むらのできごと

むらのできごと

2021.01.18

令和2年度チャレンジスキー教室Ⅰが開催されました

1月16日(土)、17日(日)の2日間、キロロスキー場にて令和2年度チャレンジスキー教室Ⅰが行われました。

今回参加してくれたのは、小学生から一般までの計26名です。

 

IMGP2798.jpg

 

初日は風も強く天候には恵まれませんでしたが、2日目は一転して、気持ち良い日射しを背に受けながら、受講生は

講師からスキーの楽しみを教わったり、技術の習得に励んだ2日間となりました。

 

IMGP2788.jpg

 

けが・事故もなく、受講生の笑顔が見られたもの、毎年、熱心にご指導くださる講師のおかげだと思います。

 

IMGP2794.jpg

 

2月27日(土)・28日(日)には、チャレンジスキー教室Ⅱを開催予定です。

次回もコロナウイルス感染症対策を行い、スキーを楽しみ技術向上に繋がる機会になってくれることを期待し

皆様の参加をお待ちしております。

 

 投稿者:教育委員会

 

 

 

 

 

2021.01.15

村長通信NO64 嬉しいニュースが届きました

村長の馬場です。

新年に入りホームページの投稿は二回目です。新年のご挨拶は村長室にアップしていますので

興味のある方(興味ない方も宜しくお願いします。笑)はご一読ください。

国内のコロナ感染猛威が一向に下火にならない状況で、村の冬季観光の主力であるキロロリゾ

ートも首都圏を含む緊急事態宣言や道内の対策延長も影響して苦戦していますが、集客イベン

トなどコロナ感染対策に細心の注意を払いお客様が楽しめる企画を進めていますので、村内は

もとより道内・外のみなさん、是非雪質最高のキロロにスキーを楽しみにお越しください。

私はというと令和3年度予算の一時査定が終わり、新年に入り二次査定に向けて頭を悩まして

いるところです。なかなか思うように収支バランスを取るまでに行っていないのが現状です。

今後の先を見越した財政運営を明確に検討する時期がきていると感じているところです。

そんな状況のなか嬉しい情報が入ってきました。

80548cp.jpg

赤井川中学校出身で現在札幌第一高校で学業とスキーに頑張って取り組んでいる山中新汰くん(3年

生)が全道高校スキー大会で昨日の大回転、今日の回転と2種目で優勝し二冠を達成することができ、

インターハイ出場切符を手にしました。

昨シーズンは不調が続き結果を出せなかった彼ですが、高校最後のシーズンにやってくれました。

次は全国の舞台で力を発揮してくれることを願っているところです。

新汰くん二冠おめでとう。

80549cp.jpg

※写真は北海道新聞朝刊スポーツ欄から引用しています。

2021.01.14

赤井川村×神恵内村スタンプラリー当選者の抽選

2016年から、後志管内小さい(人口が少ない)農村と漁村で魅力PRのための様々な企画を実施ています。

その一環のとして毎年開催している、赤井川村の道の駅と神恵内村の道の駅スタンプラリー企画。

今年度は7月23日~10月18日まで開催し、たくさんの皆さまにご参加いただきました。ありがとうございます。

 

スタンプラリー1.JPG

 

スタンプラリー2.JPG

 

村長により、ご参加いただいた皆さまの中から抽選で15名の方に赤井川村の特産品をプレゼントする抽選を行いました。

プレゼントの品は近日中に発送しますので、当選された15名の皆さま、今しばらくお待ちください!

 

また、「毎年楽しみにしています」、「このスタンプラリーが目的で来ました」、「景色がきれいで癒されました」

などのコメントもあり、大変励みになっております。ありがとうございます!

来年度も実施する予定ですので、後志管内の小さい農村と小さい漁村の応援をしていただければ幸いです。

 

 

 

(企画地域振興係)

2021.01.12

令和3年赤井川村成人式

1月10日(日)、生活改善センターにおいて、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、

時間短縮や規模縮小などの対策を講じて、令和3年赤井川村成人式が挙行されました。

今年出席した成人者は10名。

 

DSC04770.jpg

 

新成人たちは緊張した面持ちで式に参加してくれました。

 

DSC04839.jpg

 

DSC04862.jpg

 

新成人代表からは、力強い決意と感謝の意が述べられました。

 

DSC04870.jpg

 

出席した新成人の中にはまだ学生の方もいますが、これから一人ひとりが立派な社会人として

羽ばたいてくれることを願っています。

新型コロナウイルス感染症拡大が懸念される中、出席していただいた皆様、誠にありがとう

ございました。

 

 投稿者:教育委員会

 

 

 

 

2020.12.30

村長通信NO63 静かな仕事おさめ

村長の馬場です。

コロナに始まりコロナで暮れてゆく2020年ですが、役場も今日が仕事おさめとなり1月5日まで年末年始

の休みに入ります。

移動自粛もあり私も関係機関などへの年末挨拶は控えていましたが、当然同じ理由で来庁される方も少な

く、民間や国・道などの機関は既に休みに入っていることから、電話もほぼほぼ入ってこないのでとても

静かな環境で職員はいつもどおり机に向かい仕事をこなしています。

師走というみんなが走り回る年末の姿は今年は見られない感じです。

職場の忘年会も無く、ちょっとした仲間との飲み会も無し、本当に静かな年の瀬です。

役場もこの後午後三時から一斉に大掃除に入るのですが、それまでに仕事にケリを付けたい職員には、全集

中で仕事に取り組める環境かもしれません。(笑)

このようにいつもとは違う年末を迎えているのは役場だけでなく、村民の皆さんの周りも同じだと思います。

いつもなら村外にいる家族が帰省し賑やかなお正月を過ごすところなのでしょうが、それもままならぬ現状

に憤りを感じる方も多いと思います。しかし、コロナがもう少し落ち着くまではこの新しい生活様式を受け

入れ、お互いに健康に過ごすことが家族みんなの願いだと思います。

DSC_1420.JPG

年末年始は大雪の予報が出ています。今日も朝から断続的に大粒の雪が降ってます。役場は休みになります

が、午前8時30分から午後5時15分までは毎日日直が出勤していますので緊急の要件が発生した場合はご連絡

頂ければと思います。

また、北後志消防組合赤井川支署には職員が24時間体制で勤務していますので、命に係わる緊急事態が発生

した場合は躊躇なく119番へ連絡してください。

私もお正月は神棚だけでなく、アマビエにも手を合わせ新年が村民の皆さんにとって良い年になるよう祈り

たいと思っています。

それでは皆さん良いお年をお迎えください。今年一年ありがとうございました。

DSC_1417.JPG

2020.12.24

保健推進員防災研修会の開催について

12月22日に、昨年に引き続き保健推進員防災研修会が行われ、災害発生時に保健推進員として何ができるかが話し合われました。

会議には、役場職員と消防職員による講話が行われ、2018年に発生した胆振東部地震時の役場の対応やこれから避難所における感染症対策として導入する資材について説明を行いました。

また、現地のボランティアとして活動の経験から災害時の心構え、被災現場に応援として派遣され家屋調査などに携わり感じたことなどをお話しさせていただきました。

その後、グループワークがおこなわれ、災害時の保健推進員としての活動について意見が交わされました。

 


IMG.jpg


 


 

2020.12.23

「妖怪アマビエ」のオリジナル切手フレームを寄贈していただきました!

 本日、北海道地方郵便局長会 北後志地区 渡辺会長より、日本郵便株式会社北海道支社が作成した、新型コロナウイルス感染症の終息を願い、疫病を収めるといわれている「妖怪アマビエ」のオリジナル切手フレームを寄贈していただきました。

ありがとうございます。

 

DSC04672.JPG

 

 1日でも早く、「妖怪アマビエ」の力で新型コロナウイルス感染症が終息することを期待しまして。。。

 

 冬本番となり風邪などが流行する季節となりました、皆さまも風邪などひかないようお気を付けください。

 

(総務課企画地域振興係)

 

2020.12.23

赤井川中学校2年生「総合的な学習」で来庁

12月22日(火)、赤井川中学校の2年生が来庁し、現在総合的な学習の時間で
取り組んでいる「ふるさとのために、わたし達ができること」の一貫として、地域交流の
場である河村商店を使って開催できるイベントについてディスカッションを行いました。
 
 
 
 
ふるさと納税を担当している須藤絵利香さんと河村商店を見学した後、役場会議室にて
それぞれでアイディアを出し合い、最終的に各班1つの案に絞って、実際に実行する際の理由や
課題について発表を行いました。
それぞれの班からは、大人ではなかなか思いつかない個性的なアイデアが出されていました。
 
 
 
 
自分の住む地域のことについて、自分で考えることが主権者教育へとつながっていきます。
これからも子どもたちには、赤井川村を学び、赤井川村を好きになっていってほしいと思います。
 
 
 
投稿者:教育委員会
 

2020.12.21

赤中元気アップセミナーが開催されました。

12月21日(月)、赤井川中学校体育連盟主催による、赤中元気アップセミナーが赤井川中学校体育館で開催されました。

中学生23名、先生6名、一般参加者1名の計30名参加がありました。

 

IMGP2707.jpg

 

今回はヨガインストラクターの SAHO 氏に、「自分のカラダを隅々までコントロールするヨガ」についてレッスンしていただきました。

 

IMGP2719.jpg

 

IMGP2724.jpg

 

最初はゆっくりと体をほぐし、温めるところから始まりました。

 

IMGP2732.jpg

 

レッスンが進んでいくと、体勢の辛さから参加者からは「きつい」、「痛い」といった声が聞こえてきましたが、

諦めずに取り組んでいました。

 

IMGP2741.jpg

 

質疑応答では、「頭が良くなるポーズはありますか?」という質問に対して、「考え事をするときは、倒立をすると頭に血が巡り良い案が浮かんできます」と言って、綺麗な倒立を見せていただきました。

コロナ禍でカラダを動かす機会が少ない中、参加した方々はヨガを楽しみながら取り組んでいました。

 

 投稿者:教育委員会

 

 

2020.12.15

水道及び下水道施設の災害訓練(停電時)開催について

 赤井川村では、平成30年9月におきた北海道胆振東部地震によるブラックアウトの

時に、水道及び下水道のインフラを稼働させるためレンタルの発電機を使用して対応し

ました。

 

 令和2年度に2台の発電機を配備し、12月11日(金)に発電機を使用した停電時

の災害訓練を実施しました。

 訓練内容は建設課・産業課職員及び管理委託業者であるクリタス職員合同で下水道マ

ンホールポンプ所2箇所と赤井川簡易水道浄水場を発電機で稼働させました。

 

 

①下水道マンホールポンプ所.jpg②下水道マンホールポンプ所.jpgのサムネイル画像

下水道マンホールポンプ所では、発電機の取扱いや接続方法を中心に訓練を実施しました。

 

 

 

④簡易水道浄水場.jpg③簡易水道浄水場.jpg

赤井川簡易水道浄水場では大電力となるため細心の注意を払いながら訓練を実施しました。

 

 

 発電機の配備により停電時にはインフラの稼働について安心のできる体制が整いました。

 次年度以降も住民生活に欠かすことのできないインフラの整備に努めて参ります。

 

 

                                           ( 建 設 課 水 道 係 )

 

 

 

 

 

 

戻る