糸ようじを使いながら、正しい歯磨きの方法を学ぶことができました。

 

 

 

 投稿者 教育委員会

2017.11.06

赤井川村文化祭終わる

11月2日(木)~4日(土)の3日間、赤井川村体育館で行われていた

第47回赤井川村文化祭は、3日間を通じて518名の方にご来場いただき、

無事終了することができました。

 

 

 

 

3日(金)に行われたステージ発表では、昨年同様、カルデラ太鼓や日舞、ピアノ発表に

加え、今年は空手の演舞が行われ、来場者から歓声が上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

最後はスペシャルゲストや中学生を加えたバンド演奏で盛会のうちに終了することが

できました。

 

 

また来年も、来場者に楽しんでいただけるような企画をご用意いたしますので、

ぜひ赤井川村文化祭にご来場いただくよう、お願い申し上げます。

また、出店いただいた皆さん、ステージ発表に出演していただいた皆さん、

ありがとうございました。

 

 投稿者 教育委員会

2017.11.02

文化祭で「唐箕(とうみ)」体験

11月2日(木)より赤井川村体育館で赤井川村文化祭が始まっていますが、

毎年、郷土資料館から昔の農具などを展示し、小学生などにその農具の

体験をしてもらっています。

 

 

今年は「唐箕(とうみ)」を体験してもらいました。

 

 

高齢者の方の中には昔使われていた方もいらっしゃるかもしれませんが、

「唐箕」とは、小豆などの殻と豆を手動による風力で仕分ける道具です。

 

 

もちろん子どもたちは見るのも触るのも初めてです。

話を聞いて、体験して、たくさんの驚きと感動を味わったようです。

 

 

「唐箕」は村文化祭会場に展示しています。

ぜひご覧ください。

 

 投稿者:教育委員会

2017.11.02

ハロウィンを楽しみました

11月1日(水)、村文化祭を翌日に控え、「ハロウィンを楽しもう」イベントが

開催されました。

参加者の中には仮装をしている子も。

 

 

先ずはみんなで大きなカボチャをナイフなどで削り、ハロウィンの代名詞

「ジャックオーランタン」を制作しました。

 

 

その後はゲーム大会などでハロウィンを楽しみました。

 

 

最後はみんなで作ったジャック・オーランタンを文化祭会場の村体育館に

並べて、その前でぱちり。

 

 

村文化祭にいらした際は、ぜひ玄関に並んでいる子供たちの力作を

ごらんください。

ちなみに夜にはLEDライトでより幻想的な風景が見られますよ。

 

 投稿者:教育委員会

2017.11.01

11月2日から村文化祭が開催されます

明日、11月2日から4日まで赤井川村体育館で「第47回赤井川村文化祭」が

開催されます。

 

 

 

児童・生徒の絵画や書道、一般の方々の工芸品等さまざまな展示物が

皆さんをお待ちしています。

 

 

 

また、会場内には「お休み処」があり、お茶やコーヒーなどをご用意してお待ちしています。

(もちろん無料です)

 

 

11月3日(金)文化の日は、ステージ発表も行われます。

毎年人気のピアノ演奏や日舞、空手の演舞などが行われます。

たくさんのご来場をお待ちしています。

 

◆日時  平成29年11月2日(木)~4日(土) 午前9時~午後7時

       (最終日は午後5時まで)

◆会場  赤井川村体育館アリーナ

◆ステージ発表  平成29年11月3日(金) 午後1時~

            カルデラ太鼓、日舞、ピアノ演奏、三味線演奏、

            空手演舞、バンド演奏(予定)

 

 投稿者:教育委員会

2017.10.29

保育所親子レク

 10月20日(金)、赤井川村生活改善センターで、毎年恒例の赤井川へき地保育所の親子レクが行われました。

 今回はハロウィンにちなんで、みんな思い思いの仮装をして集合しました。

 まずは親子みんなでハロウィンのカボチャ作りです。

 

2019102001.jpg

 

 魔法使いやドラキュラから、シンデレラに忍者、がいこつまで、何でもありです!

 こちらではゴーストがカボチャの顔を描いています。 ちゃんと見えるのかな?

 

2019102002.jpg

 

 お母さんも仮装して参加してくれました。 上手く描けたかな。

 

2019102003.jpg

 

 カボチャが完成したので、作品をバックにみんなで記念撮影。 色々な仮装が楽しいですね。

 

2019102004.jpg

 

 次は、ゲーム大会の準備運動も兼ねて、お母さん達も一緒にお遊戯を踊ります。

 

2019102005.jpg

 

 くらげ運びや転がしドッチボールなど、親子で楽しく参加出来る競技で、大いに盛り上がりました。

 

2019102006.jpg

 

2019102007.jpg

 

 いっぱい遊んだあとは、お待ちかねの昼食です。

 今日のメニューは、みんなが大好きなカレーライスとフルーツポンチです☆

 2019102009.jpg

 

 お皿の上にはゴーストが! 見るだけで楽しくなってきますね。

 

 2019102008.jpg

 

 おなかがいっぱいになったところで親子レクは終了です。

 

 前日までの準備から、当日のお料理、イベントの盛り上げまで、ご協力頂きました、連絡員をはじめとした

父母のみなさん、本当にありがとうございました。

 

2019102010.jpg

 

 みんなが作ったカボチャは、11月2日から赤井川村体育館で開催される【赤井川村文化祭】でも展示する

予定ですので、皆様も会場まで足をお運び頂き、是非ご覧下さい!

 

 投稿者:保健福祉課(赤井川へき地保育所)

2017.10.22

都小学校もちつき集会・学芸会

10月22日(日)、都小学校のもちつき集会・学芸会が行われました。

都小学校では、児童が少ないため、毎年午前中がもちつき、午後から学芸会が

行われています。

 

 

もちつき集会では、児童が父兄の力を借りながら、力強く杵をふりおろしていました。

 

 

ついたもちはみんなで丸めます。

 

 

その後はお昼に参加した方や招待した地域の方々におもちをふるまいます。

この日もお雑煮やごまもち、きなこもちなどにしていただき、おいしくいただきました。

 

 

午後からは学芸会です。

 

◆開会のことば(挨拶/1年)

 今年の一年生はたった一人だったので、一人での挨拶となりました。

 

 

◆やってみようほか(音楽/全学年)

 全員で合唱と器楽演奏を行いました。

 

 

 

◆やりきれみやっこ(発表/3~6年)

 これも毎年恒例の体操や一輪車などの発表です。

 

 

◆沖縄カチャーシー~ありがとう(表現/1・2年)

 1・2年生がかわいらしい踊りを披露してくれました。

 

 

◆何でも引きうけ株式会社(劇/3・4年)

 宿題や家事を引き受ける株式会社のお話。みんな大きな声でせりふを言えました。

 

 

◆かえるの王様ひっくりかえる(1・2年)

 1・2年生4人はカエルやアメンボになってかわいらしい劇を披露してくれました。

 

 

◆世界でたった一つの小屋を(劇/5・6年)

 5・6年生はオリジナル劇を披露。途中で父母の方々も声で出演してくれました。

 

 

◆児童代表挨拶(挨拶/児童会長)

 児童会長から来場いただいたみなさんへ感謝の言葉がのべられました。

 

 

児童の少なさを感じさせないくらい、児童はたくさんの役割を全力でこなしてくれました。

この日を迎えるまで、先生方や家族のたくさんの協力があり、無事終えることができました。

児童はもちろん、お手伝いいただいたみなさん、お疲れ様でした。

 

 投稿者:教育委員会

2017.10.21

和太鼓の響演にカルデラ太鼓が参加

10月21日(土)、倶知安町で行われた北海道和太鼓フェスティバルinくっちゃん

「和太鼓の響演~2017鼓魂東西(ここんとうざい)」に7年ぶりに赤井川村の

カルデラ太鼓が参加しました。

 

 

このイベントは毎年行われ、今年も全道各地から28団体、400人近い演奏者が参加しました。

 

 

太鼓の形も叩き方も、団体によって全く違います。

 

 

小中学生を中心に構成された今回のカルデラ太鼓。

他の太鼓に負けない演奏を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

演奏後にはたくさんの拍手をいただきました。

大きな舞台を経験し、また様々な団体の太鼓を見た子どもたちにとって、今回の参加は

良い経験になったことでしょう。

この経験が次の舞台にきっと生かされ、今後ますます素晴らしい演奏に繋がっていくことでしょう。

参加されたみなさん、ご苦労様でした。

 

 投稿者:教育委員会

戻る