むらのできごと
2015.12.07
赤中生徒が道の駅で赤井川村をPR
12月7日(月)、赤井川中学校の3年生が総合学習で調べた赤井川村の観光情報をまとめた
「赤井川満喫パンフレット」を、道の駅あかいがわを訪れた観光客に配布しました。
最初は照れながらも観光客にパンフレットを手渡していましたが、
だんだんと調子が出てきて、赤井川村のPRをしてくれました。
完成したパンフレットには、オススメの観光コースや観光マップがまとめられています。
これからも赤井川村観光をどんどんPRしてほしいと思います。
投稿者:教育委員会
2015.12.07
キロロより今年も児童・生徒にリフト券をいただきました
毎年、キロロアソシエイツより、地域貢献の一環としてスキーリフトシーズン券を
赤井川村の全児童・生徒の分をいただいております。
今年もまた全員分をいただきました。
そのおかげで、子どもたちは無償でスキーを楽しんだり、
練習をしたりすることができます。
その甲斐あって昨年は全国大会に出場する選手もあらわれています。
子どもたち、保護者に代わり、キロロアソシエイツの皆様に御礼申し上げます。
投稿者:教育委員会
2015.12.03
村内ソフトバレーボール大会
12月2日(水)、赤井川村体育館で第11回村内ソフトバレーボール大会が開催されました。
今年も7チーム、50人近い選手が参加してくれました。
試合は珍プレー好プレー続出の白熱したものが続き、最後までどこが優勝するのか
わからない展開でした。
そんな接戦を勝ち上がり、普段からソフトバレーボールの練習をしている
「レッドリバースBチーム」が栄冠に輝きました。
最終結果は以下のとおりです。
優勝 レッドリバースB
2位 赤井川消防
3位 杉山さ~ん
4位 とり~ず
5位 レッドリバースA
6位 みっちゃんず
7位 チーム赤小
普段あまり交流することのない異業種の方々も、この日はソフトバレーボールを通じ、
良い交流ができたようです。
また来年の参加もお待ちしています。
参加された方々、お疲れ様でした!
投稿者:教育委員会
2015.11.27
赤小で地域連携研修公開研究会開催
11月26日(木)、赤井川小学校で地域連携研修公開研究会が行われました。
これは教職員のスキルアップや授業改善や子どもたちの学力向上を目的とし、
地域の先生方に授業を公開し、参観いただいた先生方から助言をいただきました。
今回授業参観を行ったのは1年生。
たくさんの人に囲まれて、最初は驚いていたようですが、授業が始まると集中して
取り組んでいました。
また公開授業終了後は、今年秋田県東成瀬村へ視察に行った先生からの報告や、
北海道教育大学釧路校の早勢准教授から実践的な指導方法についての講演が行われ、
参加した先生方も大いに勉強になったようです。
今回の公開研究会をふまえ、赤井川小学校はもちろん、村内の小中学校では
より児童・生徒のための授業改善を行っていきます。
子どもたちのために先生方頼みますね!
投稿者:教育委員会
2015.11.18
東月寒中学校収穫集会
2015.11.10
交通安全ポスターの展示
2015.11.09
non-no全体会議及び反省会
2015.11.08
保育所生活発表会で英語披露
11月7日、赤井川へき地保育所で生活発表会が行われました。
今回ま発表会では、ひまわり組の児童が昨年からALTのアンソニー先生に
隔週(8月からは毎週)で英語を習っているのですが、その成果を披露しました。
先ずはそれぞれが名前を発表、そして英語の曲2曲を元気よく歌ってくれました。
驚いた観客からは大きな拍手をいただきました。
もちろんそのほかにも歌やお遊戯、劇などの発表が行われ、
かわいらしい姿を見せてくれました。
投稿者:教育委員会
2015.11.08
PTAスポーツ交流会
11月6日、赤井川小学校体育館でPTAのスポーツ交流会が行われました。
種目はミニバレーボール。
保護者、教職員、教育委員会等約40名が集まり、楽しみながら汗を流しました。
好プレー、珍プレーには歓声と笑いが体育館に響いていました。
熱戦後には場所を移して深夜まで別の交流会が開催されたようです(笑)
投稿者:教育委員会
1
2015.11.06
赤中ふるさと学習
11月6日、赤井川中学校で「ふるさと学習」が行われました。
これは総合的な学習の時間で、郷土を理解し、愛する心を育て、地域との親睦交流を
深めることを目的に毎年開催されています。
今年は赤井川村の特産品でもある「かぼちゃ」をテーマにしました。
先ずは事前に農家さんから聞いたかぼちゃの栽培方法などを発表しました。
続いて生徒自らが調理したかぼちゃ料理(煮物など)を来場した父母や小中連携の一環として
参加してくれた小学5・6年生にふるまいました。
会場のあちこちからは「おいしい!」と声が上がっていました。
小学生にとっては中学校の教育を見る貴重な機会であり、来年以降自分たちが
このような発表をすることを楽しみにしていたようです。
当日の準備や事前学習、調理等生徒は大変だったと思います。
でもそのおかげで様々なことを学べたのではないでしょうか。
ご協力いただいた農家さんや当日ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。
投稿者:教育委員会