むらのできごと
2017.01.26
保育所児童が小学校訪問
赤井川へき地保育所では、毎年「保小連携」の一環として、保育所児童の学校訪問を
年に数度行っています。
1月25日(水)、赤井川小学校で行われた「冬休み作品発表会」が行われ、
ここに保育所児童がおじゃましました。
小学生のお兄さん、お姉さんたちは、それぞれ冬休みに制作した工作や書道、自由研究などを
発表しました。苦労した点や注意点などもきちんと説明してくれました。
保育所児童は、次々紹介される作品に興味津々。
中には身を乗り出している児童もいました。
ひまわり組の児童は、来年には自分たちが発表する側となります。
その意味でもこの学校訪問は良い経験になったのではないでしょうか。
投稿者:保健福祉課(赤井川へき地保育所)
2017.01.23
中学生全道大会結果報告・全国大会出場報告
1月23日、赤井川中学校スキー部とバドミントン部男子ダブルスの生徒が全道大会結果の報告のため赤井川村役場を訪れました。
全道大会においてはバドミントン部は全道の厚い壁を破れなかったようですが、スキー部については、クロスカントリースキーが4人、アルペンスキーが2人の計6名が全国大会に出場することになりました。
全国大会へ出場する生徒それぞれが抱負を述べ、教育長に活躍を約束してくれました。
全国大会は山形県で2月2日(木)から開催されます。選手が悔いなく自分の滑りができるようお祈りしています。
頑張れ!赤中スキー部!
投稿者:教育委員会
2017.01.13
今月のオススメ図書(2017年1月)
2017年は酉年ということで、今月はタイトルに「鳥」がつく小説をご紹介します。
人気作家の東野圭吾さんの作品や、「MOZU」としてドラマ化された逢坂剛さんの作品など、
様々なジャンルから選んでみました。
大きな鳥にさらわれないよう/川上弘美
遙か遠い未来、滅亡の危機に瀕した人類は、小さな集団に分かれ密やかに暮らしていた。
生きながらえるために、ある祈りを胸に秘め…。かすかな光を希求する川上弘美の「新しい神話」
カッコウの卵は誰のもの/東野圭吾
父と娘、親子2代続けてのトップスキーヤー。しかし父には、娘に言えない秘密があった…。
親子の愛情に、揺さぶりがかけられる。覚悟を決めた父親は、試練にどう立ち向かうのか。
才能と親子の絆をめぐる感動長編。
鷺と雪/北村薫
昭和11年2月、運命の偶然が導く切なくて劇的な物語の幕切れ「鷺と雪」ほか、
華族主人の失踪の謎を解く「不在の父」など全3編を収録した、昭和初期の上流階級を描くミステリー。
鷹ノ目/犬飼六岐
剣戟とユーモア、悪党たちとの誑かしあい。
メリケンでいう賞金稼ぎ、本邦でいう勧賞目当ての流れ者。
渡辺綱の子孫・条四郎は高札に掲げられた罪人を追って諸国を旅し、事件を捌く。
百舌の叫ぶ夜/逢坂剛
能登半島の岬で記憶喪失の男が発見された。一方、東京新宿では爆弾テロ事件が発生。
錯綜した人間関係の中で巻き起こる男達の宿命の対決。その背後に隠された恐るべき陰謀。
迫真のサスペンス長編。
とんび/重松清
不慮の事故で愛妻の美佐子さんを亡くしたヤスさんと、息子のアキラ。
我が子の幸せだけをひたむきに願い続けた不器用な父親の姿を通して、
いつの世も変わることのない不滅の情を描く。魂ふるえる、父と息子の物語。
カラスの親指/道尾秀介
人生に敗れ、詐欺を生業として生きる中年二人組。ある日、彼らの生活に一人の少女が舞い込む。
やがて同居人は増え、「他人同士」の奇妙な生活が始まったが、残酷な過去は彼らを離さない。
失くしてしまったものを取り戻すため、彼らが企てた大計画とは?
梟の城/司馬遼太郎
戦国時代末期、権力者たちの陰で、凄絶な死闘を展開する二人の伊賀忍者の生き様を通して、
かげろうの如き忍者の実像を活写し、歴史小説に新しい時代を画した直木賞受賞作品。
教育委員会図書は村民どなたでも借りることができます。
役場1階ロビーにて、毎日午前8時30分~午後5時15分まで
365日役場開庁時間であれば、いつでも借りられます。
また、健康支援センターでは絵本や児童書の貸出しを行っています。
この機会に一度足を運んでみてください。
投稿者:教育委員会
2017.01.11
冬季弱点克服学習会始まる
小中学校の冬休み中の、1月10日~12日の3日間、小学生を対象にした「冬季弱点克服学習会」が行われています。
これは教育委員会職員や地域ボランティア、学生ボランティアなどが先生となり、
2学期中に学んだことの復習や、冬休みの宿題でわからないことなどを
指導するもので、毎年長期休業中に行われています。
今回も30人を超える児童が参加し、みんなで和気あいあいとした中で、
学習していました。
投稿者:教育委員会
2017.01.11
赤井川村成人式
1月8日(日)、生活改善センターにおいて平成29年赤井川村成人式が挙行されました。
今年出席した新成人は8人。
新成人たちは緊張した面持ちで式に参加してくれました。
教育長の式辞、村長らの祝辞に続き、
新成人代表の青木さんからは、ここまで育ててくれた両親への感謝や
新成人としての決意が述べられました。
式典終了後、祝賀会が開催されました。
新成人として「初めての」お酒の味はどうだったのでしょうか?
また、祝賀会中に新成人がオーストラリア研修へ参加した時のビデオ映像が流され、
さらに、中学校卒業時の担任の大西先生も駆けつけてくれて、昔を懐かしみ会話がはずんでいました。
祝賀会中に、新成人の後輩たちからカルデラ太鼓演奏の贈り物がありましたが、
新成人も昔を思い出して最後には共演してくれました。
祝賀会の最後には、新成人一人ひとりがこれからの抱負を述べてくれました。
新成人はこれから夢に向かって努力し、突き進み、世界に羽ばたいていってほしいと思います。
新成人の皆さん、おめでとうございました。
投稿者:教育委員会
2016.12.22
保育所にサンタがやってきた!
12月22日(木)、クリスマスには一足早いのですが、赤井川へき地保育所でクリスマス会が行われました。
先ずはみんなでおいしいクリスマスケーキ(ロールケーキ)をいただきました。
そしてみんなが楽しみにしていたサンタさんが来てくれました!
サンタの登場に子どもたちは大興奮です。
サンタさんからは一人ひとりにプレゼントが手渡されました。
子どもたちはとってもうれしそうでした。
プレゼントのお礼に子どもたちからは歌の贈り物「あわてんぼうのサンタクロース」が贈られました。
最後はみんなで記念写真です。
このサンタとプレゼントは、毎年赤井川村商工会のご協力により行われています。
今年もありがとうございました!
投稿者:保健福祉課(赤井川へき地保育所)
2016.12.16
保育所に中学生がやってきた
12月16日(金)、赤井川へき地保育所に赤井川中学校3年生10名がやってきました。
これは、中学校の家庭科で毎年保育実習を行っているもので、
子どもたちは大きなお兄さん、お姉さんが来るのを楽しみにしていました。
最初はお互い緊張しながらも、手洗いや牛乳をそそぐなどのお手伝いをしてくれました。
その後は中学生が考えてきたメニューを披露してくれました。
最初は絵本の読み聞かせ。
2人の男子生徒が練習の成果もあり、とても上手にお話ししてくれました。
その後はみんなで手遊びやダンス、おにごっこなど、体を動かして楽しみました。
今回参加した生徒は、現在受験に向けてみんな頑張っていますが、
この日だけは息抜きできたのではないでしょうか。
その証拠にみんなが普段見せないような笑顔があふれていました。
中学生のみなさん、今日はありがとうございました。
投稿者:保健福祉課(赤井川へき地保育所)
2016.12.09
赤井川中学校「総合的な学習の時間」発表会
12月9日(金)に赤井川中学校において、「総合的な学習の時間」発表会が開催されました。
会場の学生や保護者の方に対して、キロロにできたパンフレットに対して意見う伺いに行き、いただいた意見から改善を行ったり、道の駅においてパンフレットの配布やアンケート調査を行い、赤井川の分析結果などの発表が行われました。
その後は、道の駅をもっとアピールするためには?と道の駅に来た人にもっと赤井川を楽しんでもらうには?の2つの事項に対して、グループで話合いが行われました。
各グループの話合いの結果が発表され、なかなかおもしろい意見も出ていました。
今回発表された意見を少しでも今後の道の駅に生かせられたらと思います。
2016.12.08
保育所でもちつき
12月7日(水)、赤井川へき地保育所で毎年恒例のもちつきが行われました。
当日は保護者の方々にお手伝いをいただき、大変楽しい催しとなりました。
先ずはお父さん方によってもち米をある程度までついていただきました。
その後は子どもたちの出番です。
小さいからだで、力いっぱい杵を振り下ろしました。
待っている児童は、もちつきの歌を歌いながらの応援です。
年少さんたちはお父さん方の手を借りて、もちつきの体験をしました。
つきあがったもちはみんなで丸めます。
またつきあがったおもちは、お母さん方によってきなこもちやあんこもちなどに
味付けされていきました。
さぁ自分たちでついたおもちの味はどうかな?
みんな大きな口でほおばっていました。
今年は各地でもちつき時の食中毒が話題となり、今回のもちつきも手洗いや消毒、
マスクや手袋の着用など、万全を期して行われました。
おかげで保育所児童は、安心しておなか一杯のおもちをいただきました。
当日ご協力いただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。
投稿者:保健福祉課(赤井川へき地保育所)
2016.12.07
今月のオススメ図書(2016年12月)
今月は短編集をご紹介します。ちょっとした空き時間にも手軽に読めて、
一冊の本でたくさんの世界を味わうことができるのが短編集の魅力です。
ミステリー、恋愛、ホラーなど、様々なジャンルの短編集を8冊選んでみました。
普段忙しくてなかなか本を読む時間が無い人にもおすすめです。
ポイズンドーター・ホーリーマザー/湊かなえ
母と娘。姉と妹。男と女。ままならない関係、鮮やかな反転、まさかの結末-。
あなたのまわりにもきっといる、愛しい愚か者たちが織りなすミステリー。
湊かなえが人の心の裏の裏まで描き出す極上のイヤミス6編!
遠い唇/北村薫
コーヒーの香りとともに蘇る、学生時代の思い出とほろ苦い暗号。今は亡き夫が、俳句と和菓子に隠した想い。
同棲中の彼氏の“いつも通り”ではない行動。全7篇の、一筋縄ではいかない人の心と暗号たち。
ほどいてみると、何気ないことが光り始める。
シャイロックの子供たち/池井戸潤
ある町の銀行の支店で起こった、現金紛失事件。女子行員に疑いがかかるが、別の男が失踪……!?
二転三転する犯人探し、組織の歯車の中でリアルな生が交差する圧巻の金融クライム・ノベル!
クジラの彼/有川浩
合コンで出会った史上まれにみる高物件の彼は、次いつ会えるかわからない潜水艦(クジラ)乗りだった…。
表題作はじめ、男前でかわいい彼女たちの6つの恋。有川浩がおくる制服ラブコメ短編集。
イン・ザ・プール/奥田英朗
精神科医・伊良部の元を訪れた悩める患者たち。そこで待ち受ける前代未聞の体験。
水中中毒、ケータイ中毒…訪れる人々も変だが治療する医者のほうがもっと変。
こいつは名医か、ヤブ医者か?
新釈 走れメロス 他四篇/森見登美彦
表題作「走れメロス」をはじめ、誰もが一度は読んでいる近代文学の傑作5篇が、
森見登美彦によって現代京都に華麗なる転生をとげる!
こじらせすぎた青年達の、阿呆らしくも気高い生き様をとくと見よ!
かなたの子/角田光代
生まれなかった子に名前などつけてはいけない……。
闇、前世、道理、因果。近づいてくる身の粟立つような恐怖と、包み込む慈愛の光。
時空を超え女たちの命を描ききる傑作短編集。全8編を収録。
Happy Box/伊坂幸太郎・小路幸也 他
伊坂幸太郎、山本幸久、中山智幸、真梨幸子、小路幸也。
ペンネームに「幸」の付く5人の人気作家が、「幸せ」をテーマに紡いだ小説アンソロジー。
感動あり、サプライズありの5編を収録。
教育委員会図書は村民どなたでも借りることができます。
役場1階ロビーにて、毎日午前8時30分~午後5時15分まで
365日役場開庁時間であれば、いつでも借りられます。
また、健康支援センターでは絵本や児童書の貸出しを行っています。
この機会に一度足を運んでみてください。
投稿者:教育委員会