介護保険:認知症地域支援事業
◆認知症初期集中支援推進事業
◇認知症初期集中支援チームの設置
認知症は、誰でもかかる可能性のある身近な病気です。認知症の方とご家族が安心して暮らせる地域をつくることが大切です。
赤井川村では、地域包括支援センターに医師と医療・介護の専門職チーム(認知症初期集中支援チーム)を設置し、認知症やその疑いのある方を訪問し、医療や介護のサービスにつなげる支援を行っています。
◆認知症地域支援・ケア向上事業
認知症は特別な病気ではなく、だれにでも起こりうる病気です。今後、高齢化が進むことにより、認知症の方の増加が見込まれています。
認知症になっても住み慣れた地域で暮らし続けるためには、地域全体で認知症を正しく理解していくことが重要です。
◇認知症地域支援推進員の配置
村では、認知症の方を支援するため、地域包括支援センターに認知症地域支援推進員(包括職員の兼務)を配置し、取り組みを進めています。
- 認知症カフェの実施
- 認知症ケアパスの作成(状態に応じた適切な医療や介護サービス提供の流れ)
- 家族介護教室
自宅で安心して介護が続けられるようにするため、介護教室を開催し、介護知識の普及と介護負担の軽減を図ります。 - 認知症サポーター養成講座
認知症となっても安心して暮らせる地域となるために、認知症に関する正しい知識を習得し、地域や職場において認知症の方やその家族を支援する認知症サポーターの養成に取り組んでいます。
なお、赤井川村では地域包括支援センターの業務として医療法人社団 白樺会へ委託し事業を行っています。
◆お問い合わせ
または介護保険課介護保険係
介護保険係 kaigo2@akaigawa.com 0135-35-2050