くらしの情報

  1. ホーム
  2. くらしの情報
  3. 介護保険:高齢者の介護、健康、暮らしにかかわる心配ごとや相談は地域包括支援センターへ

介護保険:高齢者の介護、健康、暮らしにかかわる心配ごとや相談は地域包括支援センターへ

◆高齢者の介護、健康、暮らしにかかわる心配ごとや相談は地域包括支援センターへご連絡ください

地域包括支援センターは、介護、健康、福祉、虐待防止、権利擁護など、高齢者の暮らしに関わる『総合相談窓口』です。

高齢者が住みなれた地域で自分らしく生活できるよう、行政、医療、保健、福祉の専門機関、介護サービス事業者、住民組織などと連携し、支援します。


◇専門職がチームを組んで支援します

地域包括支援センターでは、保健師(看護師)、社会福祉士、主任ケアマネジャー等の専門職がチームを組んで高齢者や家族の支援を行います。


◆赤井川村地域包括支援センター

赤井川村では地域包括支援センターの運営を医療法人社団 白樺会へ委託し運営を行っています。委託先法人の情報はリンク先でご覧ください。日頃の事業の様子もアップされています。


◆地域包括支援センターのしごと

◇総合相談・支援業務

高齢者の困りごとに広く対応します

  • 最近体が弱ってきたような気がする…
  • 高齢者だけの世帯なので、何かあったときに心配
  • 親の認知症が進んで困っている
  • 介護サービスを受けたいがどうすればよいかわからない
  • 家族だけで介護するのは大変
  • 近所の一人暮らしの高齢者が心配

◇介護予防・日常生活支援総合事業


◇権利擁護業務

高齢者の権利擁護とは…

年齢を重ね、ものごとの判断が難しくなったり、体が思うように動かなくなってきても、できる限り住み慣れた地域でいきいきと暮らせるよう支援することです。


〇高齢者の虐待防止

虐待の早期発見、把握に努めます。介護サービスの利用や安全確保のための支援をします。


〇消費者被害の防止

悪質な詐欺商法や詐欺被害防止にかかる情報提供や相談に対応します。


〇成年後見制度の利用支援

認知症や障害などにより判断能力が低下し、金銭管理や日常生活にかかわる契約が困難になった方を支援する制度が『成年後見制度』です。高齢者やその家族、関係機関等からの相談に対応し支援します。


◇包括的・継続的ケアマネジメント支援業務

暮らしやすい「むら」を目指して、地域との連携・協力体制を支えます

地域包括支援センターでは、高齢者の皆さんが暮らしやすい地域づくりを目指し、ケアマネジャーへの支援や助言、関係機関とのネットワークづくりに取り組んでいます。


◇在宅医療・介護連携推進事業


◇認知症地域支援事業


◇地域ケア会議推進事業

介護サービス及び介護予防サービスの適切かつ効果的な実施による村民の自立支援を促し、介護保険費用の適切な運用を行うことを目的に開催します。

地域ケア会議には5つの機能があり、1と2を包括が、3から5を介護保険課が中心となって運営を行っています。

  1. 個別課題解決機能
  2. ネットワーク構築機能
  3. 地域課題解決機能
  4. 地域づくり・資源開発機能
  5. 政策形成機能

◆お問い合わせ

赤井川村地域包括支援センター

所在地:〒046-0501 余市郡赤井川村字赤井川318-1 健康支援センター内

TEL:0135-48-5205

FAX:0135-48-5206

MAIL:akaigawa-hokatu▲shirakabakai▼jp

  • メール送信の際は▲を「@」、▼を「.」に変換してください。

業務時間:平日8:30~17:15


または介護保険課介護保険係


介護保険係 kaigo2@akaigawa.com 0135-35-2050

  

戻る