むらのできごと

むらのできごと

2016.09.06

今月のオススメ図書(2016年9月)

日が暮れるのが早くなり、家に早く帰りたくなる季節です。

自分の心が一番安らぐ場所であり、人生の半分以上を過ごす場所が「家」。

それぞれの家には様々なドラマがあることでしょう。

そんな「家」に関する小説を集めてみました。

皆さんの家に似ている小説はあるでしょうか?

 

「荻窪シェアハウス小助川/小路幸也」

 十九歳春、佳人のシェアハウス生活が始まった。

 一緒に暮らすのは年齢も職業も様々な男女六人。

 佳人は夢を見出すことはできるのか?

 

「桜ハウス/藤堂志津子」

 かつて同じ家で暮らした4人の女性が7年ぶりに顔を会わせる。

 会わずにいた歳月は皆を変えて・・・

 それぞれの時を生きる女性たちを、あたたかく、ほろ苦く描く連作集。

 

「小さいおうち/中島京子」

 昭和初期東京、戦争の影濃くなる中での家庭の風景や人々の心情。

 ある女中回想録に秘めた思いと意外な結末が胸を衝く。

 直木賞受賞作。2014年に映画化。

 

「還れぬ家/佐伯一麦」

 十代で捨てた家を作家は妻とともに親を支えることになった。

 父の死後、押し寄せる震災。

 作家はただの命の輪郭を紡ぎだす。

 佐伯文学の結実を示す感動の傑作長編。

 

「たんぽぽ団地/重松清」

 元子役の映画監督・小松亘は、かつて主演したドラマのロケ地だった

 団地の取り壊しと、「たんぽぽプロジェクト」を知る。

 その代表者は初恋の相手。

 あのころを信じる思いが奇跡を起こす。

 

「我が家のヒミツ/奥田英朗」

 どこにでもいる平凡な家族のもとに訪れる、かけがえのない瞬間を描いた

 「家日和」「我が家の問題」に続くシリーズ最新作。

 笑って泣いて、読後に心が晴れ渡る家族小説。

 

「終の住処/磯崎憲一郎」

 結婚すれば世の中が全て違って見える・・・わけはなかった。

 結婚して11年、妻は口を利かなくなり、遠く隔たったままの二人に

 歳月は押し寄せる・・・。

 ベストセラーとなった芥川賞受賞作。

 

「家へ/石田千」

 大学院生シンは、母と内縁の夫と新潟の海辺の町で育った。

 一方、島に住む実の父とも交流を続けている。

 複雑ながら穏やかな関係の家族だったが、シンの心に違和感が芽生える。

 

教育委員会図書は村民どなたでも借りることができます。

役場一階ロビーにて、毎日午前8時30分~午後5時15分まで

365日役場開庁時間であれば、いつでも借りられます。

また、健康支援センターでは絵本や児童書の貸出しを行っています。

この機会に一度足を運んでくださいね。

 

 投稿者:教育委員会

2016.09.05

巡回小劇場「影絵・西遊記」

9月5日(月)、村内小中学生らを対象に、巡回小劇場が行われました。

これは、普段あまり触れることのない演劇や音楽、古典芸能などを身近に感じてもらおうと

毎年行われているもので、今年は「影絵」が行われました。

 

 

「影絵」といっても白黒のものではなく、色彩豊かな中国影絵で、大きなスクリーンに映し出される

色とりどりの絵に子どもたちも興味津々でした。

最初に上映されたのは「鶴とかめ」。

まるで生きているようなやわらかな動きを表現してくれました。

 

 

この影絵を操っているのはこの方々。

 

 

早速、各学校の代表が鶴の動きにチャレンジしました。

 

 

みんななかなか上手に操り、コミカルな動きに見ている児童・生徒から喝さいを浴びていました。

 

 

休憩の後、いよいよメインの西遊記です。

 

 

誰でもが知っている孫悟空や三蔵法師の活躍に、子どもたちも真剣なまなざしで見ていました。

 

 

 

終了後には使用していた人形に触らせていただく貴重な機会に子どもたちも大興奮。

ちなみにこの人形は牛の皮でできているそうです。

 

 

巡回小劇場は古典芸能、音楽、演劇の3種類を順番に上映しています。

来年は古典芸能の年。

さてどんな演目になるのでしょうか。

村民の皆さんもせっかくの機会ですから、ご覧になりに来てみませんか・・・。

 

 投稿者:教育委員会

2016.09.05

「わが村は美しく-北海道」運動第8回コンクール現地調査

北海道開発局開催の同コンクールに、村内生産者で構成している「小さな村の農民’S」が

応募を行い、9月5日(月)に団体の活動や取組についての現地調査が行われました。

 

P1110275.JPG

 

P1110277.JPG

 

「農民’S」は村内での『小さな村deレストラン』の開催や環境保全型農業への取組、

後志収穫祭等における直売活動による消費者との関わりを通じて、今回の応募となりました。

 

団体担当者の長井伸行さん、能登貴紀さんからは「農民’S」の活動を通じて、

より広く赤井川村をPRしていきたい、より環境に配慮した農産物を作っていきたい、

観光面での取組を行い、人と人とのつながりを深めていきたい等の熱い思いをお話しして

いただきました。

ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

 

 投稿者:産業課農政係

 

2016.09.01

ツールド北海道、赤井川村を通過

日本国内有数の自転車レース「ツールド北海道2016」が開幕し、

9月1日(木)、赤井川村を通過しました。

ちなみに赤井川村がコースとなるのは3年ぶり。

この日、札幌を出発した選手たちは、小樽市を経由し、赤井川村へ。

そして倶知安町へと疾走しました。

 

 

たくさんの観客の応援を受けた選手たちは、ものすごいスピードで通り抜けていきました。

 

 

選手の中には、赤井川中学校に在籍していた選手もいて、観客からはより大きな声援を受けていました。

 

 

選手たちは明日、明後日とレースを行い、最終日の3日(土)札幌で表彰式が行われます。

残り2日間、暑い日が続きますが、自分の力を出し切ってほしいと思います。

 

 投稿者:教育委員会

2016.09.01

学校ブックフェスティバル

まだまだ暑い日が続きますが、暦の上ではもう秋・・・。

秋と言えば「食欲の秋」が思い浮かびますが、「読書の秋」でもあります。

そんな9月1日に赤井川小学校で「学校ブックフェスティバル」が行われました。

これは毎年小学生を対象に、北海道立図書館の協力を得て、

図書700冊から自分の好きな本を借りることができるイベントです。

 

 

先ずはブックボランティアによる読み聞かせが行われました。

下級生はもちろん、上級生もしっかりと聞いていました。

 

 

 

 

そしていよいよ図書選び。

700冊の中からそれぞれ自分の興味がある本を選びます。

ほとんどの児童が借りられる上限の3冊を手にしていました。

 

 

貸出にもブックボランティアの方々が協力してくれました。

 

 

またたくさんのしかけ絵本にも児童は興味津々。

 

 

借りる手続きが終わった児童は早速読書の時間となりました。

 

 

村では子どもからお年寄りまで読書を好きになってもらおうと様々な取り組みを行っています。

これから秋の夜長・・・テレビやゲームもいいですが、たまには本の世界へと旅立っては

いかがでしょうか?

 

 投稿者:教育委員会

2016.08.29

保育所最後の合同運動会の開催

 

8月27日に保育所最後の合同運動会が開催されました。

 

reDSC05791.jpg

 

当日は晴れており、今までよりも気温が低く運動するにはもってこいの日となりました。

 

 

reDSC05802.jpg

 

まず準備体操を行います。

 

 

reDSC05957.jpg

 

reDSC06023.jpg

 

reDSC06065.jpg

 

reDSC06156.jpg

 

reDSC06248.jpg

 

reDSC06279.jpg

 

re.jpg

 

かけっこや玉入れ、親子参加の競技などが行われました。

 

 

reDSC06619.jpg

 

最後は両組に頑張り賞が渡されました。

 

 

reDSC06629.jpg

 

けが人等も無く無事運動会は終了となりました。

参加された方々お疲れ様でした。

 

保護者の皆様へ

今回写真を多数撮影していますので希望する方に写真を渡したいと思います。

写真が欲しいという方は役場総務課企画地域振興係末次まで連絡のうえ、USBやDVD等を持参をお願いいたします。

 

 

 

 

 

2016.08.23

田植え体験水田の生育状況

田植え体験については今年は残念ながら天候不良により実施できませんでしたが、

稲は順調に生育しており、今回は生育状況をお知らせしたいと思います。

 

P1110086.JPG

P1110088.JPG

 

今年の田植え時期は非常に気温が低いこともあり、生育が危ぶまれましたが、

7月~8月にかけて好天に恵まれたこともあり、平年並みまで回復してきました。

 

P1110090.JPG

 

また、8月20日~23日にかけての台風直撃による被害も心配されましたが、

幸いにも大きな被害もなく、たくさんの穂をつけています。

収穫まであと1ヶ月程ですので、天候が悪くならないことを祈るばかりです。

 

 投稿者:産業課農政係

 

2016.08.23

Togetherのひまわりが咲き始めました

赤井川村農業元気グループ「Together」が植付を行ったひまわりが咲き始めました。

道路沿い一面に広がっているのをご覧になった方も多いのではないでしょうか。

P1110092.JPG

P1110100.JPG

P1110099.JPG

↑(撮影にご協力いただきました。ありがとうございました(_ _))

 

場所は例年どおり小樽市側から来ると市街地の入口にあたる道道沿いの畑です。

見頃はこれから2週間程度と思われますので、ご覧になっていない方はお早めに!

 

 投稿者:産業課農政係

 

 

2016.08.21

村内ソフトボール大会

8月21日、山村広場で村内ソフトボール大会が行われました。

毎年行われるこの大会には、村内の事業所等のチームが参加してくれます。

今回参加したのは3チーム。

 

 

ファインプレーに珍プレー続出で、最後まで楽しくわいわいと行うことができました。

 

 

 

最後は2チームによる「じゃんけん」で優勝を決めることに。

その結果、優勝したのは「役場・教職員チーム」でした。

 

 

参加されたみなさん、お疲れ様でした。

また来年の参加をお待ちしています。

 

 投稿者:教育委員会

2016.08.13

中学生海外研修事業(最終日~帰国)

先週の木曜日に出発し、9泊10日の日程でオーストラリアでの研修を終えた中学2年生15名は

全員が無事に、そして元気に帰国しました。

到着後、残ったお金を両替し、日本の味に飢えていたようで、すぐにコンビニへ。

そこではおにぎりなどを買い、その場でほおばっていました。

 

 

バスを待つ間も元気です。

 

 

添乗員の加藤さんとはここ(空港)でお別れです。

 

 

バスは予定とせおり赤井川村へ到着。

役場前で解散式が行われました。

 

 

生徒代表からは、今回の経験を今後の生活で活かしていきたいとの言葉が。

 

 

解散式終了後、家族と談笑する生徒たち。

今日の夜はお土産話で盛り上がることでしょう。

 

 

出発時間の変更や動物園の変更など、多少のトラブルはあったものの、

生徒たちは積極的にストラスモア校の生徒やホストファミリーと交流を持ち、

「帰りたくなかった」「楽しかった」「また行きたい」といったポジティブな発言が目立ちました。

同行した添乗員さんからもお褒めの言葉をいただきましたが、

この経験をこれからの中学校生活、そしてその後の人生に活かしていってほしいと思います。

みなさん、お疲れ様でした!

 

 投稿者:教育委員会

戻る