むらのできごと

むらのできごと

2017.02.13

赤中生徒が全国中学スキー大会の結果を報告

2月10日(金)に赤井川中学校スキー部の生徒が全国中学校スキー大会の結果報告に来てくれました。

大会は2月2日~5日、山形県で開催され、それぞれが自分の今の力を出し切り、

優秀な成績を収めてくれました。

(結果は下段のとおり)

 

DSCN3209.JPG

 

DSCN3236.JPG

 

生徒それぞれが自分の結果と反省点、これからの目標などを語ってくれました。

また、顧問からは村からの出場費の助成、外部コーチの指導や,練習環境を提供していただいている

キロロリゾートをはじめとする地域の協力があっての結果であるため、

今後ともご支援いただきたいと感謝の言葉をいただきました。

特にアルペン競技の大回転の原山くん、回転の山中くんはともに全国10位入賞となり、

来年の全国大会の出場権を獲得し、来年こそは優勝を目指すと意気込んでいました。

 

DSCN3237.JPG

 

教育長からは3年生にはねぎらいの言葉と、2年生には今後とも努力を積み重ねて頑張ってほしいと期待の言葉がかけられました。

スキーシーズンはまだ続くことからまだまだ赤中スキー部の活躍に楽しませてもらえそうです。

これからも練習にはげんで、悔いの残らない滑りを期待しています!

 

DSCN3241.JPG

 

各選手の結果は以下のとおり。

 

【アルペン】

◆男子大回転 10位-原山海(入賞)

◆男子回転  10位-山中新汰(入賞)、1本目転倒-原山海

【クロスカントリー】

◆男子5kmクラシカル 37位-工藤大空

◆女子3kmクラシカル 35位-髙松花乃、51位-谷口結

◆男子5kmフリー 39位-工藤大空

◆女子3kmフリー 53位-谷口結、67位-福田雅

 

 投稿者:教育委員会

2017.02.07

今月のオススメ図書(2017年2月)

今月はお仕事小説をご紹介します。

よく知られたお仕事から、ちょっと珍しいお仕事まで色々な職業が描かれている小説8作品を選んでみました。

楽しかったり、大変だったりと、さまざまなお仕事事情を覗いてみませんか?

 

IMG_0198.jpg

ハケンアニメ/辻村深月

 伝説の天才アニメ監督が9年ぶりに挑む「運命戦線リデルライト」。

 同じクールには期待の新人監督と人気プロデューサーが組むアニメもオンエアされる…。

 ハケンをとるのは、はたしてどっち?

 やる気みなぎるお仕事小説。

 

IMG_0203.jpg

書店ガール/碧野圭

 吉祥寺にある書店のアラフォー副店長・理子は、

 はねっかえりの部下・亜紀の扱いに手を焼いていた。

 そんなある日、店にとんでもない危機が…。

 書店を舞台とした人間ドラマを軽妙に描くお仕事エンタテインメント。

 本好き、書店好き必読!

 

IMG_0205.jpg

校閲ガール/宮木あや子

 憧れのファッション雑誌の編集者を夢見て出版社に就職した河野悦子。

 しかし「名前がそれっぽい」という理由で(!?)配属されたのは校閲部だった…。

 読んでスッキリ元気になる!

 最強のワーキングガールズエンタメ。

 

IMG_0199.jpg

上流階級 富久丸百貨店外商部/高殿円

 お客様からのあらゆる要望に応える百貨店の外商部に、

 バイトからのたたき上げであるバツイチ女性・静緒が配属された。

 洋菓子部門などで成果を出してきた彼女だが、これまでとは違う世界に戸惑う…。

 退職を控えるカリスマ外交員に任された顧客との信頼関係を築けるのか!

 

IMG_0204.jpg

神去なあなあ日常/三浦しをん

 平野勇気、18歳。高校を出たらフリーターで食っていこうと思っていた。

 でもなぜだか三重県の林業の現場に放り込まれてしまい-。

 四季の美しい神去村で、勇気と個性的な村人達が繰り広げる騒動記!

 

IMG_0202.jpg

神様のカルテ/夏川草介

 神の手を持つ医者はいなくても、この病院では奇蹟が起きる。

 夏目漱石を敬愛し、妻のハルさんを愛する青年は、

 信州にある「24時間、365日対応」の病院で、今日も勤務中。

 読んだ人すべての心を温かくする、新たなベストセラー。

 

IMG_0201.jpg

翼をください/こかじさら

 アパレルブランドの新入社員・瑞穂は、唯一の女性社員として営業部に配属された。

 待ち受けていたのは思い通りに行かない社会人生活…。

 鬱々とした背中を押してくれる、お仕事成長物語。

 

IMG_0200.jpg

総選挙ホテル/桂望実

 中堅ホテルに着任した新社長が業績打開のために打ち出した案は従業員総選挙!

 従業員たちの不満や混乱の中、強行された人材シャッフル。

 はたしてホテルの行方は?

 感動の人間ドラマ満載の極上エンターテインメント!

 

 

教育委員会図書は村民どなたでも借りることができます。

役場1階ロビーにて、毎日午前8時30分~午後5時15分まで

365日役場開庁時間であれば、いつでも借りられます。

また、健康支援センターでは絵本や児童書の貸出しを行っています。

この機会に一度足を運んでみてください。

 

 

 投稿者:教育委員会

2017.02.01

赤小・都小一日入学

赤井川小学校と都小学校でこの4月に入学を予定している児童と保護者を対象とした

一日入学が行われました。

4月に入学を予定している児童は、赤井川小学校で4人、都小学校で1人です。

 

先ずは赤井川小学校。4人の新入学児童は、1年生の教室で授業の体験を行いました。

 

 

最初に先輩のランドセルをお借りして、背負ってみました。

みんな思っていた以上に重そうでしたが、4月からは毎日背負って登校となります。

頑張れるかな?

 

 

 

授業の体験は「図工」。みんな自分の好きなものを画用紙にクレヨンで描きました。

 

 

 

その後は学校探訪。

教室や特別教室などを説明を受けながら回りました。

 

 

最後はみんなが楽しみにしていた給食。

みんな上手におはしを使っておいしくいただきました。

 

 

 

続いて都小学校。1人だけの一日入学でしたが、やさしい先輩方に囲まれ、

終始笑顔でした。

 

 

新入生を迎えてくれたのは1・2年生。

授業体験では、新聞紙や輪ゴム、トイレットペーパーの芯を使って「ロケット」を作りました。

 

 

初めての体験で大変そうでしたが、そこは先輩の1年生がやさしく指導してくれました。

そのおかげもあって、立派なロケットが完成!

もちろんちゃんと飛びましたよ。

 

 

もちろん楽しみにしていた給食も全校生徒と楽しくおいしくいただきました。

 

 

新入生は4月の入学式が今から待ち遠しい様子でした。

 

 投稿者:教育委員会、保健福祉課(赤井川へき地保育所)

2017.01.31

保育所児童が都小学校訪問

1月25日の赤井川小学校への訪問に続き、赤井川へき地保育所児童の年長さんが

都小学校を訪問しました。

出迎えてくれたのは、都小学校の1・2年生。

 

 

事前に児童が手作りした遊び道具を説明してくれ、その後保育所児童を遊ばせてくれました。

 

 

保育所児童は最初緊張からか恥ずかしそうにしていましたが、遊びになるとみんな笑顔が見られました。

 

 

 

 

 

その後は学校探検へ。上級生の教室も見学させていただきました。

 

 

5・6年生からは2月10日に開催される雪中運動会の招待状をいただきました。

今後も保小連携として学校を訪れ、4月の入学まで慣れていきたいと思います。

 

 

 投稿者:保健福祉課(赤井川へき地保育所)

2017.01.26

「北海道学び推進月間 標語コンクール」表彰

 昨秋、後志教育局主催の「北海道学び推進月間 標語コンクール」に赤井川中学校全生徒が応募し、

2年生の髙松花乃さんの作品が「奨励賞」を受賞しました。

 1月25日(水)午前中に後志教育局の武田信吾局長が赤井川中学校に来校し、校長室で直接髙松さん

に賞状が手渡されました。

 

 

 

 髙松さんの作品は 「読書から 学びの種を 育てよう」 です。

 

 

 後志管内から計302作品の応募があり、その中から4作品の入選に選ばれたものです。

 

 

 赤井川中学校では、昨年の濱田啓佑君に続き2年連続での入選となりました。

 あらためて受賞おめでとうございます!

 

 投稿者:教育委員会

2017.01.26

悠楽学園大学に保育所児童が訪問

毎月開催されている悠楽学園大学にかわいい保育所児童が訪問し、

踊りや歌を披露してくれました。

 

 

悠楽学園大学利用者も毎年この訪問を楽しみにしています。

 

 

 

 

 

みんなの可愛らしい踊りや歌に、利用者みんな大満足。大きな拍手をしていました。

 

 

また保育所児童が手作りの「門松」を、参加者一人ひとりに手渡していました。

こちらにも参加者は大喜びでした。

 

 

h2017012608.jpg

 

悠楽学園大学の利用者の皆さんも体にはきをつけ、また来年子どもたちの勇姿を

見てあげてくださいね~

 

 投稿者:保健福祉課(赤井川へき地保育所)

2017.01.26

社会福祉(民生)委員さんが委嘱されました

1月25日(水)に開催された赤井川村社会福祉(民生)委員協議会に先立ち、

この度任期切れとなった委員の委嘱状が赤井川村長より委員に手渡されました。

 

 

それぞれ委嘱状を受け取りながら、改めて社会福祉(民生)委員の重責に応えるよう

気持ちを新たにしていたようです。

 

 

なお、新任・再任された社会福祉(民生)委員・児童委員は以下のとおりですので、

何か心配事などがありましたらご相談ください。

 林 秀明(担当区会:日の出・中央・母沢)

 福田明美(担当区会:一町内)

 山口正司(担当区会:二町内)

 中井郁子(担当区会:共栄・富田・一池田・二池田・旭丘)

 内村晴美(担当区会:曲川・一都・二都)

 矢野一江(担当区会:落合・常盤)

 阿部政範(主任児童委員)

 木村つや子(主任児童委員)

 

 投稿者:保健福祉課保健福祉係

2017.01.26

保育所児童が小学校訪問

赤井川へき地保育所では、毎年「保小連携」の一環として、保育所児童の学校訪問を

年に数度行っています。

1月25日(水)、赤井川小学校で行われた「冬休み作品発表会」が行われ、

ここに保育所児童がおじゃましました。

 

 

 

小学生のお兄さん、お姉さんたちは、それぞれ冬休みに制作した工作や書道、自由研究などを

発表しました。苦労した点や注意点などもきちんと説明してくれました。

 

 

 

保育所児童は、次々紹介される作品に興味津々。

中には身を乗り出している児童もいました。

 

 

ひまわり組の児童は、来年には自分たちが発表する側となります。

その意味でもこの学校訪問は良い経験になったのではないでしょうか。

 

 投稿者:保健福祉課(赤井川へき地保育所)

2017.01.23

中学生全道大会結果報告・全国大会出場報告

1月23日、赤井川中学校スキー部とバドミントン部男子ダブルスの生徒が全道大会結果の報告のため赤井川村役場を訪れました。

 

中学生報告.jpg

 

全道大会においてはバドミントン部は全道の厚い壁を破れなかったようですが、スキー部については、クロスカントリースキーが4人、アルペンスキーが2人の計6名が全国大会に出場することになりました。

全国大会へ出場する生徒それぞれが抱負を述べ、教育長に活躍を約束してくれました。

 

中学生報告2.jpg

 

全国大会は山形県で2月2日(木)から開催されます。選手が悔いなく自分の滑りができるようお祈りしています。

 

中学生報告3.jpg

 

頑張れ!赤中スキー部!

 

 

 投稿者:教育委員会

2017.01.13

今月のオススメ図書(2017年1月)

2017年は酉年ということで、今月はタイトルに「鳥」がつく小説をご紹介します。

人気作家の東野圭吾さんの作品や、「MOZU」としてドラマ化された逢坂剛さんの作品など、

様々なジャンルから選んでみました。

 

大きな鳥にさらわれないよう/川上弘美

 遙か遠い未来、滅亡の危機に瀕した人類は、小さな集団に分かれ密やかに暮らしていた。

 生きながらえるために、ある祈りを胸に秘め…。かすかな光を希求する川上弘美の「新しい神話」

 

カッコウの卵は誰のもの/東野圭吾

 父と娘、親子2代続けてのトップスキーヤー。しかし父には、娘に言えない秘密があった…。

 親子の愛情に、揺さぶりがかけられる。覚悟を決めた父親は、試練にどう立ち向かうのか。

 才能と親子の絆をめぐる感動長編。

 

鷺と雪/北村薫

 昭和11年2月、運命の偶然が導く切なくて劇的な物語の幕切れ「鷺と雪」ほか、

 華族主人の失踪の謎を解く「不在の父」など全3編を収録した、昭和初期の上流階級を描くミステリー。

 

鷹ノ目/犬飼六岐

 剣戟とユーモア、悪党たちとの誑かしあい。

 メリケンでいう賞金稼ぎ、本邦でいう勧賞目当ての流れ者。

 渡辺綱の子孫・条四郎は高札に掲げられた罪人を追って諸国を旅し、事件を捌く。

 

百舌の叫ぶ夜/逢坂剛

 能登半島の岬で記憶喪失の男が発見された。一方、東京新宿では爆弾テロ事件が発生。

 錯綜した人間関係の中で巻き起こる男達の宿命の対決。その背後に隠された恐るべき陰謀。

 迫真のサスペンス長編。

 

とんび/重松清

 不慮の事故で愛妻の美佐子さんを亡くしたヤスさんと、息子のアキラ。

 我が子の幸せだけをひたむきに願い続けた不器用な父親の姿を通して、

 いつの世も変わることのない不滅の情を描く。魂ふるえる、父と息子の物語。

 

カラスの親指/道尾秀介

 人生に敗れ、詐欺を生業として生きる中年二人組。ある日、彼らの生活に一人の少女が舞い込む。

 やがて同居人は増え、「他人同士」の奇妙な生活が始まったが、残酷な過去は彼らを離さない。

 失くしてしまったものを取り戻すため、彼らが企てた大計画とは?

 

梟の城/司馬遼太郎

 戦国時代末期、権力者たちの陰で、凄絶な死闘を展開する二人の伊賀忍者の生き様を通して、

 かげろうの如き忍者の実像を活写し、歴史小説に新しい時代を画した直木賞受賞作品。

 

 

教育委員会図書は村民どなたでも借りることができます。

役場1階ロビーにて、毎日午前8時30分~午後5時15分まで

365日役場開庁時間であれば、いつでも借りられます。

また、健康支援センターでは絵本や児童書の貸出しを行っています。

この機会に一度足を運んでみてください。

 

 投稿者:教育委員会

戻る