むらのできごと

むらのできごと

2014.09.11

地域貢献活動

9月10日、都地区にて観光拠点施設駐車場整備工事をおこなっている、日本道路(株)より

地域貢献活動として、都住民センター駐車場の区画線を新たに施工していただきました。

 

住民センター 区画線1.jpg

 

住民センター 区画線2.jpg

 

写真のとおり、キレイな白いラインで駐車場がさらに利用しやすくなりました。

日本道路(株)の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

 

投稿者:建設課建築係

 

2014.09.10

英会話教室始まる!

今年の4月から村内の小中学校で英会話を教えているALTのアンソニー先生の

英会話教室が9月9日から始まりました。

 

 

この日は小学生、中学生を対象としたクラス。

初日は英語での自己紹介を学びました。

 

 

最初は恥ずかしそうに話していた児童生徒でしたが、アンソニー先生から

「僕が教えるのはアメリカの英語。アメリカでは声もジェスチャーも大きくするんだよ」

(と英語でそう言っていた・・・と思う)

と教えられ、子どもたちに元気に英会話を楽しみました。

 

 

小学生の2名は指示も英語だったのでちょっと戸惑い気味でしたが、

最後までみんな笑顔で楽しみながら英語を学びました。

11日には一般の方を対象にした英会話教室が始まります。

いつの日か赤井川村の住民すべてが英語を話せる日が来るといいですね!

 

 投稿者:教育委員会

2014.09.10

KDDIケータイ教室

9月8日(月)、赤井川中学校でKDDIケータイ教室が行われました。

これは小学校高学年から中学生の保護者や教職員を対象に、

携帯電話やネットでの犯罪や危険について知っていただこうと開催したものです。

 

 

当日は、KDDIケータイ教室の認定講師の前原さんにお越しいただき、

これまで実際に起こった犯罪などを映像でわかりやすく説明いただきました。

 

 

当日集まった保護者や教職員24名は、子どもたちへの危険を学び、

今後役立てていくと思います。

 

 

赤井川村のような田舎であっても、携帯電話やネットを利用する子どもたちが増えています。

便利なものではありますが、その反面危険が潜んでいることを子どもはもちろん、

保護者の方々も気をつけ、犯罪などに巻き込まれないようにしましょう!

 

 投稿者:教育委員会

2014.09.03

東月寒中学校のみなさんが田植えを行った水田の様子②

赤井川村では最近は朝や夜が涼しい気温になってきており、秋の気配を感じるようになってきました。

稲の色も黄金色へと変わってきました。

 

P1050748.JPG

P1050752.JPG

P1050755.JPG

P1050757.JPG

 

来週頃からは村内各地で稲刈りが始まる予定です。

ユニークなかかしも見守っていてくれています。

収穫まで天候が悪くならないことを祈るばかりです。

 

 投稿者:産業課農政係

2014.09.03

赤中3年生が観光拠点施設の取材に訪れました

 赤井川中学校3年生3名が、総合学習授業の一環として、観光拠点施設の取材に訪れてくれました。

 訪れた生徒3名は、村外の多くの皆さんに自分たちの”ふるさと”赤井川村を知っていただきたいとの想いから、観光案内マップづくりに取り組んでいるとのことで、観光拠点施設でどのようなことが取り組まれるのかについて、取材を受けました。

 ぜひ、赤中3年生が手作りした観光案内マップを観光拠点施設でも、活用させていただきたいと思っています。

 これからの授業、まとめの仕事など頑張って下さいね!

 P1050767.JPG

投稿者:産業課地域振興係

 

 

2014.09.02

巡回小劇場(狂言)

9月2日、赤井川小学校体育館で毎年行っている巡回小劇場が行われました。

今回の演目は赤井川村で初めて演じられる「狂言」。

小学校の教科書には載っているものの、見たことのある児童・生徒は皆無ということで

選ばせていただきました。

 

 

 

演じていただいたのは、「三宅狂言会」の皆さん。

マイクなしの生声でも体育館の端まで届く声量で、子どもたちも驚いているようでした。

 

 

 

途中には児童生徒の代表が舞台に上がって、狂言の歩き方や発声について学びました。

みんなとても上手にこなしていましたよ。

 

 

 

最後は狂言で一番有名な演目「附子(ぶす)」を見せてくれました。

一休さんにも取り上げられた演目で、多くの子どもたちも内容を知っていたため、

より楽しめたようです。

 

 

 

独特の言い回しと、身のこなしに、児童・生徒も爆笑の連続でした。

赤井川村のような山間部の小さな学校ではなかなかふれることのない古典芸能。

実際に行ってみるまでは子どもたちがどう反応してくれるのか不安でしたが、

演者のわかりやすい解説と、演技にみんなたても満足したようです。

また、この日は多くの一般観覧者もお見えになり一緒に楽しんでいただきました。

今後も児童・生徒はもちろん、村民の方々にも楽しんでいただける企画を

考えていきたいと思います。

 

 投稿者:教育委員会

2014.09.01

今月のオススメ図書(2014年9月)

今月は作家「重松清」さんの本を集めてみました。

数々のベストセラーを世に送り出している方ですが、少年時代に吃音に悩み、

その苦労を「きよしこ」で描いたと言われています。

また、いじめや不登校など小説であまり取り上げられなかった問題も

鋭い視点で描いています。

まだまだ暑い日が続きますが、読書で心をすっきりしてみませんか?

 

 

「あすなろ三三七拍子(上・下)」

 存続の危機の応援団を「合言葉は押忍!」でオジサンたちが復活させる、

 抱腹絶倒、落涙必至の快作長編。

 2014年、柳葉敏郎主演でテレビドラマ化。

 

 

「きよしこ」

 ある年の聖夜に出会った「きよしこ」は少年に言った。

 伝わるよ、きっと-。

 大切なことを言えなかった全ての人に捧げたい珠玉の少年小説。

 

 

「カシオペアの丘で(上・下)」

 丘の上の遊園地は俺たちの夢だった・・・。

 病に侵されふるさとへ向かう俊介。

 満点の星が瞬くカシオペアの丘で、再会と贖罪の物語が、静かに始まる。

 

 

「気をつけ、礼。」

 教師と教え子の、懐かしく、ちょっとさびしく、決して失われない物語。

 時が流れること、生きていくことの切なさをやさしく包み込む全六篇。

 

 

「小学五年生」

 微妙な時期の小学五年生の少年たちの涙とほほえみを、

 移りゆく四季を背景に描く17篇のショートストーリー。

 

 

「かあちゃん」

 昭和の母から平成の母、強い母からどこまでも優しい母-。

 重松清が満を持して挑んだ胸揺さぶる「長編母親小説」。

 

教育委員会図書は、村民どなたでも借りることができます。

役場1階ロビーにて、毎日午前8時30分~午後5時15分まで

365日役場開庁時間であればいつでも借りられます。

この機会に一度足を運んでみてください。

 

 投稿者:教育委員会

2014.09.01

コープさっぽろ産地見学会

8月27日(水)、コープさっぽろ西地区の赤井川村産地見学会が行われました。

 

P1050584.JPG

 

農林水産省の取組である「平成26年度フードチェーン食育活動推進事業」の一環として、

産地交流を目的に行われました。

今回は組合員、スタッフ等含め77名の参加がありました。

 

P1050611.JPG

 

まず、(有)どさんこ農産センターを訪れ、開会式として会社や作物の説明を受け、

その後、ミニトマトの収穫体験、選果場・氷室施設の見学を行いました。

 

P1050597.JPG

P1050615.JPG

 

↑氷室施設の様子です。

大きな雪を前に、組合員さんからは驚きの声が上がっていました。

 

P1050641.JPG

P1050647.JPG

P1050666.JPG

P1050650.JPG

P1050676.JPG

 

その後、生活改善センターに移動し、バイヤーの方や生産者の方の説明を受けました。

昼食には赤井川村の野菜を使ったカレーライスやおかずも振る舞われました。

 

P1050686.JPG

P1050684.JPG

 

午後からは花農家さんのハウスを訪れ、トルコギキョウを見学しました。

 

P1050687.JPG

 

最後に山中牧場を訪れ、アイスクリームをいただきました。

 

どなたも赤井川村の農産物はもちろん、意欲あふれる農家さんのファンになってくれたようです。

参加された皆さん、関係者の皆さん、お疲れ様でした!

赤井川村、(有)どさんこ農産センターではこれからも消費者の皆さんに「安心・安全」な農産物をお届けできるよう

努力していきますので、よろしくお願いいたします。

 

 投稿者:産業課農政係

2014.08.28

観光拠点施設小委員会(第8回)

 8月27日(水)午後7時より、第8回目となる観光拠点施設小委員会が開催されました。

 今回のテーマはベーカリーコーナー。 施設において販売を検討しているパンの種類や価格のあり方、オリジナル感あるパンの試作について議論が行われました。

 今後は、軽食コーナーにおけるメニューを具体的に検討していく予定です。

 P1050694.JPG

投稿者:産業課地域振興係

2014.08.28

観光拠点施設の準備状況に関する意見交換が行われました

 8月20日(水)午後7時より、観光拠点施設における軽食メニューやベーカリーコーナーなどについて検討を行っている観光拠点施設小委員会(村商工会青年部役員)と農産物直売所の運営方法について検討している直売所準備会との情報交換が開催されました。

 施設開業を目指して、それぞれ検討を深めてきた内容について情報交換が行われ、テイクアウト商品で利用を考えている野菜についても、どのような品種が良いのかなど品種ごとの特性について意見が交わされるとともに、今後の施設開業に向けたスケジュールについても議論が行われました。

P1050498.JPG

戻る