むらのできごと
2023.03.16
村長通信NO139 赤中三年生が旅たちました
村長の馬場です。
昨日、赤井川中学校三年生11人が学び舎を旅立って行きました。コロナ禍で思うような学校生活を送ることが出来なかった生徒達でしたが、送辞や答辞を聞いて厳しい環境の中にあっても、全校生徒が協力し合い、励まし合い、時にはぶつかることがあっても、学校生活を精いっぱい頑張って来たことが伝わりました。
特に答辞は思わず眼がしらが熱くなる内容で感動してしまいました。
明日は公立高校の合格発表の日です。赤中を旅立った卒業生全員に桜が咲くことを心から願っています。
2023.03.16
村長通信NO138 定例議会が終了しました
村長の馬場です。
私の一期目の任期も残り僅かとなりましたが、令和5年度に向けた「行政と予算の大綱」(任期が終わる年なので執行方針とは言わないのです。)を示させて頂き、慎重審議のうえ提出させて頂いた議案については全て議決して頂きました。
新米村長として新型コロナでばたばたしながらも、議会議員のみなさんや村民のみなさんにご協力を頂いてここまで来れたことを改めて感謝申し上げます。
ただ、村の課題は多方面にわたり残されており、域内交通の確保・診療所の運営体制整備・小学校の適正配置・カーボンニュートラルの推進をはじめ、本丸の財政安定化への道筋付けもこれからと、まだまだ前に進めなければならことが多くあり、一定の目途を付けるには今任期中には時間が足りなくなりました。
このため、「安心して暮らせるむらづくり」を目標に、住んでいてよかったねと多くの村民の方に思ってもらえるよう二期目に挑戦する決意をしました。
ただ色んな課題の解決も私一人の力でどうにかなる問題ではなく、議会議員のみなさんや村民の皆さんのご理解が無ければ進められない事案ばかりです。
今後とも住みよい村を継続するため、ご支援ご協力を宜しくお願いいたします。
尚、村長の部屋のサイトに行政と予算の大綱をアップしていますので、ご一読頂ければ幸いです。
2023.03.02
第3回学校運営協議会を開催しました
3月1日(水)、今年度第3回学校運営協議会を開催しました。
まずは各部会に分かれて令和4年度学校評価について協議していただき、その協議内容及び令和4年度の重点に基づく学校の取り組み状況について全体交流を行いました。
その後、各学校長から令和5年度学校運営方針について説明があり、異議なく承認されました。
全体交流に引き続き、後志教育局社会教育指導班の方々を交えて熟議を行いました。
今回はテーマを設定せず、「委員が今気になっていること」を教員・教員以外の班に分散して、模造紙に意見を自由に書き出し、出された意見を分野ごとに分けて協議を深めました。その後、出された意見について班同士で説明し交流し合いました。
最後に、ここまでの各地区懇談会等の地域保護者の声や前回熟議のまとめを受けて、小学校適正配置にかかるこれまでの声や方向性を次回整理し示すことを確認するとともに、委員の皆様にはアンテナ役として声を拾う役を担ってもらうよう依頼して会議を終了しました。
会議に参加された委員の皆様、遅い時間までお疲れさまでした。
投稿者:教育委員会
2023.03.02
赤井川村・神恵内村村民交流事業の開催
赤井川村と神恵内村は後志管内で最も人口の少ない農村と漁村として、平成28年度から交流・連携事業を行っており、今回はこの連携事業の一つとして、赤井川村・神恵内村村民交流事業を実施しました。
赤井川村からは石川隼人氏による米の炊き方講座、神恵内村からは、神恵内村漁協女性部の皆様による魚のさばき方や鱈汁、鱈の和え物講座を行いました。
米の炊き方講座では、参加者から米の研ぎ方などの質問が寄せられたり、魚のさばき方講座では、魚から血が出ないように上手くさばく方法の説明や子供達が魚をさばく様子を興味深々で見学している風景などが見られました。
各講座終了後は3種類の米の食べ比べや鱈汁、鱈の和え物を実食し、どの米の品種が強のおかずに合うかのアンケートも行われました。
当日、本事業の開催にあたりご協力いただいた皆様ありがとうございました。
2023.03.01
令和4年度チャレンジスキー教室Ⅱを開催しました
2月25日(土)、26日(日)の2日間、キロロスキー場にて令和4年度チャレンジスキー教室Ⅱを行いました。
今回のチャレンジスキー教室には、小学生から一般までの方が延べ17名が参加しました。
今回のチャレンジスキー教室には長野オリンピックモーグル日本代表の坂本豪大さんも
講師として参加してくださいました。
残念ながら天候にはあまり恵まれませんでしたが、受講生は技術の習得に励んでいました。
2日目は希望者が検定試験を行いました。
受検者はレベルの高い滑りを見せ、4名が3級を受験し、全員が見事合格しました。
おめでとうございます。
スキーシーズンもあとわずかですが、残りの期間存分にスキーを楽しんでほしいと思います。
参加された皆さんお疲れ様でした。
投稿者:教育委員会
2023.02.27
ご退任の民生委員へ感謝状を伝達
令和4年11月末で任期満了によりご退任となられた3名の民生委員におかれましては
長年に渡り多大なご貢献を賜りましたことから、厚生労働大臣及び北海道知事より感謝状が届きました。
2月21日、村長より感謝状をお一人おひとりに伝達させていただきました。
民生委員 山口 正司 さんです。
平成28年から6年間、
最も人口の多い地区をご担当いただきました。
矢野 一江さんです。
平成24年から9年半、地域とのつなぎ役として
大変ご助力いただきました。
林 秀明 さんです。
平成13年から21年もの間、委員として、
会長としてご貢献をいただきました。
長年の感謝を込め厚生労働大臣・北海道知事より
永年勤続退任委員表彰が贈呈されました。
これからも地域の方々をあたたかく見守っていただければと思います。
皆さま長い間、本当にありがとうございました。
(民生委員児童委員協議会事務局)
2023.02.16
令和4年度赤井川村通学路安全推進会議
2月16日(木)、本年度の赤井川村通学路安全推進会議を行いました。
この会議は児童生徒の通学路の安全確保のため、関係機関が対応を協議するものです。
昨年度に引き続き、危険個所に対する状況や対策を話し合うとともに、除雪の状況を
確認し合いました。
その後、現地に向かい通学路の危険個所を全員で視察しました。視察では実際にどのような
対応が可能か話し合われました。
今後も子供たちの安全を確保するために、年1回以上この会議を開催していくことを
確認して会議を終えました。
お忙しい中ご出席していただきました関係機関の皆様、ありがとうございました。
投稿者:教育委員会
2023.02.09
村長通信NO137 なおみちカフェがやってきた
今日北海道鈴木知事が全道市町村を訪問する「なおみちカフェ」で赤井川村を訪問してくれました。お話を伺うと東京都の職員時代に職員旅行でキロロに宿泊しスキーを楽しんでくれていたということで、嬉しい事実が判明しました。
施設を見学した後、U-KIROROに場所を移しキロロ渡辺総支配人、水稲農家で米1グランプリで二度も準グランプリを受賞している石川さん、アスパラ愛が溢れる赤木さんにも登場して頂き、DMOを含めた観光の取り組みや農業への思いなど今後の展望を含めお話して頂きました。
私は農業施策や観光振興、再生可能エネルギーを活用したゼロカーボンへの取り組みをスタートさせた話などを聞いて頂きました。
熱心に聞いて頂いた知事からも、道としてのインバウンドへの対応や農産物の輸出への取り組み等のお話を頂き、とても有意義な情報交換ができました。
次回はグリーンシーズンにゆっくり訪問して頂けるようお誘いさせて頂きました。
2023.02.06
令和4年度第4回村有図書購入
2023.02.02
赤井川小学校、都小学校一日体験入学
2月1日(水)赤井川小学校、都小学校にて、一日体験入学が行われました。新1年生は緊張しながらも現1、2年生とともに学校生活を体験しました。
赤井川小学校では「かざぐるまを作ろう」をテーマに授業を受けました。はじめに「なんの動物でしょうクイズ」で緊張をほぐしました。
そのあとは、先生や1,2年生の先輩たちに教わりながら立派なかざぐるまを作ることができました。静かに話をきいたり、大きな返事をしたりする姿は、とても素晴らしかったです。
作り終えた後は体育館を走り、かざぐるまを回しました。みんな、元気いっぱいの姿を見せてくれました。
都小学校では、初めにみんなで自己紹介を行いました。大きな声で元気に発表することができました。
その後は1,2年生と一緒にぬりえを行いました。
最後は体育館に移動して、「かわわたり」という運動をしました。元気で力強い走りを見せてくれました。
4月から元気に小学校へ登校してくることを楽しみにしています。
投稿者:教育委員会