むらのできごと

むらのできごと

2015.06.29

夏季国際交流事業

6月26日(金)~29日(月)の4日間、毎年恒例の「夏季国際交流事業」が行われました。

今回来村してくれたのは北海道教育大学札幌校の留学生15名。

アメリカ、中国、エジプトなど6か国の学生です。

 

最初に農作業体験ということで、キュウリの収穫や選別、袋詰め作業を行いました。

初めての体験でしたが、みんな黙々と作業に没頭し、たくさんのキュウリが収穫できました。

 

 

1日目の夜は小学4年生から中学生の希望者と一緒にイングリッシュキャンプを行いました。

みんなでカレーを作ったり、それぞれの国の挨拶や踊り、遊びなどを学びました。

 

 

 

 

2日目は朝から外でレクリエーションとしてキックベースボールや縄跳びを行いました。

 

 

 

参加した子どもたちから「また来年も参加したい!」との声が聞かれました。

 

 

留学生はこの後、それぞれホームステイとなりました。

近隣市町村に観光に行った家庭、みんなで料理を作った家庭など様々。

留学生にとっても良い体験ができたようです。

 

 

 

最終日は学校訪問。

赤井川小学校ではよさこい踊りを披露し、多くの拍手をもらっていました。

 

 

 

中学校では班に分かれてお国紹介やゲーム大会を行いました。

 

 

都小学校ではゲーム大会を行い、その後給食も一緒にいただきました。

 

 

 

最後まで笑顔を絶やさなかった留学生。

子どもたちと一緒に過ごした4日間は大変だったと思いますが、良い思い出になったことでしょう。

 

 

留学生の多くは8月には帰国し、それぞれ自分の目標に向かって自国の大学に戻ります。

中には「日本で仕事をしたい」と考えている学生もいたので、またいつか赤井川村に来ることも

あるかもしれませんね。それまでお体には気をつけて・・・。

 

 投稿者:教育委員会

 

2015.06.24

トルコギキョウの現地講習会が行われました

6月24日(水)、今年2回目となるトルコギキョウの現地講習会が行われました。

JA新おたる赤井川事業所花卉部会「non-no(ノンノ)」の生産者や各関係機関が集まり、花卉ハウスを巡回しました。

 

P1070564.JPG

 

 これまでの定植状況や今後の栽培管理の注意点についての説明の様子です。

 今年は天候の不安定な日が多く、ハウス内の温度管理に注意してほしいとのことでした。

 

P1070573.JPG

P1070585.JPG

P1070592.JPG

 

生産者同士が積極的に情報を交換し合う場面も見られました。

次回は7月に、市場関係者を招いての規格別説明会が行われる予定です。

生産者の皆さん、関係機関の皆さん、お疲れ様でした。

 

 投稿者:産業課農政係

2015.06.23

Togetherによるヒマワリの植え付けが行われました

6月23日(火)、赤井川村農業元気グループ「Together」のメンバーによるヒマワリの植え付けが行われました。

農村景観整備を目的として毎年行われています。

 

 

P1070512.JPG

 

周囲の草刈り、トラクターによる畑起こし、肥料・種蒔きと作業が進められていきます。

 

P1070513.JPG

P1070517.JPG

P1070505.JPG

 

場所は例年どおり、小樽市側から来ると、市街地の入り口にあたる道道沿いの畑です。

植え付けされたヒマワリはお盆頃には花を咲かせる予定です。

Togetherの皆さん、お疲れ様でした!

 

 投稿者:産業課農政係

 

2015.06.23

小中連携桜・紅葉植樹

6月23日、昨年から村が進めている「小中連携事業」の一環として、

桜・紅葉の植樹が行われました。

 

 

村では数年前から、「美しい村づくり」を目指して、村を桜と紅葉でいっぱいにしようと、

村有地に植樹を行ったり、各家庭に桜・紅葉の苗木を配布したりしています。

 

 

この日は、小中学生に紅葉の苗木96本を植樹してもらい、生物への愛情を感じ、

自分たちも村づくりに貢献する大切さを学んでもらおうと昨年から行われています。

 

 

中学生は小学生を気遣いながら積極的にスコップを手に苗木を植えてくれました。

 

 

 

その姿を見た小学生も、小さい体で頑張ってくれました。

 

 

この日植えた紅葉は、きっと数年後、数十年後に一面を赤く染め、

赤井川村の景観を美しく飾ってくれることでしょう。

 

 

子どもたちがその時、どこでどんな生活を送っているかわかりませんが、

きっと今日のことを思いだし、いつかこの場所を訪れてくれることでしょう。

 

 

当日参加してくれた児童・生徒、先生方、またご協力いただいた村産業課の皆さん

お疲れ様でした。

 

 投稿者:教育委員会

 

2015.06.17

道の駅で写生会

赤井川小学校5、6年生の皆さんが、写生会で「道の駅あかいがわ」を訪れてくれました。

正面玄関前をはじめ、道の駅エリア内で自由に場所を選定して、ひとりひとりが鉛筆をすすめていました。

作品が発表されるのは、村の文化祭の頃でしょうか?

どのような道の駅が描かれるのか、今から皆さんの作品が楽しみです。

IMG_1400.JPG

IMG_1399.JPG

2015.06.15

都小学校運動会

6月14日(日)、先週の赤井川小学校に続き、都小学校の運動会が行われました。

前日の雨でグラウンドでの開催が心配されましたが、当日はちょっと暑すぎるほどの良い天気。

2年続けて体育館での開催は避けられました。

 

 

都小学校の児童は全部で16人。

このため、運動会は児童と保護者だけではなく、地域の方々もたくさん参加しての

「地域のイベント」として長年行われています。

 

 

競技は児童だけではなく、子どもからお年寄りが参加するものも多数あり、

みんなゆっくりと座っている暇はありません。

 

 

 

たくさんの観客に見守られ、児童は笑顔で精一杯の頑張りを見せてくれました。

 

 

 

運動だけではなく、カルデラ太鼓の演奏やよさこい踊りも披露し、

アンコールにもこたえてくれました。

 

 

 

最終競技は全児童による紅白リレー。

この競技まで紅組白組が同点で、この競技の勝利チームが今年の優勝となりました。

 

 

結果は紅組が勝利し、噂では10年ぶりに紅組が優勝となったとのこと。

優勝旗を受け取る顔もとても満足げでした。

 

 

大きなけがもなく、楽しい一日を終えることができました。

最後までがんばってくれた児童の皆さん、指導してくれた先生方、

当日の参加や声援はもちろん、準備や後片付け等をお手伝いいただいた

保護者やご家族、地域の皆さんお疲れ様でした!

 

 投稿者:教育委員会

2015.06.15

軽スポーツの集い(ペタンク)

6月13日(土)、カルデラ公園において軽スポーツの集いが開催されました。

種目は「ペタンク」。

皆さんはこのペタンクという競技をご存知でしょうか?

フランス発祥の球技で、ビュットと言われる小さい目標球めがけて、

鉄球を投げまたはころがし、どちらのチームが目標に近づくか競うゲームです。

 

 

特別な力も必要としないため、子どもからお年寄りまでが楽しめるスポーツです。

ここ数年、赤井川村でも健康づくりの一環として軽スポーツの集いで取り上げていますが、

まだまだ普及していません。

この日も小雨の降る悪天候ということもあり、参加者は関係者を含め5人という

寂しい結果となりました。

 

 

 

来年度は高齢者や小中学生をターゲットとした講習会の開催も検討しています。

皆さんも機会があればぜひ体験してみませんか?

簡単にできて白熱することまちがいなしです。

 

 投稿者:教育委員会

2015.06.10

最近の畑の様子

赤井川村では暖かい日と肌寒い日の差が激しい日が続いていますが、

作物は順調に成長しているようです。

 

写真①.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

 

カラーピーマンの様子です。

早いところでは既に出荷が始まっているところもあるようです。

 

写真②.JPG

 

ミニトマトの様子です。

これから序々に色づいていく予定です。

 

写真③.JPG

写真④.JPG

 

少し分かりづらいですが、アスパラの様子です。

今が出荷の最盛期です。

 

これから暑い時期が続くと思いますが、

負けずに成長していってほしいと思います。

 

 投稿者:産業課農政係

 

2015.06.10

東月寒中学校田植え体験

6月10日(水)、都地区の水田において札幌市東月寒中学校の生徒達による田植え体験が行われました。

この日はあいにくの天気で小雨がちらつく中でしたが、無事に行われました。

 

P1070283.JPG

P1070285.JPG

P1070291.JPG

 

都運動公園に集合し、田植えの説明を受けます。

 

P1070322.JPG

 

その後、田んぼに移動し3人1組となって、田植えを行いました。

 

写真⑤.JPG

写真⑥.JPG

 

始めのうちは田んぼに入るのも恐る恐るだった生徒達でしたが

慣れてくるときれいに植えられるようになりました。

 

写真⑦.JPG

写真⑧.JPG

 

怪我や大きなトラブルもなく無事に日程を終えることができました。

秋頃にはこの田んぼで育ったお米が中学校に届けられる予定です。

東月寒中学校の皆さん、準備等にご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!

 

 投稿者:産業課農政係

2015.06.08

今月のオススメ図書(2015年6月)

図書館戦争、県庁おもてなし課、空飛ぶ広報室などなど、

ヒット作を次々世に送り出している人気小説家・有川浩(ありかわひろ)さん。

“ベタ甘”なラブコメ要素、人物とストーリーテリングのわかりやすさが持ち味の作家さんです。

今月は、有川さんの代名詞ともいえる「ミリタリー×ラブコメ」作品から、

甘さ控えめの日常路線の作品まで、8作品をご紹介します。

ラブコメの女王、有川浩さんの世界を存分に味わってみてください。

 

「図書館戦争」

 高校時代に出会った図書隊員の「王子様」を追い求め、検閲から本を守るための組織・図書隊に入隊した笠原郁。

 不器用ながらも愚直に頑張る情熱が認められ、エリート部隊・図書特殊部隊に配属されることになったが…!?

 有川浩が描く本と恋の極上エンタテインメント。

 

「塩の街」

 「世界とか、救ってみたくない?」

 塩が世界を埋め尽くす塩害の時代。崩壊寸前の東京で暮らす男と少女、秋庭と真奈。

 世界の片隅で生きる2人の前には、様々な人が現れ、消えていく。

 だが―ある日、そそのかすように囁く者が運命を連れてやってくる。

 『空の中』『海の底』と並ぶ3部作の第1作にして、有川浩のデビュー作!

 

「植物図鑑」

 男の子に美少女が落ちてくるなら女の子にもイケメンが落ちてきて何が悪い!

 ある日道端に落ちていた好みの男子。「樹木の樹って書いてイツキと読むんだ」。

 野に育つ草花に託して語られる、最新にして最強の恋愛小説!

 

「シアター!」

 解散の危機が迫る小劇団「シアターフラッグ」――人気はあるのにお金がない!?

 主宰の春川巧は、兄の司に借金をして劇団の未来を繋ぐ。

 新メンバーも加え、新生「シアターフラッグ」を旗揚げるが、果たして未来は……!?

 

「県庁おもてなし課」

 とある県庁に生まれた新部署「おもてなし課」。

 若手職員・掛水は、地方振興企画の手始めに、人気作家に観光特使を依頼するが、しかし……!? 

 お役所仕事と民間感覚の狭間で揺れる掛水の奮闘が始まった!?

 

「空飛ぶ広報室」

 不慮の事故でP免になった戦闘機パイロット空井大祐が転勤した先は、

 防衛省航空自衛隊航空幕僚監部広報室。

 待ち受けるのは、ミーハー室長の鷺坂をはじめ、ひと癖もふた癖もある先輩たちだった……。

 有川浩、渾身のドラマティック長篇小説。

 

「キャロリング」

 クリスマスの日に倒産する事になった子供服メーカーの「エンジェル・メーカー」。

 そこでは学童保育も請け負っていたが、倒産の日に向けて数を減らして行き、

 最後に一人の少年・航平が残った。航平は別居中の両親の仲を取り持とうとしていて、

 エンジェルメーカーに勤める大和と柊子が巻き込まれる事に…。

 家族とは?過去とは?絆とは?クリスマスの夜に起こる小さな奇跡たち。

 

「明日の子供たち」

 三田村慎平・やる気は人一倍の新任職員。和泉和恵・愛想はないが涙もろい3年目。

 猪俣吉行・理論派の熱血ベテラン。谷村奏子・聞き分けのよい“問題のない子供”16歳。

 平田久志・大人より大人びている17歳。想いがつらなり響く時、昨日と違う明日が待っている!

 児童養護施設を舞台に繰り広げられるドラマティック長篇。

 

 

教育委員会図書は、村民どなたでも借りることができます。

役場1階ロビーにて、毎日午前8時30分~午後5時15分まで

365日役場開庁時間であればいつでも借りられます。

この機会に一度足を運んでみてください。

 

 投稿者:教育委員会

 

戻る