むらのできごと

むらのできごと

2014.08.06

中学生海外研修事業(7日目/学校で1日授業)

中学生海外研修も今日で7日目。

メルボルンにホームステイするのも明日までです。

今日は1日ストラスモア校での授業でした。

1、2時間目はそれぞれのホストファミリーの子どもと一緒で、

3、4時間目は日本語クラスでの授業でした。

 

 

 

授業ではiPADを使って行っていましたが、中には隠れてゲームをしている生徒も・・・。

もちろん赤井川中学校の生徒ではありませんが。

日本でもタブレットなどを使った授業を行っているところもありますが、

やっぱり「書く」ということを忘れてはいけないのでは・・・と思いました。

 

 

 

 

その後はなぜかお菓子作り。

赤井川の生徒もがんばって美味しいお菓子を作り、みんなで食べました。

 

 

 

 

 

 

明日はいよいよメルボルン最終日。

学校ではサヨナラパーティーが行われます。

赤井川中学校の生徒も学校で練習してきた出し物を発表します。

それから教育長の「英語の」スピーチ!

その後は飛行機でシドニーへと移動します。

研修も残すところあと3日。

きっと「帰りたくない~」という生徒も出てくるころだと思います。

思い残すことなく、オーストラリアを満喫してほしいと思います。

 

 投稿者:教育委員会

2014.08.05

中学生海外研修事業(6日目/動物園)

中学生海外研修事業も早くも6日目。もう半分を過ぎてしまいました。

今日はストライモアの生徒と一緒にメルボルン郊外の動物園へと遠足です。

すでに環境にも慣れてきたのか、ホストファミリーの子どもと「英語で」会話する姿が

目につきました。子どもたちの成長には目をみはるばかりです。

 

 

子どもたちが一番楽しみにしていたコアラ君は夜行性のため、今年も睡眠中・・・。

 

 

それでもそれ以外の動物の一部は元気な姿を見られたため、

生徒たちは笑顔でシャッターをきっていました。

 

 

 

中には触れるところに動物がいるのですが・・・腰が引けているような・・・。

 

 

タスマニアデビルくんはサービス精神旺盛で近くまで寄ってきてくれました。

 

 

その後は鳥のショーをみんなで観戦。

頭すれすれに飛ぶ鳥たちには歓声が上がっていました。

 

 

 

今日はみんなでお弁当。

それぞれの家庭で作ってくれたサンドイッチなどを食べました。

 

 

朝方は雨で、心配されましたが、到着後には日差しも差し込み、暖かく見ることができたようです。

 

 

今のところ体調を壊す生徒もいないようで、笑顔で1日1日を過ごせています。

明日はストラスモア校で1日授業に参加する予定です。

 

 投稿者:教育委員会

2014.08.05

カルデラの味覚まつり【おまけ】

カルデラ味覚まつり出店していただいたみなさま、スタッフのみなさまありがとうございました!

<カルデラ味覚まつりを盛り上げてくれたみなさま>

DSC_0020.JPG

DSC_0021.JPG

DSC_0025.JPG

DSC_0245.JPG

DSC_0247.JPG

DSC_0252.JPG

DSC_0396.JPG

DSC_0402.JPG

DSC_0406.JPG

DSC_0412.JPG

DSC_0413.JPG

DSC_0418.JPG

DSC_0430.JPG

DSC_0434.JPG

DSC_0441.JPG

DSC_0454.JPG

DSC_0224.JPG

DSC_0736.JPG

2014.08.05

教職員村内視察研修

8月5日(火)、村内小中学校教職員を対象にした村内視察研修が行われました。

これは今年初めて行うもので、先生方に赤井川村のことをもっと知っていただき、

日頃の授業に生かしていただくことを目的に行われました。

当日は「大雨警報」が発令され、途中雨にあたる場面もありましたが、

最後まで日程を消化することができました。

 

 

参加した先生方は15名。視察先は事前に先生方にアンケートをとり決定しました。

 

 

日頃見ているようでまだ実際に見ていない施設や、そこで働く方々からの説明を受け、

驚きや発見がたくさんあったようです。

 

 

 

休憩の際には山中牧場などで「地元消費」にもご協力をいただきました。

お買い上げありがとうございますw

 

 

参加した先生方からは「また来年やってほしい」という声や、「次は××を見たい」という声が

上がり、主催者としてやってよかったと胸をなでおろしました。

また、この村内視察において村内各所のご協力をいただきました。

この場を借りて御礼申し上げます。

 

 投稿者:教育委員会

2014.08.04

中学生海外研修事業(5日目/ストラスモア校)

中学生海外研修事業も早や5日目。

今日から学校に登校です。

久々に(と言っても3日ぶりですが)みんなが顔をそろえました。

 

 

それぞれホストファミリーとはうまくコミュニケーションが取れているようで、

みんな元気な顔が見られました。

その後、日本語教室でストラスモア校の生徒に日本語を教えました。

 

 

ところが折り紙で苦戦・・・日本のことをもっと勉強する必要がありそうです。

ただ、みんな積極的に発言していて、ストラスモア校の日本語の先生も

とても喜んでいました。

 

 

その後は今回初めての体験をしました。

ストラスモア校の敷地内にある「宇宙センター」でのプログラムです。

宇宙飛行士と「英語で」コミュニケーションをとるというものでした。

最初は戸惑っていた生徒もだんだんと乗ってきたのか、

笑顔での参加でした。

 

 

 

 

本当にみんな宇宙にいるようですね。

 

 

子どもたちが授業中、大人は先生方と別室でコミュニケーションをとっていました。

決してサボっているわけではありません!(笑)

 

 

土日は子どもたちの姿を掲載できませんでしたが、今日からはたくさん載せていけます。

お父さん、お母さんお待たせしましたw

明日はストラスモア校の生徒と郊外の動物園へと出かけます。

きっと明日も子どもたちの笑顔を見せられることでしょう。

 

 投稿者:教育委員会

 

2014.08.04

【報告】第33回カルデラの味覚まつり

 今年で第33回を迎えた「カルデラの味覚まつり」が8月2日(土)~3日(日)に行われました。気温は、30度前後と猛暑でしたが、2日間とも晴天に恵まれ、道内各地から多くの方々に来ていただきました。

 今回は写真を多めに掲載して振り返りたいと思います!

<1日目>

DSC_0909.JPG

 開会式前の会場の様子です。カルデラの味覚まつりの開催を祝うかのような青空です!
 テントに行列が見えるのは、「カルデラをまるごと食べよう」500円食べ放題コーナーです。開店前なのにこの長蛇の列。暑い中、並んでくださったみなさまありがとうございます。

DSC_0941.JPG

DSC_0914.JPG

カルデラ太鼓の演奏より第33回「カルデラの味覚まつり」スタートです!

DSC_0930.JPG

 開会式は多くの来賓の方々に来ていただきました。

DSC_0979.JPG

 開会式終了後、仁木町阿波踊りの会有志による仁木町阿波踊りの様子です。

DSC_0992.JPG

 小樽ウインドアンサンブル吹奏楽の演奏の様子です。迫力のある演奏でした!

 ここで会場の様子に移ります。

DSC_0963.JPG

 今年もたくさんの出店がありました。

DSC_1008.JPG

DSC_1011.JPG

 「カルデラをまるごと食べよう」500円食べ放題の様子です。
 新鮮な野菜、果物が並んでいます。いっぱい食べたかな?

DSC_0173.JPG

DSC_0040.JPG

DSC_0057.JPG

DSC_0082.JPG

DSC_0089.JPG

 ステージには、子どもに大人気の烈車戦隊トッキュウジャーが来てくれました。悪者との激しい戦い。子ども達も真剣にトッキュウジャーを応援していました。最後にトッキュウジャーから記念撮影とサインのプレゼントがありました。

DSC_0093.JPG

DSC_0102.JPG

DSC_0108.JPG

DSC_0118.JPG

DSC_0127.JPG

 第14回ストリートミュージシャン&オジサンバンドフェスティバルin赤井川の様子です。迫力のある演奏と美しい音色・歌声でした。

DSC_0212.JPG

DSC_0204.JPG

 夕方となり、仮装納涼盆踊りのスタートです!かわいらしい衣装で会場を盛り上げてくれました。
 盆踊り後、花火が打ち上げられ1日目終了です。※花火の写真は、撮ることができませんでした。申し訳ありませんm(_ _)m

<2日目>

DSC_0232.JPG

 2日目も青空が広がり、みなさまの日頃の行いの良さが表れました。

DSC_0315.JPG

 2日目の始まりは、チビッコフェスティバルです。まず、未就学の子どもたちの出番です。

DSC_0328.JPG

 次に、小学生対象の「雪玉でゲット」です。机の上に置かれたスイカ等に雪玉を当てゲットするゲームです。ほしいものはゲットできたかな?

DSC_0598.JPG

 続きまして、ステージの上から、シートの上に置いてある賞品をめがけフラフープを投げる「輪投げ」です。こちらは、小学生から大人まで参加できます。

DSC_0998 (2).JPG

DSC_0001.JPG

「輪投げ」の後ろでは、「しりずもう大会」が開催されました。迫力のある戦いに、会場は大盛り上がりとなりました。

DSC_0492.JPG

DSC_0495.JPG

 チビッコフェスティバルと同時に、ネイルアート、ダイヤモンドアート、オリジナル指輪ができる2014あかいがわトップパフォーマンスフェスタが開催され、やってもらったみなさまはかわいくなっていました。

DSC_0205.JPG

 余市のヒップホップグループによるステージショーの様子です。とてもかっこいいパフォーマンスでした。

DSC_0383.JPG

DSC_0400.JPG

 続いて札幌のBMXチームによるBMXショーの様子です。大迫力のパフォーマンスに会場は大盛り上がりです!

DSC_0438.JPG

DSC_0449.JPG

DSC_0554.JPG

 続いて、郷土芸能の集いです。優雅な踊りを鑑賞し、会場のみなさまとカルデラ音頭を踊りました。その後、迫力あるカルデラ太鼓の演奏でした。

DSC_0684.JPG

 豪華賞品がたくさんあたるラッキーチャンス。
 お米1年分が当たった人もいました!みなさまはどうでしたか?

DSC_0709.JPG

DSC_0714.JPG

DSC_0737.JPG

 お祭りの締めは幸運の餅まきです!たくさん拾えましたか?

 最後まで楽しんでいただけたでしょうか?今年は2日間で約1.1万人の方々が来てくれたそうです。
 今年は天候に恵まれ、大きな事故もなく、ほっとしているところです。ちょっと暑すぎましたが。
 最後になりましたが、お祭りの準備や後片付け、そして運営にご協力していただいたみなさま、本当にありがとうございました!

  投稿者:産業課産業係

 

2014.08.03

中学生海外研修事業(4日目/メルボルン)

中学生海外研修事業も今日で4日目。

ホームステイ先にもみんな慣れてきたころでしょう。

今のところ何の連絡もないということは、無事ということでしょう。

生徒の様子はこちらには入ってこないので、教育長らから送られてきたメルボルンの様子を

掲載します。

 

 

 

 

 

ちなみに教育長はホストファミリーとサイクリング。

海などいろいろなところをまわってきたようです。

 

 

 

いよいよ明日からは学校へ登校します。

生徒の様子もアップできると思いますのでお楽しみに!

 

 投稿者:教育委員会

2014.08.02

中学生海外研修事業(3日目/メルボルン市内観光)

教育長がホームステイしているお宅では、この日は家族でメルボルン市内観光。

 

 

 

 

 

メルボルンはシドニーに比べ、古い建物や街並みが残っています。

そのせいか自分はシドニーよりもメルボルンの方が落ち着く感じがしました。

 

 

ただ、今どきらしいのは一本路地を入るとカラフルなペイントアートや、

 

 

街のあちこちで見かけるストリートミュージシャン。

今と昔が混在している街です。

ちなみに治安はいいそうです。

 

お買い物後の教育長・・・元気そうです。

 

 投稿者:教育委員会

2014.08.02

中学生海外研修事業(3日目/メルボルンでホームステイ)

メルボルンに昨日到着した一行は、それぞれのホストファミリー宅で過ごしています。

たぶんショッピングやスポーツ観戦などに行っていることでしょう。

教育長がホームステイしているお宅は、昨年自分(次長)がお世話になったお宅。

家はこんな感じです。

 

 

 

メルボルンのストラスモアはとても緑の多い綺麗な街です。

 

 

朝は意外とみんなゆっくりです。

自分が早く目が覚めると起きている家族はこいつのみw

生徒がホームステイしているお宅は様々。

中にはこんな豪勢なお宅もあります。

 

 

 

お父さんの職業はコンピュータエンジニアだそうで・・・納得。

生徒もすぐにホストファミリーと打ち解けている様子です。

 

 

 投稿者:教育委員会

 

2014.08.01

中学生海外研修事業(2日目/メルボルン)

香港からの出発が1時間遅れた一行ですが、なぜか到着は予定より早くなりました。

みんな初めての飛行機の中での睡眠は十分とれたのでしょうか。

 

 

 

みんなドキドキだった入国審査。

何を聞かれるのかと思っていたら、何も聞かれずすんなり通れましたw

 

 

一歩メルボルンの空港を出ると、思っていた以上に寒い~。

 

 

 

その後はバスに乗り、メルボルンの市内観光へ。

それでも初めて見る建物や街並みにみんな興味津々。

一心不乱にシャッターをきっていました。

 

 

 

市内観光の後、バスはお世話になるストラスモア校へ。

ホストファミリーと対面の後、それぞれの家庭へと向かっていきました。

生徒がまたみんな顔を合わせるのは月曜日。

それまではホストファミリーと英語で悪戦苦闘するのでしょうか。

それもまたいい経験なので、積極的に話しかけてほしいと思います。

先ずは無事にメルボルンに着いて安心しました。

 

 投稿者:教育委員会

戻る