むらのできごと

むらのできごと

2024.10.08

令和6年度スポーツ表彰式

 10月2日(水)、赤井川村役場において令和6年度のスポーツ表彰式が行われました。

 令和5年8月~令和6年7月の間に、スポーツにおいて顕著な活躍をされた個人が表彰されました。

 今回表彰されたのは、スポーツ奨励賞個人16名です。

 皆さん努力して優秀な成績を収められました。このスポーツ表彰を受賞された先輩たちの中には、ワールドカップ等で活躍されている方々もたくさんいます。皆さんがんばってください。

 受賞された皆さん、本当におめでとうございます!

2024.10.08

米寿記念アルバムの贈呈

 9月10日に開催されました敬老会に出席されました5名の米寿の方に記念写真を贈呈しました。
 当日撮影しました個人写真と集合写真をアルバムに納め贈呈しました。

2024.10.08

人権擁護委員の皆さんによる”人権ちょこっと話”

 9月26日(木)悠楽学園大学にて、小樽市、余市町、仁木町、古平町及び赤井川村の人権擁護委員の方々が人権についての講義をしてくださいました。「人権ちょこっと話」と題し、人権、遺産相続等について分かりやすく寸劇を交えながら説明してくださいました。
 後志には30名ほどの擁護委員さんがいらっしゃるそうです。
 何か困りごとがあればいつでも相談してほしいとのことでした。
 小樽人権擁護委員協議会のみなさまありがとうございました。

2024.10.02

村長通信NO206 福田光さんが訪問してくれました

村長の馬場です。

今朝、自衛隊体育学校所属でバイアスロン選手の福田光さんが村長室に顔を出してくれました。

先日開催された「第36回サマーバイアスロン日本選手権大会」で女子総合1位となり、海外遠征メンバーに選出されたその報告に立ち寄ってくれたのでした。来年2月にはアジア大会が中国で開催されるため、それまでは海外を転戦するということです。

競技者としても社会人としても経験を積むにつれ逞しくなってきました。

本人としても「精神的にも肉体的にも充実している。今持っている力を精一杯出し切る。」との決意も聞かせていただき、次の冬も彼女の活躍を楽しみに応援したいと思います。

がんばれーヒカル!

2024.10.01

村長通信NO204 診療所新所長が着任しました

村長の馬場です。

今日から10月です。天高く馬肥ゆる秋がごとく、すっかり空は秋空になりましたが、まだまだ日中はポカポカを感じる日々が続いていますね。農家さんの秋作業も順調に進んでいるようです。

さて、赤井川村診療所の新しい所長となられた深田嘉一(ふかだ よしかず)医師が本日着任のあいさつに来庁してくれました。深田先生は昨日まで小樽市内の病院に勤務されていてたので、これから診療所内スタッフとの打ち合わせや電子カルテの確認、患者情報の把握など詳細な引継ぎを行い、その間に診療所内の若干の改修を行い、10月21日月曜日から診察を開始する予定となっています。

赤井川村での生活を楽しみしている深田先生には村の医療の先頭に立ち、お力を貸して頂きたいと思っています。

村民のみなさん。深田先生をよろしくお願いします。

2024.09.24

赤井川診療所 安藤先生が退任されました

 28年間の長きにわたり赤井川村の地域医療をお一人で守ってこられた、赤井川診療所長安藤先生が退任されました。

 診療最終日となった9月20日には、馬場村長と岩井議長が診療所に赴き、健康に留意され28年間地域医療を守り続けてこられたことに感謝をお伝えさせていただきました。

 9月24日から10月中旬までは診療所は休診期間となりますが、10月より新たに深田嘉一先生が診療所長に就任いただくこととなっております。診療再開については10月号広報あかいがわにてお知らせいたしますので、ご不便をおかけしますが、ご理解をお願いいたします。

2024.09.10

令和6年度巡回小劇場

 9月4日(水)、赤井川小学校体育館にて今年度の巡回小劇場を行いました。

 巡回小劇場は、小中学生を対象に身近に芸術に触れてもらい、豊かな感性と個性を育むことを目的に毎年開催している事業です。音楽、演劇、伝統芸能の3つを順番に開催しています。

 また、感染症対策の変化に伴い、今年度は小中学生だけでなく一般の住民の方にも鑑賞していただきました。

 今年度は、古典芸能です。「学校寄席」と題し、太神楽(だいかぐら)と落語を公演していただきました。

 公演が始まる前に、会場全体で落語の「おそばを食べる」、「本を読む」などの動作を行いました。時折、コミカルな動作が混ざり、会場は笑いに包まれました。

 公演は、太神楽から始まり、曲芸を披露していただきました。会場からは歓声が上がり、小学生が傘の上で紙風船を回す体験を行いました。落語では、首の長い鳥の名前のいわれについてのお話で、会場からは笑い声がたくさん聞こえました。

 児童生徒は、プロの演者が目の前で演じることで、実際に目で見て、耳で聞いて感じられる、話し方、間の取り方、声の大きさ、表情など「表現すること」を学んでもらえたのではないでしょうか。  
 これから、学習発表会や文化祭もありますので、参考になることも多くあったかと思います。


 来年度も巡回小劇場を開催する予定ですので、多くの皆様のご来場をお待ちしています。
来年度の演目は「音楽」を予定しています。

2024.09.09

住民視察研修会

8月28日(木)住民視察研修会を実施しました。

 今回の研修では郷土資料館、北後志消防組合赤井川支署、轟鉱山地区、道の駅あかいがわ、五十万坪駅逓所跡、クラブメッド・キロログランド、北海道新幹架橋工事現場、赤井川尋常小学校跡、農地改革十周年碑、戸長役場跡、常盤小学校跡、盤ノ沢教育所跡等を見学しました。

 郷土資料館では、開拓期の村民の苦労や工夫を収蔵資料から学びました。

 北後志消防組合赤井川支署では、ドローンの実演や企業版ふるさと納税でご寄付いただいた高規格救急車の最新鋭の設備の説明していただきました。

 轟鉱山地区では、資料をもとに当時の施設や住民の生活について、村長やと教育長から説明があり、轟地区の歴史を再認識する機会となりました。

 昼食は道の駅でお弁当を食べました。

 クラブメッド・キロログランドでは、新しいリゾートホテルを視察させていただきました。営業中にもかかわらず、とても丁寧に施設の案内や説明をしていただきました。

 北海道新幹線架橋工事現場では、担当者から最新の工法など、専門的な説明をしていただきました。見学中は工事作業を中断し、場内はヘルメットを着用するなどの安全に配慮しました。

 移動中のバスの車窓から、普段、何気なく見ているかもしれない史跡標柱等を見学し、その存在意義を村長や教育長から説明を受けました。

 参加者は普段行くことのない村内史跡、各種施設や事業の進捗状況を研修し、「ふるさと赤井川村のよさ」を再確認する機会となりました。

 研修に御協力いただいた各施設の皆様、本当にありがとうございました。

2024.09.03

村長通信NO203 上毛町(こうげまち)町長来村

村長の馬場です。

9月になりましたが陽射しはまだまだ強い日が続きそうですね。台風10号がどんな動きをするのか不安でしたが、北海道も一部地域を除いては大きな被害もなく、赤井川村も平穏な9月を迎えています。

ただ、今回の台風で被害を受けた地域の皆様にはお見舞いを申し上げますと共に、土砂災害などで亡くなられた皆様には心より哀悼の意を表させていただきます。早期復旧ができることを念じてやみません。今後も油断できない気象状況ですが、いよいよ稲刈りもはじまりますので、収穫の秋が引き続き平穏であることを祈るばかりです。

本日9月3日、6月から水回りを中心に改修を進めていたカルデラ温泉がオープンしました。安定した温泉を供給する工事がメインのため、内装は大きく変わってませんが、一部分は綺麗にしましたので、村民の皆さんには不便をかけましたが、引き続き温泉を楽しんでいただきたいと思います。

さて、先日村内のかぼちゃ農家であり、通称かぼちゃ王子の異名を持つ、阿部君が九州は福岡県でかぼちゃ作りをしている上毛町の坪根町長一行が訪問してくれました。短い時間でしたが、阿部君の畑など村内を視察していただき、意見交換をさせていただきました。

せっかくのご縁なので赤井川村と上毛町で今後連携協定を締結し、お互いに刺激しあいながら地域づくりの発展を目指すこととしました。実は道の駅あかいがわには上毛町コーナーがあり、昨年の村フェスにも上毛町の特産品コーナーを開設していました。今年も9月14日・15日に開催する村フェスに同様のコーナーを開設するよう準備を進めています。10月には赤井川村の特産品を上毛町のイベントで紹介する企画も準備しています。かぼちゃ王子が縁で繋がった上毛町との繋がりを、今後も大事にしたいと考えています。

2024.08.23

赤井川村と株式会社モンベルとの連携と協力に関する包括協定締結式

8月21日(水)、大阪市に本社のある総合アウトドアメーカー「株式会社モンベル」と連携と協力に関する包括協定締結式を行いました。

 締結式当日に馬場村長が株式会社モンベル本社を訪問し、株式会社モンベル辰野勇代表取締役会長兼CEOとともに調印式に出席し、7項目にわたる連携事項についての協定書に署名しました。

 馬場村長からは、当村の環境を活かした自然体験など持続的な活動推進、地域の魅力発信による活力の醸成、防災・災害対策などの連携強化に関してあいさつ、辰野会長からは、全国各地で展開している連携活動のノウハウを活かし、赤井川村らしい提案や取り組みを通じて連携したいとあいさつを述べられ、協定締結の証として記念品が馬場村長に贈呈されました。 今後、締結事項に沿って具体的な取り組みが進められていく予定です。

戻る