むらのできごと

むらのできごと

2015.04.27

小学校で交通安全青空教室

雪解けが進み、子どもたちが外で自転車遊びをする季節となりました。

そんな児童を交通事故から守ろうと、村内小学校では毎年交通安全青空教室が

行われています。

今年は、4月23日に赤井川小学校、4月24日には都小学校で実施されました。

赤井川小学校では小学1年~3年に自転車の乗り方指導が行われ、

交差点の渡り方などを実践しました。

 

(赤井川小学校)

 

 

 

 

都小学校では全校児童を対象に自転車の乗り方指導が行われ、

その後コーンを使っての実践が行われました。

 

(都小学校)

 

 

 

 

どちらも余市警察署赤井川駐在所長を講師に招き行われましたが、

児童はきちんと話を聞き、交通事故に合わないよう楽しんで自転車遊びをすることを

約束していました。

 

 投稿者:教育委員会

2015.04.21

本年度1回目の教育委員会図書入荷

本年度1回目の教育委員会図書の購入を行いました。

今回購入したのは全87冊。

 

 

映画化された原作本や、ベストセラーとなった話題の本などいろいろ取り揃えました。

 

第152回直木賞受賞作の「サラバ!(上・下)/西加奈子著」

 

 

第152回芥川賞受賞作「九年前の祈り/小野正嗣著」

 

 

2015年本屋大賞第1位「鹿の王~生き残った者(上・下)/上橋菜穂子著」

 

 

上記のほか、「怒り(上・下)/吉田修一著」「火花/又吉直樹著」

「春雷/葉室麟著」「夢をかなえるゾウ3~ブラックガネーシャの教え/水野敬也著」

「ビブリア古書堂の事件簿6~栞子さんと巡るさだめ/三上延著」などなど・・・。

なお、教育委員会図書コーナーの本は村民どなたでもお借りすることができます。

本年度は4回の購入(4月、7月、10月、1月)を予定していますので、

読みたい本がない場合は備え付けの購入希望簿にご記入願います。

たくさんの方のご利用をお待ちしています。

 

 投稿者:教育委員会

2015.04.15

豪州留学生帰国

4月10日に来村し、4泊5日の日程で赤井川中学校のご家庭にホームステイしていた

留学生は本日帰国の途につきました。

最終日のこの日は、赤井川中学校で授業に参加。

先ずは各学級で紙相撲やかるたなど、日本の昔の遊びで楽しみました。

 

 

その後天気が良ければ外で雪像づくりをする予定だったのですが、

あいにくの雨ということもあり、体育館で風船バレーで盛り上がりました。

 

 

そしていよいよお別れのとき。

ストラスモア校から学生と校長先生から挨拶がありました。

 

 

 

続いて留学生全員で歌のプレゼントがありました。

素晴らしい歌声に、赤中生徒やホストファミリーからたくさんの拍手をいただいていました。

 

 

最後はみんなのアーチをくぐり、玄関ホールへ・・・。

ホストファミリーと最後のお別れに涙また涙でした。

 

 

 

 

最後はみんなで記念撮影。

 

 

今回参加した留学生、先生みんなとても良い思い出をたくさん作り帰国の途に。

8月には今度は赤中生徒がオーストラリアへと旅立ちます。

それまでちょっとの間お別れです。

今回ホストファミリーを受けていただいた家族の皆さん、児童、生徒、学校関係者の皆さん、

誠にありがとうございました。そしてお疲れ様でした!

 

 投稿者:教育委員会

2015.04.14

豪州留学生札幌見学

オーストラリア・ストラスモアから来た生徒は、14日楽しみにしていた札幌市への

見学へと出かけました。

出発前から雪ではしゃぐ生徒たち・・・元気です。

 

 

先ずは小金湯温泉にある札幌市アイヌ文化交流センターを見学。

オーストラリアにもアボリジニという先住民が住んでいたこともあり、

ちょっと親近感を持ったようです。

 

 

 

その後はリサイクルショップやユニクロなどでショッピングを楽しみました。

前回来た生徒よりも「アニメ」や「漫画」より「ファッション」に興味のある子が多かったようです。

 

 

日本、北海道、そして赤井川村での生活を楽しんだ生徒たちも明日には帰国の途に就きます。

楽しい時間はあっという間ですね。

 

 投稿者:教育委員会

2015.04.13

豪州留学生小中学校訪問

4月10日に来村したオーストラリア・ストラスモアの留学生は、

週末はホストファミリーと楽しい時間を過ごしたようです。

今日からは生徒と一緒に登校し、午前中は赤井川中学校の生徒と授業に参加しました。

最初は日本の昔からの遊びということで大縄跳びや竹とんぼに挑戦。

最初は口数の少なかった留学生や生徒も一気に打ち解け、歓声が上がっていました。

 

 

 

その間に同行したストラスモア校長と日本語教師は、村長を表敬訪問。

教育委員さんらとともに教育談議に花を咲かせました。

 

 

 

その後生徒は一般の授業にも参加。

国語や英語、社会、数学、体育、音楽など、様々な授業を体験しました。

 

 

 

午前の最後は、みんな初めての給食です。

オーストラリアにはないものなので、みんな楽しみにしていたようです。

思っていた以上にはしの使い方が上手でした。

 

 

午後からは2班に分かれて赤井川小学校と都小学校へ訪問しました。

どちらも全校生徒との運動や高学年の授業参加などとても楽しんだようです。

 

 

 

留学生は明日は札幌方面へと出かけます。

みんなが楽しみにしているショッピングもあります。

疲れを明日に残すことなく、今日はぐっすりとお休みくださいね。

 

 投稿者:教育委員会

2015.04.10

豪州から留学生来村

毎年赤井川中学校の生徒がお世話になっているオーストラリア・メルボルンの

ストラスモア校の生徒と先生、計20名が来村されました。

 

 

概ね2年に一度赤井川村に来ていただいていますが、今年来た生徒の中には

2年前にも来村した生徒もいます。

また、今回はストラスモア校の校長先生もお見えになっています。

生徒と先生は、それぞれ赤中生徒のお宅へホームステイします。

 

 

土・日はホストファミリーと交流し、月曜日からは生徒といっしょに中学校へ登校します。

 

 

滞在中、たくさん交流し、多くの思い出を作ってほしいと思います。

なお、今回ホストファミリーをお受けいただいたご家族の皆さん、ありがとうございます。

生徒たちをよろしくお願いいたします。

 

 投稿者:教育委員会

2015.04.10

今月のオススメ図書(2015年4月)

勉強、部活、友情、恋愛…などなど学生時代は様々な出来事がありますよね。

今月は、読んでいて思わず学生時代に戻りたくなってしまうような青春小説をご紹介します。

日常やミステリー、ファンタジーからシリアスなものまで色々と集めてみました。

ぜひ一読して青春時代の思い出を振り返ってみませんか?

 

 

「夜のピクニック」 恩田陸著

 高校生活最後を飾るイベント「歩行祭」。

 それは全校生徒が夜を徹して80キロ歩き通すという、北校の伝統行事だった。

 甲田貴子は密かな誓いを胸に抱いて、歩行祭にのぞんだ。

 三年間、誰にも言えなかった秘密を清算するために――。

 

 

「桐島、部活やめるってよ」 朝井リョウ著

 バレー部の頼れるキャプテン・桐島が、理由も告げずに突然部活をやめた。

 そこから、周囲の高校生たちの学校生活に小さな波紋が広がっていく。

 部活も校内での立場も全く違う5人それぞれ に起こった変化とは…?

 

 

「キケン」 有川浩著

 成南電気工科大学にある、「機械制御研究部」なるサークル。

 ここは、その活動における様々な伝説や破壊的行為から「キケン」と称され、忌み畏れられていた。

 これは、理系男子たちの爆発的熱量と共に駆け抜けた、その黄金時代を描く青春物語である。

 

 

「総理大臣暗殺クラブ」 白河三兎著

 新入生の三重子が立ち上げた謎の部活〈総理大臣暗殺クラブ〉。

 メンバーは一風変わった者ばかり。 総理大臣暗殺というバカげた目標のために、

 青春の日々を楽しく、そして必死に費やす若者たちの真実は!?

 

 

「放課後はミステリーとともに」 東川篤哉著

 私立鯉ケ窪学園高等部副部長・霧ケ峰涼の周辺にはなぜか事件が多発する。

 校舎から消えた泥棒、クラスメートと毒入り珈琲一族との関わり、校外学習のUFO騒動―

 はたして解決できるのか…。

 

 

「バターサンドの夜」 河合二湖著

 コスプレ衣装に憧れ、懸命に自分の居場所をみつけようとする中学生の明音。

 自分ってなに?自分のことを本当にわかってくれる人っていないの?

 中学生の心の揺らぎを巧みにすくいあげた新世代・ヤングアダルト小説。

 

 

「ラン」 森絵都著

 9年前、家族を事故で失った環は、ある日、仲良くなった紺野さんからもらった自転車に導かれ、

 異世界に紛れ込んでしまう。そこには亡くなったはずの家族が暮らしていた。

 哀しみを乗り越え懸命に生きる姿を丁寧に描いた、感涙の青春ストーリー。

 

 

「永遠の出口」 森絵都著

 小さい頃、私は「永遠」という言葉にめっぽう弱い子供だった――。

 10歳から18歳まで。ナイーブでしたたかで、どこにでもいる普通の少女、

 紀子の成長をめぐる、きらきらした物語。

 

教育委員会図書は、村民どなたでも借りることができます。

役場1階ロビーにて、毎日午前8時30分~午後5時15分まで

365日役場開庁時間であればいつでも借りられます。

この機会に一度足を運んでみてください。

 

 投稿者:教育委員会

2015.04.07

赤井川中学校入学式

4月7日、昨日の村内小学校の入学式に続き、赤井川中学校で入学式が行われました。

今年中学校に入学する生徒は14名。

ここ数年では最多の人数です。

いつもは元気な子どもたちもこの日ばかりは少し緊張の面持ちです。

 

 

 

新入生を代表し、これからの決意を述べてくれました。

 

 

 

在校生からは歌のプレゼント。

人数は少ないものの、とても素晴らしい歌声でした。

 

 

 

最後は保護者や先生方と集合写真。

 

 

これから14名は、3年間の中学校生活を過ごします。

授業はもちろん、部活動、修学旅行と楽しい出来事が待っています。

大変なこともあるでしょうが、楽しんで3年間を過ごしてほしいと思います。

 

 投稿者:教育委員会

2015.04.06

村内小学校入学式

4月6日、村内2校の小学校で入学式が執り行われました。

今年の新1年生は赤井川小学校10名、都小学校3名の計13名。

みんな緊張した面持ちではありましたが、名前を呼ばれると元気よく返事をしてくれました。

 

(赤井川小学校)

 

 

 

 

 

 

 

(都小学校)

 

 

 

 

 

 

 

明日から本格的に小学校生活が始まります。

6年間、みんな仲良く楽しんでたくさんの思い出を作ってほしいと思います。

みんな入学おめでとう!

 

 投稿者:教育委員会

2015.04.02

教職員辞令交付式

春は別れの季節でもありますが、出会いの季節でもあります。

4月2日、赤井川村役場において4月から村内小中学校に新たに赴任する先生方に

辞令が手渡されました。

 

 

今回移動されてきた教職員は全部で9名。

 

 

転入教職員を代表し、赤井川中学校長の柴田校長先生より挨拶があり、

これから赤井川村の子どもたちのため頑張る決意が述べられました。

 

 

どの先生方も明るく元気な方ばかりで、来週入学式を迎える村内小中学校の

児童・生徒にも暖かく迎えられることと思います。

これから一年間、みんなのために力を発揮してくださいね!

 

 投稿者:教育委員会

戻る