むらのできごと
2013.12.05
保育所合同もちつき大会
2013.11.25
赤井川へき地保育所生活発表会
11月23日、赤井川へき地保育所で生活発表会が行われました。
残念なことに直前に風邪が流行り数名が欠席となってしまいましたが、
子ども達は練習してきた成果を見てもらおうと精一杯がんばりました。
まずは、全員でお歌を発表!
お遊戯では、みんな笑顔で楽しい雰囲気が伝わってきました。
年長さんはヨサコイも元気よく披露!
来年の小学校の運動会もこれでバッチリ!?
コックさんが登場し、みんなでカレーライスづくり!
バッチリおいしいできあがりでした。(注:お遊戯です!)
大きなカブみんなの力で引き抜くぞ~!お~!!!
年長さんの劇は「王様の耳はロバの耳」でした。
た、た、た、大変だ~!誰か治しておくれ~!
秘密を知った床屋さん。みんなに言いたくて仕方ない模様です(笑)
みんなの気持ちが通じ、無事に治りました!!!
めでたし、めでたしです。
観覧に来た家族の皆さんも子ども達の成長を確認し、楽しんでもらえたのではないでしょうか?
来月は「もちつき」が予定されています!みんながんばろーね!!
投稿:企画広報係
2013.11.20
赤井川中学校1年生が職場見学に訪れました。
2013.11.11
都へき地保育所生活発表会
11月9日(土)午前10時から都へき地保育所で生活発表会が開催されました。子ども達は、うたや遊戯、身体表現、劇遊びとこれまで行ってきた練習の成果を保護者をはじめおじいちゃんやおばあちゃん、地域の方など41名のお客さんの前で発表を行いました。
はじめにみんなで「北風小僧の寒太郎」などを歌をうたいました。
4・5歳児は男の子の決めポーズがとてもかっこよく、女の子はドレス姿がかわいかったですね。「100人のロック・ソーラン」では力強い遊戯を披露してくれました。
2歳児のお遊戯はしぐさがとてもかわいかったですね。
3歳児のかわいい冒険家達です。
全員で「Life is SHOW TIME」にあわせて踊りました。
最後は「さるかにがっせん」の様子です。
子ども達はちょっと緊張気味でしたが、観覧席からは大きな拍手やかわいいしぐさに笑い声も多く見られ、最後まで元気いっぱいで楽しい生活発表会となりました。
投稿者:社会課保健福祉係