むらのできごと
2015.01.11
平成27年赤井川村成人式
1月11日、生活改善センターにて「平成27年赤井川村成人式」が執り行われました。
今回出席した新成人は5名。
新成人を代表して野田さんが力強く新成人の決意を述べました。
祝宴になると解禁となったお酒をたくさんの出席者からいただきました。
卒業以来、久々に集まった新成人は笑顔で近況を話し合っていたようです。
またカルデラ太鼓も久々に演奏。いい思い出になったでしょうか?
祝宴の終盤には新成人一人ひとりから今後の抱負が述べられました。
名残惜しいものの、時間となり最後は万歳三唱でお開きとなりました。
新成人の皆さん、このたびは本当におめでとうございました。
投稿者:教育委員会
2015.01.09
中学生道スキー大会後志選考会結果報告
赤井川中学校スキー部(クロスカントリースキー、アルペンスキー)が先日行われた
中学生北海道スキー大会後志選考会に出場し、その結果報告に訪れてくれました。
自分の力を発揮できた生徒、できなかった生徒それぞれでしたが、めでたく全員が明日から行われる
全道大会(クロスカントリースキー会場は倶知安町、アルペンスキー会場は歌志内市)に出場することに
なりました。
またみんなが笑顔で結果報告に来てくれることを楽しみにしています。
がんばれ赤井川中学校スキー部!
投稿者:教育委員会
2015.01.09
今月のオススメ図書(2015年1月)
2015年の大河ドラマは吉田松陰の妹、文(ふみ)が主人公の『花燃ゆ』です。
歴史において主に重要視されるのは男性側の視点ですが、
女性の視点で歴史をみると、また違う側面が見えてくると思います。
そこで今月は、様々な国、時代、身分の女性を主人公にした歴史小説をご紹介します。
正妻~慶喜と美智子(上・下)/林真理子
幕府と朝廷の関係が激しく揺れ動く幕末。公家の姫から将軍の妻となった
美智子の人生を通して、幕末の動乱と人間の深淵を描く傑作長編歴史。
天璋院篤姫(上・下)/宮尾登美子
18歳で藩主斉彬の養女となった篤姫。その才覚を見込んだ斉彬は画策の末、
篤姫を十三代将軍家定の正室として江戸城に送り込んだ。2008年大河ドラマ原作。
出雲の阿国(上・下)/有吉佐和子
安土桃山時代の女性芸能者、出雲の阿国。歌舞伎の創始者として知られる
彼女の妖艶な生涯を描いた渾身の大河巨篇。
剣と紅/高殿円
徳川四天王・井伊直政の養母、井伊直虎。戦国の世に剣を持たず、
紅もつけず激動の人生を歩んだ女の一生を、夫を陰で支える女たちとともに描いた渾身作。
風の王国/毛利志生子
7世紀の唐。皇帝の姪である翠蘭は公主として吐蕃(チベット)に嫁ぐことになる…。
実在した人物、文成公主をモデルに描かれた大河歴史ロマン。
楊貴妃伝/井上靖
「比翼の鳥、連理の枝」絶世の美女であったとされる楊貴妃の波瀾に満ちた生涯を、
絢爛な絵巻のごとく流麗に描いた傑作長編小説。
村上海賊の娘(上・下)/和田竜
戦国時代に瀬戸内海を席巻した「海賊王」村上武吉の娘、景(きょう)。
信長に追い詰められた本願寺を救うため、彼女は戦いに身を投じていく。
今回より今月のオススメ図書の紹介は今井に代わりました。
女性ならではの視点でこれまでとは違った本の選び方、紹介の仕方に
なることを私も楽しみにしています。
今後ともご期待ください。
教育委員会図書は、村民どなたでも借りることができます。
役場1階ロビーにて、毎日午前8時30分~午後5時15分まで
365日役場開庁時間であればいつでも借りられます。
この機会に一度足を運んでみてください。
投稿者:教育委員会
2015.01.09
村の駅あかいがわ農産物直売所のオープンに向けて②!
年の瀬も押し迫る12/27(土)午後5時30分より、村の駅あかいがわ農産物直売所の生産者協議会準備会メンバーが中心となり、農産物直売所に参加する農家の皆さんや関係機関の皆さんが一同に会し、交流会が開催されました。
交流会の冒頭では、今回の開催にあたり代表幹事を務められた永沼さんからの挨拶の後、参加者を2つのグループに分けて、自己紹介やどんな農産物を出荷していく予定なのか、また、直売所を盛り上げていくためにはどのようなイベントを仕掛けたら良いかなどのご意見をいただき、交流が深められました。
投稿者:産業課地域振興係
2014.12.30
カルデラ太鼓年内最後の演奏
赤井川村の郷土芸能「カルデラ太鼓」。
今年も様々なイベントに出演し、赤井川村のPRの一翼を担ってくれました。
今日は今年最後の演奏としてキロロ・ホテルピアノで演奏を行いました。
演奏者の小学生から大人までの8人は、宿泊者のハートをがっちりとつかんだようで、
たくさんの拍手を浴びました。
演奏後はキロロのご配意で、お食事をいただき、みんなご機嫌でした。
年明けは都神社の新年奉納太鼓からスタートします。
来年も赤井川村の伝統を守るため、演奏者一同たくさんの人を楽しませていきたいと思います。
投稿者:教育委員会
2014.12.19
特別栽培農産物基本講習会が行われました
2014.12.18
村の駅あかいがわ農産物直売所のオープンに向けて!
12月10日(水)午前11時より、村の駅の直売所に参加いただけることとなった20個人、4団体の農家の皆さんにお集まりいただき、来年5月の直売所オープンに向けた今後のスケジュールや現時点における販売農産物の出荷取りまとめについてご説明させていただきました。
また、会議の冒頭では、赤松村長より「地域農業振興の一端を担う施設として、新しい取り組みであり産みの苦しみはあるものの、地域の皆さんのご協力をいただきながら運営していきたい。」との挨拶がありました。
年明けには、直売所運営の生産者協議会設立に向け、準備を進めていく予定です。
投稿者:産業課地域振興係
2014.12.16
赤中3年生総合学習発表
12月12日(金)、赤井川中学校3年生の総合的な学習の時間発表会が行われました。
先ず、3年生から全校生徒及び参観に来られた保護者らに10月に小樽で行った
赤井川村のPRの様子や、観光客へのアンケート結果などが報告されました。
その後は全校生徒がグループに分かれ、どうすれば赤井川村をよりPRできるのか検討しました。
それぞれが意見を出し合い、用紙はたくさんの付箋紙でみるみる埋まっていきました。
最終的にその中から班ごとに「誰に」「どんな手段で」「何を」PRするのかを決定し、
代表者が発表しました。
それぞれ特徴のある発表で、大人ではなかなか思いつかない発想もあり、
見ている人を驚かせてくれました。
発表後には、赤井川村役場で「村の駅」の担当者から「生徒の皆さんから出された
意見や手法はとても参考になりました。これから道の駅の運営や観光等で生かしていきたい」
との言葉をいただきました。
中学生の皆さん、これからも一人ひとりが村のことを考え、声に出していってくださいね!
投稿者:教育委員会
2014.12.10
本年度3回目の教育委員会図書入荷
本年度3回目の教育委員会図書の購入を行いました。
今回は全93冊。
映画化された原作本や、ベストセラーとなった話題の本などいろいろ取り揃えました。
「ソロモンの偽証/宮部みゆき」「株価暴落/池井戸潤」「紙の月/角田光代」
「蜩の記/葉室麟」「出版禁止/長江俊和」「土漠の花/月村了衛」などなど・・・。
なお、教育委員会図書コーナーの本は村民どなたでもお借りすることができます。
本年度3の図書購入は終了いたしましたが、来年度も購入をを予定していますので、
読みたい本がない場合は備え付けの購入希望簿にご記入願います。
たくさんの方のご利用をお待ちしています。
投稿者:教育委員会
2014.12.05
今月のオススメ図書(2014年12月)
今月の特集は「直木賞受賞作」です。
直木賞(正式には直木三十五賞)は、無名・新人及び中堅作家による大衆小説作品に
与えられる文学賞です。
同時に発表される芥川賞に比べ、無名・新人作家に対する賞でしたが、現在では
中堅作家が主な対象とされていて、ベテランが受賞することも多くなっています。
受賞は年2回発表され、2014年上半期には黒川博行さんの「破門」が受賞しました。
「恋歌」朝井まかて著
幕末の江戸で熱烈な恋を成就させ、天狗党の一士に嫁いで水戸へ下った
中島歌子。だが、尊王攘夷の急先鋒である天狗党は暴走。内乱の激化に
ともない、歌子は夫から引き離され、囚われの身となった・・・。
第150回直木賞受賞作。
「昭和の犬」姫野カオルコ著
柏木イク、昭和33年生まれ。いつも傍らに、犬。犬から透けて見える
飼い主の事情。『リアル・シンデレラ』以来となる長編小説。
第150回直木賞受賞作。
「ホテルローヤル」桜木紫乃著
恋人から投稿ヌード写真撮影に誘われた女性店員、貧乏寺住職の妻、
舅との同居で夫と肌を合わせる時間がない専業主婦、親に家出された女子高生と、
妻の浮気に耐える高校教師、ホテル経営者も複雑な事情を抱え…。
第149回直木賞受賞作。
「何者」朝井リョウ著
就活の情報交換をきっかけに集まった5人。自分を生き抜くために必要なことは、
何なのか。この世界を組み変える力は、どこから生まれ来るのか。
影を宿しながら光に向いて進む、就活大学生の自意識をリアルにあぶりだす、
書下ろし長編小説。
第148回直木賞受賞作。
「下町ロケット」池井戸潤著
佃航平は宇宙工学研究の道を諦め実家の町工場を継いでいたが、
経営はまさに崖っプチ。だが世界最先端の技術で特許出願をしていた佃製作所に、
ロケット開発という思わぬ展開が…。
第145回直木賞受賞作。
「利休にたずねよ」山本兼一著
千利休は、時の権力者・秀吉に対峙し、天下一の茶頭へと昇り詰めていく。
しかしその鋭さゆえに秀吉に疎まれ、切腹を命ぜられる。利休の人生とは、
どのようなものだったのか。
第140回直木賞受賞作。2013年市川海老蔵主演で映画化。
「小さいおうち」中島京子著
昭和初期東京、戦争の影濃くなる中での家庭の風景や人々の心情。
ある女中回想録に秘めた思いと意外な結末が胸を衝く。
第143回直木賞受賞作。2014年松たかこ主演で映画化。
「空中ブランコ」奥田英朗著
色白でデブの伊良部総合病院・精神科医・伊良部一郎のもとには様々な
悩みを持った患者が訪れる。この医者はヤブ医者かはたまた名医か。
大人気シリーズ第2弾。
第131回直木賞受賞作。
上記の他に、第134回直木賞受賞作「容疑者Xの献身」、
第151回直木賞受賞作「破門」などもあります。
教育委員会図書は、村民どなたでも借りることができます。
役場1階ロビーにて、毎日午前8時30分~午後5時15分まで
365日役場開庁時間であればいつでも借りられます。
この機会に一度足を運んでみてください。
なお、本年度3回目の新刊図書購入を12月中旬に予定しています。
お楽しみに!
投稿者:教育委員会