むらのできごと

むらのできごと

2015.08.11

神恵内村の道の駅と連携をはじめました

 今年の春より、後志管内の小さな農村”あかいがわ村”と小さな漁村”かもえない村”の相互連携として、7月には赤井川村から「かもえない沖揚げまつり」へ、そして今月1日には、神恵内村から「カルデラの味覚まつり」への出店と相互の連携をはじめています。

 両村でのイベント交流に引き続き、今度は両村の道の駅での連携を行うこととなりました。

 8/8(土)~9/30(水)までの期間限定で、「道の駅あかいがわ」には神恵内村のどらごん太ストラップや998温泉の湯の花など、「道の駅オスコイ!かもえない」には、カルデララーメンやあかりんキーホルダーなどが並んでいます。

 両村の道の駅を訪れるたくさんの皆さんに、小さな農村・漁村をたくさんの人に知って欲しい!そんな願いを込めた小さな取り組みをスタートしています。

 道の駅へお立ち寄りの際は、ぜひ「かもえない村特産品コーナー」へお立ち寄りください。  

 ※神恵内村特産品販売コーナーでは、湯の花・どらごん太&たつ姫ストラップ・塩わかめ・恵比寿こんぶの販売を予定しておりますが、現在道の駅あかいがわに並んでいるのは、湯の花・どらごん太&たつ姫ストラップとなっています。

 ※両村の人口を合わせても2071人。H27.3.31現在で、北海道で3番目に人口の少ない自治体は「赤井川村」、2番目に人口の少ない自治体は「神恵内村」となつております。
 

 P8071625.JPG

2015.08.10

中学生海外研修5日目(今日から登校)

オーストラリア滞在中の中学生は今日からストラスモア校へ登校し、

ホストの子どもたちと一緒に授業に参加です。

それではいつものように日向先生のレポートから。

 

みんな元気に登校。久しぶりの再会に安堵の表情です。

土日の楽しかった出来事を報告し合ってました。

早速教室に入り授業は書道からスタート。 赤中生が師範となりグループに分かれての学習です。

すずりを使って墨汁づくりが始まりましたが赤中生も初めての体験で苦戦していました。

なんとか準備が整って好きな漢字を見本を見せながら教えていきます。

みなさん日本語勉強しているだけあってとっても上手でした。

 

 

最後はストラスモア高の作品ベスト4が佐藤審査委員長の厳正な審査によって選ばれ、

みんなで頑張りを讃え合いました。

 

 

次はオーストラリアの焼き菓子レミントンづくり。

四角いスポンジに特製ココアソースを染み込ませ、ココナッツパウダーをまぶして完成。

盛り付けがアートになるグループ、床に落としてしまうグループ、

色んなことも全て笑顔で和やかに進んでいきます。

子どもたち同士もリラックスしていてあっという間に完成。

食べる前にはレクリエーションで伝言ゲーム。

日本語のお題でしたが人の名前が最後には『カエルさん』に! とても楽しいひと時でした。

その後はいよいよ実食。

とても美味しいですが日本とは甘さのレベルが違います。

あまーいと言いながらみんなで美味しく頂きました。

 

 

 

午後は9年生との交流授業。

自己紹介カードを使いながら互いの趣味や好きなことをペアで交流しました。

好きなアニメや食べ物などの話題で盛り上がりました。 ステキな女の子に囲まれタジタジな人も(笑)

 

 

本日のラストは7年生との交流授業。

折り紙グループではまたまた赤中生が先生となり、折り紙を丁寧に教えていました。

赤中生の的確で優しい指導で紙飛行機、鶴、金魚、犬、猫など完成するたびに歓声があがっていました。

ホワイト先生も赤中生の折り紙の技術に驚き、褒めて頂きました。

短い時間でしたが素晴らしい日本文化の交流となりました。

 

 

 

もうひとつのグループではのハウジーと言われるオーストラリア式のビンゴをやりました。

数字を読み上げるのは日本と同じですが、数字の上におはじきみたいな小さなチップを置いていきます。

横の同じ行の中に最初に3個チップが入った人がビンゴでした。

数字を読み上げるのは、岩本くんが日本語で行いました。

全て揃っても、オーストラリアの税関並みに厳しいジャッジ岩本のチェックが待っています(笑)

子ども達は満足した表情でまた家族の元へ帰って行きました。

一人生徒が途中具合悪くなり2時間ほど横になっていましたが、明日は大丈夫だと思います。

明日はヒールズビルZOO(動物園)へ行ってきます。

 

 

 

続いて佐藤教頭からのレポートです。

 

日向先生からたくさん写真が届くと思うので、日向先生が撮ってなさそうな場面のみお届けします。

写真は昼休みの様子です。

ストラスモア校では、休み時間は生徒は教室にいることができず、みんな外の庭やベンチで過ごすようです。

1600人の生徒が好き勝手に過ごしているように見えました。教室は授業の時だけ入る所、という感じでした。

 

 

最後は夕食の様子が届きました。

 

先ずは大澤さん。

BBQだったようです。

 

 

続いて添乗員の加藤さん。

昨年の教育長に引き続き、「すき焼き」を作ってごちそうしたそうです。

 

 

9泊10日の研修も早くも半分が終わりました。

明日から後半戦。

動物園や宇宙体験、お別れセレモニー、そしてシドニーへと続いていきます。

残りの期間もみんな元気に楽しんでほしいと思います。

 

 投稿者:教育委員会

 

2015.08.10

プールで遊ぼうデー実施

毎日暑い日が続いていますが、子どもたちの夏休みは後半に入りました。

毎日プールに通っている子もいるようですが、なかなかプールから縁遠くなっている子も

少なくありません。

自分たちが子どものときはプールは「泳ぐ場所」ではなく、「遊ぶ場所」でした。

ただ、管理上の問題から普段から浮き輪やビーチボール、水鉄砲を使用したり、

飛び込んだりするのは禁止しています。

せめて夏休みの一日くらい、子どもたちにプールで心おきなく遊んでもらおうと、

危険な行為以外はすべて解禁した「プールで遊ぼうデー」を設けました。

 

 

8月10日(月)、大きなうきわや水鉄砲を抱えて、普段の倍以上の子どもたちが

プールへとやってきました。

こちらが予想していた以上の反響に驚きました。

 

 

 

プールではいつもより大きな歓声で、子どもたちが水に親しんでいました。

 

 

 

終了後、子どもたちからは「またやってほしい」「次はいつやるの?」といった声が聞かれました。

監視体制の関係から、今年はこれ限りと考えていますが、来年から定例化し、

もっと回数を増やしていきたいと考えています。

また、今回監視するとともに、子どもたちといっしょに遊んでいただいた先生方や保護者の皆さん、

ご協力ありがとうございました。

これからも子どもたちのために本事業に対しご理解とご協力をお願いいたします。

 

 投稿者:教育委員会

2015.08.10

今月のオススメ図書(2015年8月)

ふと、「最近泣いてないな」とか「思いっきり泣いてすっきりしたい」とか思うことありませんか?

今月はそんな人にオススメの泣ける小説をご紹介します。

感動する物語や切ない物語などなど、涙なしには読めない作品を選んでみました。

涙を流すことはストレス解消にもなるそうなので、この機会にぜひ読んでみてください。

 

「世界から猫が消えたなら」 川村元気著

 ある日突然、脳腫瘍で余命わずかであることを宣告された僕。

 絶望的な気分で家に帰ってくると、自分とまったく同じ姿をした男が待っていた。

 その男は自分が悪魔だと言い、「この世界から何かを消す。その代わりにあなたは一日だけ命を得る」

 という奇妙な取引を持ちかけてきた。僕は生きるために、消すことを決めた。

 僕の命と引き換えに、世界からモノが消えていく。僕と猫と陽気な悪魔の七日間が始まった。

 

「君の膵臓を食べたい」 住野よる著

 ある日、高校生の僕は1冊の文庫本を拾う。

 それはクラスメイトである山内桜良が綴った秘密の日記帳だった。

 偶然にも【ただのクラスメイト】から【秘密を知るクラスメイト】となった僕。

 自分とはまるで正反対の彼女に、徐々にひかれていく自分。だが、世界は残酷な現実をつきつける――。

 〈名前のない僕〉と〈日常のない彼女〉そんな二人が織りなす物語。

 

「昨夜のカレー、明日のパン」 木皿泉著

 悲しいのに、幸せな気持ちにもなれるのだ―。

 七年前、二十五才という若さであっけなく亡くなってしまった一樹。

 結婚からたった二年で遺されてしまった嫁テツコと、一緒に暮らし続ける一樹の父・ギフは、

 まわりの人々とともにゆるゆると彼の死を受け入れていく。

 なにげない日々の中にちりばめられた、「コトバ」 の力がじんわり心にしみてくる連作長編小説。

 

「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」 七月隆文著

 京都の美大に通うぼくが一目惚れした女の子。

 高嶺の花に見えた彼女に意を決して声をかけ、交際にこぎつけた。

 気配り上手でさびしがりやな彼女には、ぼくが想像もできなかった大きな秘密が隠されていて―。

 「あなたの未来がわかるって言ったら、どうする?」奇跡の運命で結ばれた二人を描く、甘くせつない恋愛小説。

 彼女の秘密を知ったとき、きっと最初から読み返したくなる。

 

「100回泣くこと」 中村航著

 実家で飼っていた愛犬・ブックが死にそうだ、という連絡を受けた僕は、彼女から「バイクで帰ってあげなよ」

 といわれる。 ブックは、僕の2ストのバイクが吐き出すエンジン音が何より大好きだった。

 四年近く乗っていなかったバイク。彼女と一緒にキャブレターを分解し、

 そこで、僕は彼女に「結婚しよう」と告げる。

 彼女は、一年間(結婚の)練習をしよう、といってくれた。愛犬も一命を取り留めた。

 幸せの連続線はどこまでも続くんだ、と思っていた。ずっとずっと続くんだと思っていた―。

 

「博士の愛した数式」 小川洋子著

 家政婦として働く「私」は、ある春の日、年老いた元大学教師の家に派遣される。

 彼は優秀な数学者であったが、17年前に交通事故に遭い、80 分しか記憶を維持することができなくなったという。

 数字にしか興味を示さない彼とのコミュニケーションは、困難をきわめるものだった。

 しかし「私」の10 歳の息子との出会いをきっかけに、そのぎこちない関係に変化が訪れる。

 あまりに悲しく暖かい、奇跡の愛の物語。

 

「カラフル」 森絵都著

 生前の罪により、輪廻のサイクルから外されたぼくの魂。

 だが天使業界の抽選にあたり、再挑戦のチャンスを得た。

 自殺を図った少年、真の体にホームステイし、自分の罪を思い出さなければならないのだ。

 真として過ごすうち、ぼくは人の欠点や美点が見えてくるようになるのだが…。

 

「ツナグ」 辻村深月著

 一生に一度だけ、死者との再会を叶えてくれるという「使者」。

 突然死したアイドルが心の支えだったOL、年老いた母に癌告知出来なかった頑固な息子、

 親友 に抱いた嫉妬心に苛まれる女子高生、失踪した婚約者を待ち続ける会社員……。

 ツナグの仲介のもと再会した生者と死者。それぞれの想いをかかえた一夜の邂逅 は、何をもたらすのだろうか。

 

 

教育委員会図書は、村民どなたでも借りることができます。

役場1階ロビーにて、毎日午前8時30分~午後5時15分まで

365日役場開庁時間であればいつでも借りられます。

この機会に一度足を運んでみてください。

 

 投稿者:教育委員会

 

2015.08.09

中学生海外研修4日目(メルボルン)

中学生海外研修事業のレポートも早くも4日目になりました。

ホームステイしている生徒たちも徐々に慣れてきている頃でしょう。

 

それでは先ず日向先生のレポートです。

 

今日は朝食後ビクトリアマーケットへ。

 

 

行列ができていた有名なジャムドーナツをまず食べました。焼きたては美味しくて石持くんはは3つぺろっと。

 

 

次にウッドランドホームステッドというところへ。

野生のカンガルーが大量にいました。300頭はいたでしょうか。

ボスなのか大きいのが立ってこちらを見ていました。正面から見ると迫力ありますね。

 

 

 

次は映画のが舞台となったハンキングロックへ。

100万年以上前にできた岩山を登っていきます。

険しい山を50分ほど登ると絶景が待っていました。これは日本では絶対に見られない景色でした。

山を降りて広場でカンガルーを発見。ぬいぐるみかと疑うようなおとなしさでたくさん触れることができました。

帰りに伝統的といわれるBARへ連れて行ってくれました。

運動の後のオーストラリアビールは格別でした。石持くんはコーラ一気飲み。

 

 

 

帰って来てから卓球台が登場。

まさかオーストラリアで卓球ができると思ってなかった石持くんはこの旅1番の笑顔。

卓球世界選手権inオーストラリア。日本代表対オーストラリア代表の試合行われました。

犬のハーパーが球を狙う。芳樹の膝が笑う。日向の酔いがまわる(笑)

 

 

続いては佐藤教頭先生のレポートです。

 

午前中、メルボルンスターという大観覧車に連れて行っていただきました。

大人一人34ドルとかなり高いのですが、ホストファミリーが出してくれました。

自分で出すと言ったのですが・・・・。

赤井川の皆さんにも、メルボルンスターからの眺めを楽しんでいただければと思います。

 

 

午後から、オーストラリアンフットボールの地元の中学生の試合を観戦に行きました。

佐々木さん、鈴木さんがお世話になっているロブさんの息子が出ている試合で、

木戸さんも一緒に来ていました。

少し風が冷たくて、風邪引かなきゃいいけど、とちょっと心配しました。

試合は、ロブさんの息子のチーム、ストラスモアが勝ちました。

1チーム18人で激しいボールの奪い合いです。ヘッドギアもなし。ケガが多そうです。

ハーフタイムの時に、サポーターがすぐ近くまで入り込んでコーチの指導を一緒に聞いているのが

興味深く感じました。

グランドはやたら広くて、サッカーグランドの2~3倍はありそうでした。

 

 

 

そのほか、生徒の方々より写真が届いたので掲載します。

みんないい顔しています。

 

 

 

 

 

明日からはストラスモア校へホストファミリーの子どもと一緒に登校します。

日本の学校とはいろんな部分で違い、カルチャーショックを受けることでしょう。

その中で改めて日本の良さも感じ取ってほしいと思います。

 

 投稿者:教育委員会

2015.08.08

中学生海外研修3日目(メルボルン)

オーストラリア・メルボルンに到着して一夜を過ごした生徒たち。

今日は一日ホストファミリーと一緒に観光地やショッピングに出かけました。

先ずは引率している日向先生からのレポートです。

 

朝食はホテルのようなメニューでした。

 

 

朝食後、ホストファミリーのお子さんマクラウド君の野球のジュニアリーグの応援へ。

勝てば決勝、負ければ終わりの緊張感。

審判は一人。なぜかピッチャーの後ろでジャッジ。

慌てて理由を聞くと、ピッチャーの球が安定しなくて危ないからだそうです(笑)。

塁審もいなくすべてひとりでジャッジしてました。

試合はマクラウドの活躍で4-3で勝利。みんなごきげんで帰ってきました。

 

 

その後、メルボルンスターという観覧車へ。
マクラウド、妹のリプリーは怖がってましたが、私達は大丈夫でした。
メルボルンの街を一望できる大パノラマ。貴重な経験でした!

 

 

続いてセントキルダ市へ。

アクランドストリートという商店街へ行き有名なケーキ屋さんでショートケーキをご馳走になりました。

完全にカロリーオーバー(笑)。

途中、オーストラリアンフットボールを観戦。武井壮みたいな大集団がボールの奪い合いでした。

 

 

最後はビーチに着くと砂浜を散策。

100年の歴史がある建物を見ながら歩くオーストラリアの海。

ゆっくりと時間が流れていきます。

 

 

続いては団長の佐藤教頭先生から。

 

メルボルン2日目は、ホストファミリーにメルボルン市内を案内してもらいました。

繁華街で偶然ばったり生徒たちと出会いました。

お昼ごはんを食べに出てきたとか。みんな元気そうでした。

 

 

callanderさんのところにホームステイしている凛奈さん、麻彩さんと一緒に夕食をとりました。

教頭先生がお世話になっているHolburnさんとは40年来の友人だそうです。

2人とも頑張ってコミュニケーションしているようです。

 

 

最後は添乗員の加藤さんからの報告です。

 

今夜は何人かがヘイミッシュくんのお宅(なんとお母様が日本人!)に集まり、ピザパーティでした。

ゲームをしたり、ピザを食べながらジブリを見ていました。

今日の日中も、何人かで合流し街に行ったそうです。

 

 

ピザは、ミックス、オージー、ハワイアン、ミートラバー。

ベリーが乗ったケーキはパブロバというメレンゲでできたオーストラリア伝統のケーキ、レミントン。

来週クラスのみんなで作る予定です。

みんな沢山食べていました!

 

 

引率の先生方、添乗員の加藤さん、レポートありがとうございます。

明日以降も子どもたちの様子をお知らせしてくださいね。

写真を見る限り、みんな元気そうで安心しました。

子どもたちは明日もホストファミリーと楽しい時間を過ごす予定です。

それから、私のところに生徒からメールが届きました。

今後、ほかの生徒からも写真やメールが届くとうれしいなぁ。

最後は業務連絡と願望でした(笑)。

 

 投稿者:教育委員会

2015.08.07

全国中学校陸上大会出場を祝い、懸垂幕登場

先日行われた中体連北海道陸上大会の走高跳びで2位に入賞し、

赤井川中学校史上初めて全国中学校陸上大会に出場を決めた原啓太くん(赤中3年)の

快挙を祝して赤井川村役場に懸垂幕が掲げられました。

 

 

原くんは8月18日から札幌市厚別競技場で行われる全国大会で自分の力を試します。

(走り幅跳び競技は8月19日予選、8月20日決勝)

予選は赤井川中学校全校生徒で現地に応援に行く予定。

失敗を恐れず、思い切った跳躍を期待しています!

 

 投稿者:教育委員会

2015.08.07

中学生海外研修2日目(香港~メルボルン)

一行は昨夜香港からメルボルン行きの飛行機に搭乗。

離陸後真夜中に機内食、みんな戸惑いながらも頂きました。

機内では音楽、ゲーム、映画鑑賞をしながら過ごしていました。

長時間のフライトでお疲れぎみです。

 

 

 

そして今日のお昼頃、無事メルボルンに到着。

審査の列に並びやく一時間かかってようやく地上へ。

子どもたちもここがオーストラリアかぁーと興奮してました。

 

 

すぐにバスでクイーンビクトリアマーケットへ。

フードコートでサンドイッチ、ハンバーガー、中華などの中から好きなものを頼んで食べました。

先生どうやって注文するんですか⁉️と一部男子がパニックになってましたが、なんとかランチをゲットできました。

 

 

 

 

 

 

次は世界遺産の世界で最も古い展示場と言われるロイヤルエキシビジョンビルへ。

みんなで壮大なスケールに感動して記念撮影。次はセントパトリック大聖堂へ。

ここは時間がなくて降りて記念撮影のみ。

 

 

 

 

その後ストラスモア校へ到着し、対面式。

自己紹介とホストファミリーの紹介の後にホームステイに向けて旅立っていきました。

 

 

 

 

ホームステイ後はそれぞれ家族と楽しい時間を過ごしていることと思います。

今度全員が揃うのは学校へ登校する月曜日。

すでにホームシックになりかけの子もいるようですが、

2日間、ホストファミリーと楽しい時間を過ごしてほしいと思います。

 

 投稿者:教育委員会

2015.08.07

【報告】第34回カルデラの味覚まつり

今年で第34回を迎えた「カルデラの味覚まつり」が8月1日(土)~2日(日)に行われました。天気が心配される中、当日はみなさまの日頃の行いが良かったおかげで青空となり、道内各地から多くの方々に来ていただきました。

写真を多めに掲載して振り返りたいと思います!

看板.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

カルデラ太鼓.JPG

カルデラ太鼓の演奏より第34回「カルデラの味覚まつり」スタートです。

開会式.JPG

開会式には多くの来賓の方々に来ていただきました。

アンサンブル.JPG

開会式終了後、小樽ウインドアンサンブル吹奏楽の様子です。迫力のある演奏でした。

バンド①.JPG

続いて、第15回ストリートミュージシャン&オジサンバンドフェスティバルin赤井川の様子です。美しい音色・歌声でした。

プロレス.JPG

続いては、あかいがわプロレス・フェスタです。子どもから大人まで大盛り上がりでした。なかなか生でプロレスラーを見る機会がないのでみなさん楽しんでいただけました。

あかりん・どらごんた.JPG

あかりん.JPG

どらごんた.JPG

会場には、あかりん、どらごん太とたつ姫が遊びにきてくれました。登場すると子どもたちが集まり大人気!また遊びにきてね!

丸焼き.JPG

今年の味覚まつりのメインイベントの1つの「復活 牛の丸焼き!」の様子です。牛を1頭丸焼きにしてみなさまに提供しました!みなさまからは大好評!私も食しましたがとてもおいしかったです。
この丸焼きは、前日夜10時から当日朝8時頃まで焼き続けて完成しました!

会場の様子に移ります!

会場の様子.JPG

会場の様子②.JPG

出展者様子①.JPG

出展者様子②.JPG

出展者様子③.JPG

出展者様子④.JPG

出店者、会場の様子です。赤井川村の新鮮でおいしい野菜や果物が並んでいます!

トーマス.JPG

会場には機関車トーマスも遊びにきてくれました。子どもたちに大人気!

食べ放題.JPG

「カルデラをまるごと食べよう!」500円食べ放題の様子です。
新鮮な野菜、果物が並んでいます。いっぱい食べたかな?

出展者様子⑤.JPG

今年度、後志管内過疎2村の赤井川村(道内人口ランク下位3位)と神恵内村(道内人口ランク下位2位)が連携して両村イベント出店を行うこととしており、神恵内村がホタテ、つぶ焼きを提供してくれました。大好評で新鮮な海の幸を楽しむことができました!

夕方となり、納涼盆踊り、花火大会で1日目終了です。(写真を摂ることができませんでした。申し訳ありませんm(_ _)m)

<2日目>

チビッコ.JPG

2日目の始まりは、チビッコフェスティバルです。まず未就学の子どもたちの出番です。みんな一生懸命走っていました!

雪玉.JPG

続いて、小学生対象の「雪玉でゲット」です。机の上に置かれたスイカ等に雪玉を当てゲットするゲームです。一番人気は「スイカ」でした!ゲットできたかな?

わなげ商品.JPG

わなげ投.JPG

続いては、ステージの上から、シートの上に置いてある賞品をめがけフラフープを投げる「輪なげ」です。こちらは、小学生から大人まで参加できます!

しりずもう.JPG

「輪なげ」の後ろでは、味覚まつり名物「しりずもう大会」が開催されました。迫力のある戦いに、会場は大盛り上がり!気温が高く暑かったので、私も飛び込みたかったです(笑)

ネイル.JPG

チビッコフェスティバルと同時に、ネイルアート、ダイヤモンドアート、似顔絵ペンダントができる2015あかいがわアート体験ワールドが開催され、みなさんかわいいかったです!

ダンス.JPG

続いては、余市のヒップホップグループによるステージショーです。かっこいいパフォーマンスでした!

BMX.JPG

札幌のBMXチームによるBMXショーの様子です。大迫力のパフォーマンスに会場は大盛り上がり!

郷土芸能(太鼓).JPG郷土芸能(太鼓あかりん).JPG

続いて、郷土芸能の集いです。優雅な踊りを鑑賞し、カルデラ太鼓の演奏です!あかりんも太鼓に出演!すばらしい演奏で会場は大盛り上がり!

ラッキーチャンス.JPG

豪華景品がたくさん当たるラッキーチャンス!みなさまはどうでしたか?

もちまき.JPG

お祭りの締めは幸運のもちまき!たくさん拾えたかな?

最後まで楽しんでいただけたでしょうか?今年は、2日間で昨年度より多い1.2万人の方々が来てくれました!
お祭りの2日間は天気も大変良く、また大きな事故もなくほっとしています。
最後になりますが、お祭りの準備や片付け、そして運営にご協力していただいたみなさま、本当にありがとうございました!

 投稿者:産業課産業係

2015.08.06

中学生海外研修1日目(赤井川~香港)

お昼に赤井川村を出発した一行は、新千歳空港に到着。

 

 

先ずは日本円からオーストラリアドルへと両替です。

初めて手にしたオーストラリアドルにはどんな印象を持ったのでしょうか?

 

 

そしていよいよ香港へと出発です。

海外どころか飛行機自体初めて経験する生徒もいて、少し緊張気味?

 

 

 

楽しみにしていた機内食。

みんな美味しくいただけたでしょうか。

 

 

 

そして無事香港に到着!

メルボルン行の飛行機に乗り換えるのですが、時間はたっぷりあるので、

空港内でアイスやチキン、チャーハンなど、それぞれ食べたいものをいただきました。

 

 

 

腹ごしらえが終わった生徒や先生は、家族や教育委員会へ情報発信!

(そのおかげでこのホームページ更新ができますw)

 

 

この後、午後24時過ぎの飛行機で一行はメルボルンへと向かいます。

次に飛行機を降りると、オーストラリア、そして季節は冬!

体調には気をつけてね~。

次回の更新は明日の深夜かな?

 

 投稿者:教育委員会

戻る