むらのできごと

むらのできごと

2022.02.03

放課後子ども教室「節分お面づくり」

2月3日(木)本日は節分ということで放課後子ども教室では鬼のお面を作成しました。

プリントされたイラストに色を塗ってオリジナリティあふれる鬼のお面をみんなで楽しく、上手に

作ることができました。

 

IMGP3942.JPG

 

ゾンビのような怖い鬼やカラフルでかわいらしい鬼など、それぞれの個性あふれる素敵なお面ができました。

 

IMGP3950.JPG

 

IMGP3951.JPG

 

今年もコロナ禍の影響で豆まきは行わず、お面づくりだけになりましたが、

終了後に子どもたちへ豆菓子をプレゼントしました。

短い時間でしたが、子どもたちは楽しんでくれたようで良かったです。

 

投稿者:教育委員会

2022.01.26

国・道・気象台への要望活動について

1月20日と21日の2日間において、馬場村長と岩井議長が国道・道道などの整備要望を各関係機関に直接出向き要望しました。

<道道要望>

・道道余市赤井川線中心市街地区間における冬期交通の安全確保を図るための拡幅による堆雪スペースの確保

(除排雪の強化及び冬期現地調査の促進)

・道道余市赤井川線の交通安全対策の推進(草刈り及び支障木伐採)

・二級河川赤井川における河川浚渫事業の推進(堆積土砂除去・支障木伐採)

 

<国道要望>

・道路整備に必要な道路予算の確保

・国道393号の防雪対策、交通安全対策の推進

・国道393号の道路交通を確保する維持管理の強化

・国道393号「望洋道路」の調査促進

 

<気象台要望>

・赤井川アメダスに対する観測要素の追加(気温などの観測要素の拡充)

 

小樽建設管理部 要望状況

P1010182.JPG

小樽開発建設部 要望状況

P1010190.JPG

北海道建設部 要望状況

P1010198.JPG

札幌管区気象台 要望状況

P1010201.JPG

 

2022.01.25

株式会社伊藤園様との災害対応自動販売機設置に関する覚書の締結について

 赤井川村では、道の駅あかいがわに設置された災害対応自動販売機について、株式会社伊藤園様と設置契約に関しての覚書を締結しました。このことにより、災害発生時には、自動販売機から飲み物が無料で提供されます。

 株式会社伊藤園様の災害用自動販売機の設置は道内21か所目で、後志管内では初となります。

 

re DSC01119.JPG

 

reDSC00632.JPG

2022.01.18

中体連全道スキー大会の結果報告

1月18日(火)、中体連の全道大会に出場したアルペン2名、クロカン1名の3名が、それぞれ富良野、和寒で

戦ってきた様子を赤井川村役場を訪れ、村長と教育長に報告しました

 

IMGP3916.jpg

 

全道大会では悪天候により中止になった競技もありましたが、3人がそれぞれ「ベストを尽くし、悔いのない

パフォーマンスができた」と感想を話してくれました。

 

IMGP3921.jpg

 

なお、アルペンではGS競技で3年生の長谷川岳流君とクロスカントリーではクラシカル競技で1年生の小林陽真君

全国大会出場への権利を獲得し、2月1日~4日に長野県で行われる「第59回全国中学校スキー大会」に出場し

ます。

全国大会での更なる活躍を期待しています!

 

投稿者:教育委員会

 

 

2022.01.12

企業版ふるさと納税で応援をいただきました。

1月12日(水)、株式会社シー・イー・サービス様より、企業版ふるさと納税「公共交通で村の未来をつなぐプロジェクト」にご寄付をいただき、同社の田中会長・清水社長より馬場村長に目録が手渡されました。

DSC01111.JPG

「赤井川村に住み続けるため、公共交通は欠かすことが出来ません。この村民の思いが叶うよう、応援をさせていただきます。」と暖かいメッセージもいただいております。

令和4年4月より、運行が開始される赤井川村地域公共交通に活用させていただきます。

ご厚志、誠にありがとうございます。

(総務課企画地域振興係)

2022.01.10

令和4年赤井川村成人式

1月9日(日)、生活改善センターにおいて、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、

時間短縮や規模縮小などの対策を講じて、令和4年赤井川村成人式が挙行されました。

今年出席した成人者は7名。

 

DSC00956.jpg

 

新成人を代表して工藤大空さんが力強く新成人の決意を述べました。

 

DSC00991.jpg

 

式典終了後はみんなで記念撮影。

久しぶりに再会する友人同士で写真を撮っている姿が多く見られました。

 

DSC01003.jpg

 

記念撮影終了後には、小学校の頃に作ったタイムカプセルを開いて当時の思い出を振り返りました。

 

DSC01082.jpg

 

出席した新成人の中にはまだ学生の方もいますが、目標に向かって羽ばたいてくれることを願っています。

出席していただいた新成人の皆さん、ありがとうございました。

 

投稿者:教育委員会

2022.01.07

村長通信NO110 2022年・令和4年がスタートしました

村長の馬場です。

昨日1月6日の穏やかな天気のなか、新年の役場業務がスタートしました。

村民の皆様へのご挨拶については、1月号広報に掲載させて頂いたので、ここでは省略させて頂きます。

FB_IMG_1641511925887.jpg

それにしても新年早々雪が降り続き、気温も低く凍れましたねえ~~。近年暮れから正月に掛けては暖かい日が

続く場合が多く、除雪に追われることはなかったのですが、今年の正月休みは十分除雪作業を行わせて頂きまし

た。(笑)

さて、仕事始めと共に飛び込んできた情報は、新型コロナ第6派への突入が秒読み段階であるというものです。

想定されていた事と言ってしまえばそれまでですが、村民の皆さんには今まで通りの感染対策をお願いするしか

ありません。くれぐれも外出の際は注意しながらの行動をお願いします。

FB_IMG_1640966656105.jpg

一か月後に北京で開催される冬季オリンピックは、本当なら北海道にゆかりのある選手が出場する競技も多いこ

とから、もっと華やかで盛り上がっていてもいいところですが、どうしてもコロナの影響が足かせとなり、ワイ

ワイお祭り騒ぎが出来ないのはとても残念です。

ただ、そんな状況ではありますが、村出身の福田光さん(自衛隊体育学校所属)がオリンピック出場を掛けて、本

日ワールドカップに出場するとの情報が入ってきました。

多分私の記憶では、村出身者が冬季競技でワールドカップに出場するのは初めてだと思います。まずは今出せる

力を出し切り、明るい話題を村に届けて欲しいと思います。

今年も不定期ではありますが、村長通信として発信を続けますので宜しくお願いします。

2021.12.29

弱点克服学習会

12月27日(月)~29日(水)の3日間日程で、小学生を対象とした弱点克服学習会が行われ、

29名が参加してくれました。

 

IMGP3884.JPG

 

各自、配布されたドリルや、冬休みの宿題に取り組みました。冬休みにも関わらず勉強会に参加して1日約2時間、

集中して勉強に取り組んでくれました。とても素晴らしかったです。

 

IMGP3886.JPG

 

ぜひ、みなさんにはこの勉強会だけでなく、家でも継続して勉強に取り組んでもらいたいと思います。

小学生のうちに身に着けた勉強習慣は一生ものです。中学生や高校生になり、大きな受験を目の前にした時、

今の皆さんの頑張りが必ず役に立ちます。将来なりたい自分の姿に近づけるようにこれからも勉強頑張って

ください。

 

IMGP3900.JPG

 

お忙しい中講師をしてくださった皆様のおかげで充実した勉強会を開催することができました。

本当にありがとうございました。

来年度の夏休みにも開催する予定ですので、多くの参加をお待ちしております。

 

投稿者:教育委員会

 

 

 

2021.12.20

トレーニング器具説明会の開催について

12月20日(月)、村体育館にてトレーニング器具説明会を行いました。

今回、トレーニング室に器具を整備していただいた「株式会社ツムラ札幌」の担当者の方に

基本的な使用方法を説明していただきました。

 

IMGP3875.jpg

 

実際に器具を使用していただきながら、細かいところまで丁寧に教えてくださいました。

 

IMGP3879.jpg

 

トレーニング室には体重計や血圧計も設置しています。

みなさん健康増進にぜひご活用ください!

 

投稿者:教育委員会

 

 

 

2021.12.20

赤井川小学校で「1日防災学校」が実施されました

12月17日(金)、赤井川小学校で「1日防災学校」が実施されました。

前半は地震発生時の対応等についてクイズ形式で学びました。

 

IMGP3862.jpg

 

その後、体育館に展示していた「段ボールベット」「パーテーション」、「簡易トイレ」、「仮設テント」について

村防災担当者から説明していただきました。

 

IMGP3864.jpg

 

後半は各学年ごと分かれて災害について授業を受けました。

1・2・3年生は「新聞紙スリッパ」の作成をしました。

子どもたちは協力しながら作成に取り組んでいました

 

CIMG0351.jpg

 

4・5年生は「防災に関わる仕事」について、自衛隊の方にお話を聞きました。

普段聞くことのできない災害に携わる方のお話に、児童は真剣に耳を傾けていました。

 

P1440122.jpg

 

6年生は赤井川消防署の方に救急救命についてお話を聞き、実際にAEDを使った救助活動を体験しました。

消防隊員の指示の元、子どもたちは迅速な対応が出来ていました。

 

CIMG0387.jpg

 

講師のお話を聞き、積極的に質問をしている児童もいて、防災意識を高められた「1日防災学校」になりました。

 

投稿者:教育委員会

戻る