むらのできごと

むらのできごと

2021.11.09

教育委員学校訪問

令和3年11月2日(火)、今年度の教育委員による学校訪問が行われました。

新型コロナウイルス感染症対策のため、各種学校行事も制約がしかれ、教育委員にとっても

1年ぶりの学校訪問となりました。

赤小→赤中→都小の順に訪問し、授業の見学をした後、校長先生より学校経営概要や学校で

の児童・生徒達の様子などの説明を受けました。

また、昨年度、1人1台整備されたタブレットの活用状況や、各学校ともにしっかり感染症対

策や換気を実施したうえで行っている授業の様子が確認でき、大変実りある学校訪問となり

ました。

教育委員からは、各校に向けて「各学校の課題解決に向けて、より一層努力いただきたい」

と激励の言葉を頂き、今年度の学校訪問を終了しました。

 

IMGP3662.jpg

 

IMGP3664.jpg

 

IMGP3673.jpg

 

IMGP3682.jpg

 

IMGP3690.jpg

 

IMGP3691.jpg

 

IMGP3695.jpg

 

投稿者:教育委員会

 

2021.11.01

令和3年度第3回目の村有図書購入がありました。

本年度第3回目の図書購入で新たに63冊の本が役場図書コーナーに追加されました。

今回も購入希望のあった本を中心に、新刊図書を購入しました。

10月21日(木)より貸し出しも開始しております。

 

IMGP3573.jpg

 

IMGP3580.jpg

 

今回購入した図書は下記のとおりです。

PDF版はこちら→2021年10月購入書籍.pdf

 

キャプチャ.png

 

興味のある本がありましたら、是非役場図書コーナーまでお越しください。

皆様のお越しをお待ちしております。

 

投稿者:教育委員会

2021.11.01

赤井川村文化祭

10月29日(金)から10月31日(日)までの3日間、赤井川村体育館において第51回

赤井川村文化祭が開催されました。

今年も昨年同様に新型コロナウイルス感染防止のため、例年行っていた小学生の

昔の農機具体験や、ステージ発表が実施できず、少し寂しい文化祭となりました。

ステージイベントは実施することができませんでしたが、会場には児童・生徒の作品

とともに、一般の方々からもたくさんの作品を出品していただきました。

今年もどの作品も素晴らしいものでとても見ごたえのある展示となりました。

 

IMGP3642.jpg

 

IMGP3636.jpg

 

IMGP3632.jpg

 

IMGP3621.jpg

 

IMGP3620.jpg

 

IMGP3603.jpg

 

今年度は3日間を通じて約350名の方にご来場いただき、無事文化祭を終了することができました。

出品していただいた皆様、準備・後片付けにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

また来年も、たくさんの方々のご来場をお待ちしております。

 

投稿者:教育委員会

 

2021.11.01

地域貢献活動で郷土資料館の清掃・整理

10月30日(土)、プルデンシャル生命保険(株)札幌第四支社のみなさんが、
地域貢献活動として郷土資料館の清掃と展示物の整理をしてくださいました。
 
 
赤井川中学校の旧校舎を使っている郷土資料館は、老朽化が進んで外から虫や鳥などが入ることもあり、
計画的な清掃が必要でしたが、この度、村へのボランティア活動の申し出をいただいたことから、
郷土資料館の清掃をお願いいたしました。
 
 
当日は清掃に加えて、展示資料の整理や古くなった資料プレートの更新などもしていただきました。
 
 
丁寧な作業により、資料館はとてもきれいになりました。また、展示資料の配置や、
資料プレートの付け方も工夫していただき、見やすくなりました。
プルデンシャル生命保険(株)札幌第四支社のみなさん、大変ありがとうございました。
 

 

投稿者:教育委員会

2021.10.29

カボチャのランタン作りを行いました!

10月28日(木)、村の文化祭で展示するカボチャのジャックオランタンを作成しました。今年は35名の参加があり、

それぞれ好きな顔を描いた後、小さい子は保護者に手伝ってもらいながら中身をくりぬいてランタンを制作していました。

 

IMGP3588.JPG

 

IMGP3591.JPG

 

今年初めて作る子たちもみんな上手に作ることが出来ました。

 

IMGP3599.jpg

 

制作したランタンは、文化祭開催期間中体育館の玄関を中心に飾り、来場者をお出迎えしてくれます。

参加してくれた皆さん、ありがとうございました。

 

来年も開催する予定ですので、多くの参加をお待ちしております。

 

投稿者:教育委員会

2021.10.29

コープさっぽろ未来(あした)の森づくり植樹祭

 生活協同組合コープさっぽろ主催による植樹祭が、字富田の村有地で開催されました。

 この事業は、コープさっぽろ店舗でレジ袋辞退者1人につき0.5円を積み立てて運用する「コープ未来(あした)の森づくり基金」を活用頂いて実施しており、平成27年に暴風被害を受けた約1haの林に5年間でカラマツ2千本を植樹する計画です。

 昨年はコロナ禍のため中止となりましたが、今年度は新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から規模を縮小しての開催となりました。気持ちのよい秋晴れの中、コープさっぽろ西地区組合員18名に参加頂き、今年度も0.2haに400本を植樹しました。

 この植樹会は令和4年まで実施されますが、今回のご厚意に感謝し、今後も村では美しい景観づくりのための取組を進めていきます。

 参加いただいたコープさっぽろ西地区組合員の皆さまをはじめ、関係各所の皆さまありがとうございました。


 

 

 

 

 

投稿者:総務課財務係
 

2021.10.16

軽スポーツの集い(ペタンク)を行いました!

10月16日(土)カルデラ公園ゲートボール場にて、軽スポーツの集い(ペタンク)を行いました。

総勢20名の参加があり、4チームに分かれてトーナメント戦を行いました。

 

IMGP3550.jpg

 

IMGP3570.jpg

 

ペタンクを今回初めて体験する子もいましたが、みんな上達が早く、ゲームも接戦でとても盛り上がりました。

 

IMGP3560.jpg

 

少し肌寒い天気でしたが、寒さを忘れるほど熱い試合が繰り広げられていました。

来年も「ペタンク」を実施する予定ですので、皆様是非ご参加ください。

また、区会や団体等でプレーしたい希望があれば、道具をお貸しいたしますので、

教育委員会までお申し出ください。

 

参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

 

投稿者:教育委員会

2021.10.14

村外視察研修会がありました

10月13日(水)、緊急事態宣言により延期しました村外視察研修会が行われました。

今年の研修会は、よいち水産博物館→旧下ヨイチ運上屋→旧余市福原漁場→フゴッペ洞窟

→「倶知安余市道路(後志自動車道)」橋脚・トンネル工事現場を見学しました。

 

IMG_6715.jpg

 

余市町の4施設では文化財を通して歴史を学んできました。

 

IMG_6719.jpg

 

余市町教育委員会社会教育課長で水産博物館長でもある浅野敏昭様に施設を案内していただきました。

 

IMG_6721.jpg 

 

学芸員資格を持つ浅野様の説明は専門的でありながら大変わかりやすく、

巧みな話術で参加者は歴史の世界に引き込まれていきました。

 

IMG_6724.jpg

 

水産博物館やフゴッペ洞窟では赤井川産黒曜石の石器も展示されており、その説明もしていただきました。

4館とも有料施設ですが、今回は余市町教育委員会の御厚意ですべて無料としていただきました。

 

IMG_6737.jpg

 

最後に視察した倶知安余市道路(後志自動車道)では、30メートルを超える高さの橋脚の建設現場を見学した後、

仁木町側から共和町側に貫けるトンネルの工事現場を見学、トンネルの内に入って工法の説明を受けました。

 

今回の視察研修は引率を含め15人での実施となりました。

村民の方からは、意義な視察であった、楽しかったという声が多く聞こえました。

 

 投稿者:教育委員会

2021.10.06

令和3年度スポーツ表彰式が行われました

10月6日(水)、赤井川村役場において令和3年度のスポーツ表彰式が行われました。

令和2年8月~令和3年7月の間に、スポーツにおいて顕著な活躍をされた個人が表彰されました。

今回表彰されたのはスポーツ賞2名、スポーツ特別賞1名、スポーツ奨励賞16名の計19名です。

 

IMGP3507.jpg

 

IMGP3534.jpg

 

今年もコロナ禍による各種大会の中止・延期が続く状況で、皆さん努力して優秀な成績を収められました。

受賞された皆さん、本当におめでとうございます。

また、来年の受賞を目指して頑張ってほしいと思います

 

投稿者:教育委員会

2021.10.06

令和3年度第2回学校運営協議会が開催されました

10月5日(火)、今年度第2回学校運営協議会が開催されました。

今回は各学校部会に分かれ、令和3年度前期学校評価について協議していただき、その後全体交流を行いました。

 

IMGP3480.jpg

 

IMGP3484.jpg

 

前期学校評価の全体交流終了後に、北海道後志教育局社会教育指導班田中主査より、「熟議とは」について講話

していただき、講話を参考に各学校部会ごとに分かれ「子どもたちに付けたい力」について熟議が行われました。

熟議を行った後は各学校部会ごとに熟議の内容について発表が行われ、赤井川村の子どもたちの特徴や良さについて

たくさんの意見が出されていました。

 

IMGP3489.jpg

 

IMGP3495.jpg

 

次回の学校運営協議会は令和4年2月下旬を予定しております。

 

投稿者:教育委員会

 

 

戻る