むらのできごと

むらのできごと

2016.06.30

夏季国際交流事業

赤井川村では20年以上も前から北海道教育大学札幌校の留学生と交流事業を行っています。

今年も6月25日(土)~27日(月)の2泊3日の日程で「夏季国際交流事業」を行いました。

赤井川村に来て最初に行ったのは小学校児童との「チルドレンキャンプ」。

対面式を行った後、班に分かれてカレーライスづくりを行いました。

 

 

お母さん方もお手伝いに来てくれました。感謝!

 

 

みんなで作ったカレーライスの味はどうかな?

普段以上に食べた児童が続出したようです。

 

 

食後は、班に分かれて留学生の国の挨拶やダンスを習いました。

 

 

 

 

元気な小学生に圧倒されながらも、留学生も楽しい時間が過ごせたようです。

 

 

2日目の午後からは農作業体験を行いました。

作業はキュウリの収穫、包装、出荷。

みんな一生懸命に作業をしてくれました。

 

 

がんばった留学生には道の駅でジェラートのご褒美です。

 

 

2日目の夜は中学生との交流を行いました。

ここではそれぞれの国のことを聞いたりして楽しみました。

 

 

 

 

最終日は学校訪問です。

2校の小学校と中学校を訪問し、児童・生徒との交流を行いました。

 

 

都小学校の児童とは給食も一緒に食べました。

 

 

 

短い期間ではありましたが、赤井川村の子どもたちにとってとてもよい経験ができたと思います。

児童、生徒の皆さん、留学生そして関係者の皆さん、お疲れ様でした!

 

 投稿者:教育委員会

2016.06.23

村内小学校修学旅行(2日目)

村内小学校修学旅行の2日目。

みんな元気に朝食を食べてスタートです。

 

 

 

ホテルを後にした一行は、南茅部町の縄文文化交流センターを訪れ土偶や土器を見学、

その後大船遺跡で竪穴式住居を見学しました。

 

 

 

 

その後は大沼公園に移動し、アクセサリー作りを行いました。

 

 

昼食はみんなの大好きなハンバーグ!

 

 

食後は連結自転車を体験したり、遊覧船を楽しみました。

 

 

 

 

最後まで元気だった児童は、午後5時30分頃赤井川村へと無事帰ってきました。

きっとみんなにとっていい体験、そして良い思い出になったのではないでしょうか。

 

 投稿者:教育委員会

 

(おまけ)

 

 

 

 

1

2016.06.22

村内小学校修学旅行(1日目)

6月22日~23日の2日間、村内に2校ある小学校が合同で修学旅行に出かけました。

行先は、新幹線開通で活気づいている函館。

赤井川村では児童数が少ないため、小学校5・6年生が合同で隔年修学旅行に出かけます。

今回修学旅行に出かけた児童は2校合わせて20名。

バスで函館に到着した児童は班に分かれて自主研修に出かけました。

どこで何を学んできたのかは、帰ってきてからのお楽しみ・・・。

 

 

 

その後みんなが合流して五稜郭タワーへと昇りました。

 

 

もちろんお家の人へのお土産を買うことも忘れません。

 

 

その後は路面電車でこの日宿泊する湯の川温泉へ・・・。

 

 

 

ホテルでは楽しくおいしく夕食をいただきました。

 

 

 

夕食後、函館・・・といえばやっぱり函館山からの夜景。

心配された天気も問題がなく、みんなで美しい夜景を見ることができました。

 

 

 

 

1日目を終えてホテルに帰った児童は、すぐに今日の感想などをノートに書き留めるなど、

とても真面目に過ごしてくれました。

明日は大沼公園へと向かいます。

どんな楽しい報告が届くでしょうか?

 

 投稿者:教育委員会

2016.06.15

都小学校大運動会

6月12日(日)、先週の赤井川小学校に続き都小学校でも大運動会が行われました。

前日まで雨の日が多く、児童は十分な練習ができた・・・とは言い難かったのですが、

児童18人が力を合わせ、素晴らしい運動会となりました。

 

 

 

競技では、みんな笑顔で楽しみながら、そして一生懸命に走り、綱を引いたりしました。

 

 

 

 

 

都小学校の運動会の特徴が一般の方々の参加種目の多さです。

児童が少ないこともあり、「小学校の運動会」というよりも「地域の運動会」という位置づけもあります。

このため、保護者はもちろん、子どものいない地域の方々も頑張ってくれました。

 

 

 

 

午後からも児童は太鼓、よさこい、そして最後の全校リレーと今の自分たちの力を精一杯

表現してくれました。

 

 

 

 

途中強風によりテントが飛び、数名がかすり傷を負うというハプニングもありましたが、

大きなけがもなく最後まで晴天の中終えることができました。

結果は最後のリレーで紅組が勝利したものの、前半リードしていた白組が逃げ切り、

昨年紅組にわたった優勝旗を再び手にしました。

 

 

前日まで悪天候な中の準備や当日のハプニングに対する対応等、保護者の皆さんや地域の方々の

おかげで無事運動会を終えることができました。

都小学校は小規模校ではありますが、地域の方々にも支えられ、児童はこれからも健やかに

成長していってくれると思います。

これからも天真爛漫な児童を見守っていってあげてくださいね。

そして何より最後まであきらめることなく、精一杯の力を出し切った児童の皆さん、

お疲れ様でした。

 

 投稿者:教育委員会

2016.06.13

軽スポーツの集い「ペタンク」

6月11日(土)、カルデラ公園で軽スポーツの集い「ペタンク」が行われました。

ペタンクは子どもからお年寄りまでみんなができる軽スポーツで、

教育委員会で数年前から普及活動を行っているのですが、

これまでなかなか参加者が少なく、さびしい思いをしていました。

 

 

ところがこの日は12名の参加者が集まり、社会教育指導員の説明にも力が入ります。

 

 

ルールを学び、練習した後は、子どもからお年寄りまでチーム分けをしてのトーナメントが

行われました。

みんな呑み込みが早く、試合は白熱したものに。

 

 

 

 

終わった後の感想では「とても楽しかった」という声が大きかったです。

これからも教育委員会ではペタンク普及のため、高齢者やその他のサークルに出向き、

この競技の楽しさを知ってもらおうと思います。

村内の団体等で「やってみたい」というところがありましたら、ご連絡くださいね。

 

 投稿者:教育委員会

 

 

1

 

2016.06.10

花いっぱい運動

6月10日(金)に2町内の女性を中心に組織されている『サークルひまわり』によって、役場前と体育館に花植えが行われました。

re-DSC00903.jpg

 

re-DSC00897.jpg

 

re-DSC00929.jpg

今年は天候不良により植える時期が遅くなりなりましたが今年も植え終わりました。

 

re-DSC00953.jpg

今年も役場前と体育館の花壇は綺麗な花でいっぱいになりそうです。

植樹に参加された方お疲れ様でした。

 

 

2016.06.07

今月のオススメ図書(2016年6月)

だんだんと暖かくなり、直売所にはアスパラなどが並ぶ季節となりました。

北海道はこれから野菜や果物がおいしい季節となります。

そこで今月は「食」に関する本を集めてみました。

ミステリーからレシピ本まで様々なジャンルの本があります。

手に取ってお腹がなっても責任はとれませんのであしからず・・・。

 

 

「キッチン戦争/樋口直哉」

 フレンチレストランのオーナーに呼ばれた滝沢葉月は有名な料理コンクールの

 一次予選を突破したことを知らされる。自分では応募していない。

 実は料理長が作った料理を葉月の名前で応募していたのだ。

 その日から滝沢葉月の格闘の日々が始まった・・・。

 

 

「居酒屋ぼったくり/秋川滝美」

 東京下町にひっそりとある、居酒屋「ぼったくり」。

 名に似合わずお得なその店には、うまい酒とおいしい料理、そして今時珍しい

 義理人情がある・・・うまいものと人々のふれあいを描いた短編連作小説。

 

 

「食堂かたつむり/小川糸」

 同棲していた恋人にすべてを持ち去られ、衝撃から倫子は声も失う。

 山あいの故郷に戻った倫子は、小さな食堂を始める。

 それは、一日一組のお客様だけをもてなす決まったメニューのない食堂だった。

 

 

「続・体脂肪計タニタの社員食堂」

 社員だけでなく読者も痩せた!野菜たっぷりカロリーと塩分控えめの料理に

 魚料理をぐんと増やしたレシピ30と赤ちょうちんレシピ22を紹介。

 

 

「作りおきスイーツ」

 週末作って毎日のおやつに。そして自家製スイーツはおすそ分けにもぴったり。

 焼き菓子やなつかしおやつ、食事にもなるおやつもご紹介。

 簡単で日持ちして1年中の季節感もかみしめられる日常的に使える1冊。

 

 

「お待ちしています下町和菓子栗丸堂/似鳥航一」

 どこか懐かしい和菓子屋「甘味処栗丸堂」。

 店主は最近継いだばかりの若者でどこか危なっかしいが腕は確か。

 思いもよらぬ珍客も訪れるこの店では、いつも何かが起こる。

 和菓子がもたらす今日の騒動は・・・。

 

 

「スープ屋しずくの謎解き朝ごはん/友井羊」

 店主の手作りスープが自慢のスープ屋「しずく」は早朝にひっそりと営業

 している。OLの理恵はすっかりしずくのスープの虜。

 そんな理恵はストレスから体調を崩しがちに。

 店主はそんな理恵の悩みを見抜き、ことの真相を解き明かしていく。

 心温まる連作ミステリー。

 

 

「真夜中のパン屋さん~午前0時のレシピ/大沼紀子」

 都会の片隅に真夜中だけ開く不思議なパン屋。

 オーナー、パン職人、居候女子高生はパン万引き事件に端を発した

 失踪騒動へと巻き込まれていく・・・。

 

教育委員会図書は村民どなたでも借りることができます。

役場一階ロビーにて、毎日午前8時30分~午後5時15分まで、

365日役場開庁時間であればいつでも借りられます。

この機会に一度足を運んでください。

 

 投稿者:教育委員会

2016.06.06

地域貢献に感謝(赤中駐車場ライン引き)

6月6日(月)の早朝、本年度村道区画線工事を受注した札幌市の(株)ロード技研が

赤井川中学校駐車場のライン引きを行ってくれました。

 

 

これは「地域貢献」として業者さんが無償で行ってくれたものです。

 

 

 

おかげでこんなにきれいにラインがひかれました。

 

 

(株)ロード技研の皆さん、ありがとうございました。

 

 投稿者:教育委員会

2016.06.06

都小学校田植え

6月6日(月)、都小学校で田植え体験が行われました。

これは毎年恒例行事で、子どもたちにふるさとのことを知ってもらおうと実施されています。

 

 

 

 

子どもたちは先生である農家さんの言うことを聞き、1本1本丁寧に植えていきました。

ここ数日の悪天候で天気や水温が心配されましたが、思っていた以上に水田の水温は高く、

子どもたちからは「ぬる~い」との声が上がっていました。

 

 

 

子どもたちが植えたお米は農家さんが秋まで管理し、秋にはまた小学生が稲刈りをする予定です。

そして学芸会ではもちつき大会を実施し、田植えから収穫、そして食べるまでの体験を通じた

食育として学ぶことになります。


 

 

この日の体験を大人になっても忘れず、お米一粒の大切さを知ってほしいと思います。

 

 投稿者:教育委員会

2016.06.06

赤井川小学校大運動会

6月5日(日)、山村広場で赤井川小学校大運動会が行われました。

前日までの雨で開催が危ぶまれていましたが、当日は快晴。

子どもたちはのびのびと保護者や家族の見守る中、精一杯競技を楽しんでいました。

 

 

今年のテーマは「パーフェクトな運動会を目指しておどって笑って、一生懸命走ろう!」でした。

 

 

 

 

 

 

どの競技でも子どもたちのはじける笑顔を見ることができました。

 

 

 

 

赤小恒例の「仮装」競争は、もちろん今年も行われました。

ちなみに左の子は「スシ食いねぇ/シブガキ隊」、中央の2人は「三代目J Soul Blothers」、

右の子は「AKB48」だそうですw

 

 

最後はもちろん全校リレー。ゴール前まで大接戦が繰り広げられました。

 

 

最終結果は、全校リレーで1・2フィニッシュの紅組が、最後の最後で白組に追いつき、

両者同点優勝という劇的なものでした。

 

 

当日一番頑張ったのは子どもたちでしたが、前日や当日の朝から準備いただいた保護者の皆さん、

約1ヶ月にわたりご指導いただいた先生方、そしてこんなにも良い天気にしてくれた天気の神様に

感謝いたします。皆さん、お疲れ様でした!

 

 投稿者:教育委員会

戻る