むらのできごと

むらのできごと

2016.10.06

保育所児童が赤小学芸会練習を見学

10月6日、赤井川へき地保育所の年長さん(ひまわり組)4名が、

10月9日(日)に開催される赤井川小学校学芸会の練習を見学しました。

これはここ数年、保育所児童に一日入学以外でも、学校を訪れる機会を増やし、

来年4月の入学をスムーズにつなげたいとの思いで行われているものです。

 

 

小学生は、合唱や器楽演奏、劇などの練習をしていましたが、

保育所児童は声の大きさなどに圧倒されがらも、一つの演目が終わるたび、

小さな手で大きな拍手をしていました。

 

 

 

終わった後の感想も「楽しかった!」と笑顔で答えてくれました。

1年後には今度は見られる立場に変わりますが、きっと堂々とこなしてくれることでしょう。

 

 投稿者:保健福祉課

 

 

 

1

2016.10.06

赤井川中学校文化祭

 

10月2日(日)、第25回赤井川中学校文化祭が行われました。

今年のテーマは「威風堂堂 ~自分の力を信じて~」です。

 

 

生徒会長の堂々とした開会の挨拶。

 

 

始めに、10月に行われる北後志地区弁論大会出場者2名による弁論発表が行われました

 

 

次にステージ発表として劇が行われました。

思春期における人生の選択という難しいテーマでしたが、皆さん素晴らしい演技を披露してくれました。

 

 

午前最後は、生徒や先生方により、毎回来場者を楽しませてくれるフリーステージが行われました。

文化部活動発表にダンスや寸劇など、様々なパフォーマンスに会場も盛り上がります。

 

 

休憩中にはオーストラリア研修スライドショーが上映され、午後の部は音楽会から始まります。

練習の成果を発揮し、完璧な演奏に息の合った合唱が披露されました。

 

 

エンディングは毎年恒例のヨサコイが披露されました。

テーマに相応しく堂々とした演舞に、観客も感動していました。

 

 

文化祭終了後は、生徒たちが整列して来場者の皆さんをお見送りします。

 

 

今年も限られた準備期間の中、先生のサポートを受け生徒たち一人ひとり練習の成果を十分に発揮し、

素晴らしい文化祭となりました。

最後の文化祭となる3年生は、これから受験に向けて集中することになります。

2年生・1年生は、先輩と創りあげた文化祭の充実感と達成感を糧として、来年も素晴らしい文化祭と

してくれるでしょう。

 

 投稿者:教育委員会

2016.10.05

1歳半・3歳児健診

10月5日、健康支援センターで「1歳半・3歳児健診」が行われました。

これは年2回、幼児の成長や発達、健康状態等を確認するため行われているもので、

今回は5名の児童とその保護者がいらっしゃいました。

 

 

検査内容は身体計測、問診、保健指導、歯科健診、医師診察など。

 

 

 

どの子どもたちもすくすくと成長しているようでした。

 

 投稿者:保健福祉課

2016.10.04

本年度2回目の保育所入所式

今年から2歳児も保育所に受け入れることとなり、それに伴い保育所入所式は

年に2回行われることとなりました。

10月3日(月)、赤井川へき地保育所で本年度2回目の入所式が行われました。

今回入所したのは2名の2歳児。

 

 

まだまだお母さんから離れたくないようで、なかなか座っていることもできませんでしたが、

二人とも大人しくしていてくれました。

 

 

保育所の先輩であるお兄さんお姉さんからは歌と名前の入ったメダルがプレゼント

されました。

 

 

最後は記念写真。このときはいい笑顔ができました。

 

 

翌日から保育所での生活が始まります。

保育所職員一同、児童の健やかな成長を見守りながら、楽しい保育所生活を

していただけるよう努力してまいります。

 

 投稿者:保健福祉課

2016.10.04

就学時健康診断

10月4日(火)に、来年度小学校へ入学する子の就学時健康診断が、健康支援センターで実施されました。

検査は、知能検査、内科検診、視力検査、聴力検査、ことばの検査の5項目が行われます。

写真は、初めに受ける知能検査の様子です。 

 

 

子供たちが知能検査を受けている間、保護者の皆さんには健診を実施する目的や、ことばの教室などの

説明を受けてもらいます。

 

 

知能検査が終わると、内科検診、視力・聴力検査、ことばの検査が続きます。

 

 

 

1時間半程かけて各検査が終了、お疲れ様でした。

来春の小学校入学が待ち遠しいですね。

 

 投稿者:教育委員会

2016.09.28

「第5回メープル街道393もみじ祭」の開催について

 

暑い毎日が続いていましたが最近はぐっと気温が低くなり、ようやく秋を感じられたような気がします。

季節の変わり目、みなさんは風邪などを引かないようにお気をつけ下さい!

 

 

秋といえば10月8日(土)に「第5回メープル街道393もみじ祭」が開催されます!!

時間は午前10時から午後3時まで、場所は昨年春に開業した「道の駅あかいがわ」です。

 

 

当日はメインイベントとなる「丼てすと」をはじめ、じゃがいも3㎏箱入り200円販売を午前(限定200箱)と午後(限定100箱)に1回ずつ行うほか、赤井川村で昔から食されていた甘くて美味しい「かぼちゃのおしるこ」も販売いたします!

 

メインイベントである「丼てすと」ですが、昨年の優勝は(株)キロロアソシエイツの「ビーフ香味DONトリュフ風味」でした!今年はどんな丼が並ぶのか、ぜひ会場に足をお運びください!

 

 

また、会場にはキッズコーナーやゲームブースも設置してあり小学生以下限定のじゃがいもの袋詰めや、サイコロを使ったゲームなどを行います。豪華景品を用意してありますのでお楽しみに!

 

そして、今年も赤井川村と神恵内村の連携事業を行っており神恵内村のみなさんが新鮮で美味しいホタテを焼きに来て下さいます!

 

さらに、赤井川村のマスコットキャラクターである「あかりん」、神恵内村のマスコットキャラクターである「どらごん太」や「たつ姫」も遊びに来てくれます!

 

 

10月8日(土)はぜひ「道の駅あかいがわ」にお越し下さい!

 

H28 モミジ祭チラシ.jpg

2016.09.26

第1回カルデラカップパークゴルフ大会

 

9月17日(土)に赤井川パークゴルフ協会主催による、第1回カルデラカップパークゴルフ大会が

開催されました!!掲載が遅れてしまい申し訳ありません。

 

当日は天候が心配され、雨が少し降り出す場面もありましたが最後まで大会を行うことができました。

写真は開会式の様子です。葛原会長の挨拶から大会が始まりました。参加者は60名を超え、とても賑わいました!

葛原会長あいさつ.jpg

 

なんと、神恵内村から神恵内村長が参加して下さいました!ありがとうございました。

神恵内村長.jpg

 

そして、赤井川村長 赤松氏、赤井川村議長 岩井氏、神恵内村長 髙橋氏による始球式。

球を打った際には大きな歓声があがりました!

始球式.jpg

 

ここからは、参加者のプレー風景を少し紹介していきたいと思います。

プレー①.jpg

綺麗なフォームです!

プレー②.jpg

こちらはカップインを狙っている様子。うまく入れることはできたのでしょうか。

プレー③.jpg

緊張の場面です。

 

 

最後に、全員怪我をすることなく大会を終えることができ本当によかったです。

大会に参加していてだいた皆様ありがとうございました!!

また、大会の運営等にご協力いただいた皆様ありがとうございました!

 

 

 

 

2016.09.20

芸術鑑賞会(ゴジラ展)

毎年、村内では触れることのない芸術を学ぼうと行われている芸術鑑賞会が

9月20日に行われました。

今年は札幌市の近代美術館で行われている「ゴジラ展」を見に行きました。

例年7~8月に行っているのですが、今年はこのゴジラ展が9月に予定されていたため、

この時期の開催となりました。

今回参加してくれたのは幼児、小学生など計38名。

一行はバスに乗り、一路札幌市へ。

 

 

着いた時には小雨が降っていたのですが、子どもたちは早く中に入りたくて仕方がない様子。

中に入ると早速ゴジラがお出迎え。

 

 

中ではほとんど写真撮影不可のため、お見せできませんが、ゴジラ製作に関わる資料などが

たくさんあり、またゴジラ以外の着ぐるみには子どもたちも大興奮でした。

 

 

 

出口には今年話題になった「シンゴジラ」も展示されていました。

 

 

この後一行は大通公園へと移動し、食事やショッピングなどを楽しみ無事帰宅しました。

 

 

子どもたちはもちろん、参加した村民の方には喜んでいただけたと思います。

また来年も計画いたしますので、たくさんのご参加をお待ちしています。

 

 投稿者:教育委員会

2016.09.14

都小学校でPOPづくり

9月14日、都小学校で読書活動充実事業「POP作り教室」が行われました。

これは北海道の事業で、町村内に図書館や本屋さんがないところを対象に、

本の紹介のPOP作りを北海道立図書館の司書が指導するものです。

この日参加したのは都小学校の5・6年生5名。

 

 

最初に先生から「POPとはなにか」を学び、その後自分のオススメしたい図書のPOP作りを

行いました。

 

 

みんな真剣に、そしてそれぞれが工夫を凝らしてのPOPを作りました。

 

 

 

できあがったPOPは他の児童にプレゼンを行い、オススメしたい点や工夫した点などの

発表が行われました。

 

 

 

できあがったPOPの一部がこちら。

どうです?見て読みたくなったでしょうか。

 

 

 

児童も「もっとPOPを作りたい」「今度はもっと上手なものを作りたい」などの

意見が出ていて、今後学校図書館に児童の作ったPOPが並ぶことでしょう。

来校いただいた道立図書館や北海道教育庁の皆さん、ありがとうございました。

 

 投稿者:教育委員会

2016.09.09

小中連携教育交流研修

9月8日、赤井川小学校で小中連携教育交流研修が行われました。

赤井川村では3年前より小中連携教育に取り組み、先進地視察として秋田県東成瀬村の

小中学校に行っていましたが、できるだけ多くの先生方にその指導方法を見ていただきたいと

今年は東成瀬小学校の先生をお呼びし、実際に赤井川小学校児童に授業を行っていただきました。

 

 

 

子どもたちは初めての先生、そして後ろにはたくさんの先生方が並んでいたため、

最初は緊張気味ではありましたが、それぞれ自分の意見をきちんと発表するなど、

立派な姿を見せてくれました。

 

 

 

東成瀬小学校からいらした先生も、初めての学校、初めての児童と慣れない環境にも関わらず、

素晴らしい授業を行ってくれました。

授業が終わると、児童から「楽しかった!」との声も聞かれました。

公開授業の後は、スライドを使用して東成瀬小学校の経営説明をしていただき、

その後赤井川村の先生方から質問を受ける交流が行われました。

 

 

児童にとっても良い経験だったのでしょうが、本来の目的である先生方の良い学習機会に

なったことと思います。

 

 

終了後、先生方からは感謝の拍手が送られました。

今後はこの研修を受けて、赤井川村の小中学校でどのように授業改善を行っていくのか

研究することとなります。

来年は東成瀬中学校の先生に来ていただき、赤井川中学校で授業を行っていただきます。

赤井川村教育をよりよくし、児童・生徒が健やかに成長できるよう、これからも教育委員会と

各学校は協力し改善を行っていきたいと思います。

遠いところお越しいただいた東成瀬小の先生、そして先生を送り出してくれた東成瀬小、

東成瀬村教育委員会に感謝いたします。

 

 投稿者:教育委員会

戻る