むらのできごと
2019.10.15
赤井川小学校学芸会
10月13日(日)、赤井川小学校の学芸会が行われました。
1年生にとっては初めての学芸会、6年生にとっては最後の学芸会です。
◆挨拶 「がくげいかいがはじまるよ!」(1年生)
◆劇 「何でも引受株式会社」(3・4年生)
◆音楽 「音楽の広場 ~打上花火~他 」(4~6年生)
◆劇 「泣いた あかおに」(1・2年生)
◆音楽 「全校合唱 ~ゆうきのうた~他 」(全学年)
◆音楽 「音楽のおくりもの ~パフ~他 」(1~3年生)
◆劇 「真夏のサンタクロース」(5・6年生)
◆挨拶 「閉会の言葉」(6年生)
全校児童45名が音楽や劇、音響や照明まで、一人ひとりがやれることをやり切りました。
当日来場された皆さんに感動を与えてくれました。
投稿者:教育委員会
2019.10.11
令和元年度スポーツ表彰式が実施されました
10月9日(水)、赤井川村役場において令和元年度のスポーツ表彰式が行われました。
平成30年8月~令和元年7月の間、スポーツにおいて顕著な活躍をされた
個人・団体が表彰されました。
今回表彰をされたのは、スポーツ賞が2名、スポーツ奨励賞が28名と1団体です。
スポーツ賞 門脇大翔さん 《全道中体連クロカン・クラシカル 5位》
スポーツ賞 池田葉月さん 《全道中体連ジャンプ・女子の部 4位》
スポーツ奨励賞を受賞された方々
この日は子どもたちが一年間頑張ってきた証を認められる日ですが、
競技に関わってきた指導者や保護者が報われる日でもあると思います。
赤井川小学校のみなさん
都小学校のみなさん
赤井川中学校のみなさん
受賞された方々、おめでとうございます。
また、来年も受賞できるよう、練習に励んでほしいと思います。
2019.10.08
村長通信NO21 綺麗になりました。
村長の馬場です。
一昨日遂に我が家のストーブに火が入りました。もう少し我慢しようと思ったのですが、我慢して
風邪を引くのもおかしな話なので、悪魔の囁きに負けました。
ひと雨毎に朝晩はかなり寒くなってきました。みなさんも気温の差に体調を崩さないようご自愛く
ださい。
さて、先週の土曜日(5日)、北海道内で「日本で最も美しい村」連合に加盟している10町村・地区が、
それぞれの地域で一斉に「第1回日本でもっとも美しい村クリーンデー」と称して、清掃活動を行い
ました。
今年は、第1回ということなので、関係機関のみなさんに声掛けをさせてもらい、約30人が村内3班
に別れて、冷水峠展望所、冷水トンネル出入り口駐車帯、国道393号常盤地区駐車帯周辺を綺麗にし
ました。
当日は、雨模様ではあったのですが、折角集まったという参加者の勢いで、雨天決行となりました。
近年はドライバーのモラルの低下が著しく、道路沿いをはじめ、駐車帯は完全にゴミ捨て場となって
いるのが現状です。
この状況は赤井川村だけの話ではないようですが、道路整備が進み、交通量の増加と共に捨てられる
ゴミの量も確実に増えています。
綺麗にしているとゴミは捨てられないとい言われていますが、今は綺麗にしていても直ぐにゴミを捨て
られるのが現実です。
それでも、そんなモラルの低い人達について嘆いていても仕方がないので、村内を綺麗にするために、
これからも村民の皆さんにも力を借りて、赤井川村を綺麗に保ちたいと思っています。
参加してくださいましたみなさん、ありがとうございました。
PS 次の日トンネル出入り口駐車帯を見たら、早くもゴミが投げられていました。負けないぞ!(怒)
2019.10.08
羽球教室が始まりました
10月7日(月)、バトミントンの基本的な技術やルールを学ぶ「羽球教室」が開催されました。
これは、毎年赤井川バトミントン愛好会の皆さんのご協力をいただき、開催しています。
当日は赤井川中学校羽球部の生徒はもちろん、小学校から大人までたくさんの参加がありました。
赤井川村は、昔からバトミントンが盛んに行われ、これまでも多くの全道大会出場者を
輩出しています。
これは、学校や地域の指導やご協力があってのものだと思います。
羽球教室は、10月10日(木)、17日(木)、残り2回開催されます。
皆さんもスポーツの秋を楽しんでみませんか?
投稿:教育委員会
2019.10.08
赤井川中学校文化祭
10月6日(日)、赤井川中学校文化祭が行われました。
今年のテーマは、「Brightly~弾ける笑顔~」です。
1年生のステージは、いじめに向きあうという難しいテーマでしたが、
皆さん素晴らしい演技を披露してくれました。
2年生は、命の大切さやあきらめない意志など、たくさんの想いがこもった舞台を披露してくれました。
3年生は、初めての劇ということで苦労したそうですが、見事な演技を披露してくれました。
午後からは毎年、来場者を楽しませてくれるフリーステージと音楽会がありました。
エンディングは、毎年恒例のヨサコイが披露されました。
今年は去年までとは違い振り付けを一新し、会場が一体となり、観客も感動していました。
今年も限られた準備期間の中で、34名の生徒が一丸となり、また先生方のサポートもあり、
素晴らしい文化祭となりました。
来年もきっといい文化祭になることでしょう。
みなさんご苦労さまでした。
投稿:教育委員会
2019.10.02
村長通信NO20 キロロの紅葉が始まっています
村長の馬場です。
昨日、キロロで国有林野の利活用に関する会議があり、会議終了後ゴンドラで朝里山頂まで行くチャンス
があり、久々にグリーンシーズンのゴンドラに乗せてもらいました。
日中はまだまだ暖かい日が続いているので、紅葉はもう少し先かな?と思っていたのですが、カエデや
ナナカマドも色付きはじめていて、今週から来週が見頃といった状況になっていました。
スマホのカメラでは、なかなかリアルな紅葉の美しさをお伝え出来ないのが残念ですが、肉眼で見ると
鮮やかな赤や黄色が一面に広がっていて、まさにザ・紅葉といった感じでした。
山頂行きのゴンドラは10月14日までは毎日運航するということですし、ワンちゃんも同乗して山頂まで
行けるということです。山頂にはドックランコースもありました。
是非、キロロの紅葉を楽しみに赤井川村へお越しください。
また、この冬オープンするコンドミニアムと新たなミックスリフトも工事が順調に進んでおり、シーズン
初めには利用できるようになるそうなので楽しみです。
2019.10.02
就学児童健診
来年小学校に入学予定の児童の就学時健診が10月2日(水)、健康支援センターで行われました。
来年入学予定の児童は、9名。
内科検診、視力検査、聴力検査、ことばの検査、知能検査などが行われました。
子どもたちが知能検査を受けている間、保護者の皆さんにはアレルギー調査や放課後子ども教室などのお話をしました。
入学まであと半年
その日が来るのが今から楽しみです。
投稿者:教育委員会
2019.10.02
北海道中学校新人陸上競技大会で活躍!!
9月21日(土)~22日(日)に千歳市で行われた北海道中学校新人陸上競技大会に赤井川中学校2年の天野快成君と小林花凛さんが出場しました。
天野快成君が男子砲丸投に出場し、2位という好成績を残しました。
また、小林花凛さんが、女子4種競技で18位となり、種目点数は自己ベストを更新しました。
参加した生徒たちはもちろん、引率された方々大変お疲れ様でした。
投稿者:教育委員会
2019.10.02
村外住民視察研修会がありました
9月24日(火)、村外住民視察研修会がありました。
今回は、住鉱国富電子(株)工場→道道泊共和線国富トンネル建設現場→幌似鉄道記念公園
→原子力防災センター→かかし古里館→共和町生涯学習センターという流れで行われました。
参加者はまず住鉱国富電子(株)工場で、スマートフォンなどの通信機器に搭載される結晶材料や、
自動車や家電などに内蔵されている磁性材料を製造しているラインなどを見学しました。
次の道道泊共和線国富トンネル建設現場では、電子黒板を使って工事の目的や進行状況などを説明していただきました。
説明を聞いたあと、実際に完成したトンネルを通った参加者は感動していました。
午後からの幌似鉄道記念公園では、当時の鉄道のようすなどを見学しました。
次の原子力防災センターでは、緊急事態応急対策の拠点施設としての役割について説明していただきました。
かかし古里館では館長自ら案内・説明していただき、参加者は当時の時代を偲びながら熱心に観覧していました。
最後の生涯学習センターでは、特に図書館の機能に参加者は興味を示していました。
今回は村民の方が19名、引率が2名の計21名での実施となりました。
村民の方からは、有意義な視察であった・楽しかったという声が多く聞こえました。
投稿者:教育委員会
2019.09.30
村長通信NO19 「第24回ふれあい健康まつり」が開催されました
村長の馬場です。
28日土曜日、快晴の青空の下、ふれあい健康まつりが開催されました。
このイベントは、社会福祉協議会が中心となり、村内各団体などから実行委員を募り、手作り感満載の実行
委員会形式のイベントです。
秋の一日、健康について考えたり、身体を動かしたり、みんな笑顔で一日を過ごすことを目的にしています。
毎年、ちょっと雨の心配が必要なのですが、今年は最初から最後まで心配なし。暑いくらいの一日でした。
毎年実行委員の皆さんは、日々の仕事の合間に準備をして、このイベントを開催してくれています。
今年は開村120年記念の冠もついていることから、例年よりも思考を凝らしたゲームなどもあり、参加した
皆さんには満足して頂けたと思います。
実行委員会やお手伝い頂いたボランティアのみなさん、ご苦労さまでした。ありがとうございました。
因みに私事ですが、わが父御年94歳で外見はまだまだ元気そうなので、普通に三キロメートルの歩こう会へ
一緒に参加したのですが、半分程歩いてリタイアとなりました。外見はまだまだ元気に見えますが、家族は気
を使わないとダメだと反省しました。(でも食欲は十分ありました。笑)
↑ 都小学校カルデラ太鼓の演奏です。一年生も入り低学年が多かったですが、先輩たちが立派にリードして
いました。
↑赤井川小学校よさこいチームの演舞です。多分運動会以降そんなに練習出来ていないと思いますが、子供たち
はイキイキと頑張ってくれました。
↑ 子供たちのパフォーマンスに拍手喝采でした。
↑ 歩こう会スタートです。
↑ 陽射しが強く暑かった。
↑ 働く車として救急車とパトカーの乗車体験や写真撮影ができました。みんな楽しそう。
↑ 乗車体験は子供たちに大人気でした。大人はあまり近づかなかったなあ~~。笑
↑ 余市警察署で子供用制服と帽子まで用意してくれていました。ありがとうございます。
↑ ゲーム大会は、多くの皆さんが参加してくれました。
↑ 暑いのでフラッペが大人気。私も食べさせてもらいました。
↑ 上手にわたアメを作るお姉さんのところには行列が出来ていました。この方髪の毛がベッタベタになって
も頑張ってくれていました。笑